26
生きてると着る服はあるのに着る服がないという怪奇現象と、2〜3日前に食料品を1万円近く買ったのにもうないという怪奇現象に悩まされる
27
生理用品の見た目が華やかでもシンプルでも正直どっちでもいいからそんなところにコストをかけずに品質が良くてコスパが良いものを求めたい。生理でもhappyとかマジでいつまで言ってんだ。
28
対面キッチンのデメリットに「ダンナや家族がゆっくりリビングでつくろいでる中、自分だけキッチンに立って作業することのイライラと虚しさ」とあり、とても勉強になった。
29
みんなどう?お米計るとき今何合目か忘れてる?
30
ゴム持ってるとビッチだと言われ、ピル飲んでいれば避妊目的だと言われ、中絶すれば罪悪感で一生傷を負うことになり、学生が出産すれば子供が子供を産んだとまた批判され、退学になり学歴もないから稼げない。結果的に経済的にも気持ちにも余裕が無いからネグレクトや虐待に繋がる。もうなんかひどいな
31
早くブラトップ1枚で涼しい顔して外を歩ける綾瀬はるかになりたい。
32
結婚して皇室を離れる姉の眞子さまに妹の佳子さまがハグするところ、まるでエルサとアナみたいだ。生まれて初めて自由を手に入れて幸せに暮らしてほしい。
33
子どももいてショックで怖かっただろうに、カミングアウトした夫に「今までつらかったね」と抱き締めて、離婚届にサインしてパートナーとして生きていく決心したぺこさんの心の広さって……一体東京ドーム何個分なんだよ
34
子ども同士仲良しだけど自分と合わないママさんと店で偶然会って、「最近マインクラフトの動画ばかりみるんですよ」と言うので「うちもですよ」と返事した後「(私)面白いですよね」と「(ママさん)つまらないですよね」がハモってしまい、やっぱり合わねーー!!!!タスケテー!!パウパトロール!!!!てなった
36
家族と動物園へ行ったら動物を撮るんじゃなくて動物を見る家族の表情を撮ってほしいし、水族館へ行ったらサメやイルカショーじゃなくてイルカショーを見ている家族の表情を撮ってほしいし、花火大会へ行ったら花火じゃなくて花火を見てる家族の表情を撮ってほしい。伝われ…
38
夕飯時、普通に食卓にドレッシング出したら「あたちがやるの!」の怒られたので一旦冷蔵庫へしまってドアを閉め、ムスメがドレッシングを出すのを見届けて礼を言うなどしたけど、子育てってこういう常識では考えられない出来事がマジで多すぎるな
39
「できないママに配慮しろ」の恐怖のママ垢ルール調べたら[キラキラ食事アップ禁止、子どもの成長喜ぶの禁止、筋トレ(自分磨き)話禁止]というのがあるらしく、ポニーテール禁止や下着の色まで指定してくるブラック校則思い出して気持ち悪かった。
40
刺身をパックのまま出したら夫に「お皿に出してほしい。結婚した意味がない」と言われた話、結婚=お皿で食べられる権利を得たと思ってる人間は家事は一切やらない割に口を出す人で、子どものころプリンはお皿で食べてた可能性が高い。育った環境の違い。婚活で事前に分かると助かる項目だ。
41
次男とEテレ見ながら朝食食べてたら、突然「オレもうすぐ5さいだからけっこんしよっか?」とゼクシィ理想のプロポーズ第5位以内にランクインしそうな「日常の何気ない時に受けるプロポーズ」された。重婚します。
42
最愛の娘のお骨抱えて取材に応じるなんてこんな悲しいことはないよ
43
冷静に考えたら誰だって乳児の首に浮輪巻きつけて水に浮かせるなんて超超超危険だということに気がつくのに、あれは産後脳だからなのか?「ぷかぷか浮いてかわいい♡」という無知な親によっていまだに使われて事故が絶えないアレ、本当に危険だから1秒でも目を離すなら絶対にやめた方がいい
44
ムスメが覚えたての運動会のダンス(なにわ男子の曲)を見たこともない真剣な顔つきで自主練してて、一瞬一瞬が見逃せないので夕飯が作れない。
45
男、マジで自分の用意しかしねーよな。
46
もし夫が「4連休」を言い訳にして家事や育児を怠ったら怒鳴りつけてやらせましょう。私は3ヶ月の休校期間を全力で駆け抜けました。
「4連休」は「甘え」です。
47
インスタで子どものマスク外そうという動画を有名人に手当たり次第拡散希望してる方達が窪塚洋介にも頼んだらしく、それに関してストーリーで「なんで自分の子どもがマスクする/しないの話他人に頼ってんの?自分で決めろっつってんのw」とぶった斬っててこの人はいつまでもブレなくて好きだなと思った
48
ジェルネイル楽しい。たかが爪の先がチュルンチュルンなだけで少しだけ気分がアガる。価値観は人それぞれだけど、人生にはこういうちょっとしたアゲ要素が生死を分ける。
49
我々はWhiteberry「 夏祭り」から21年経ったということを受け入れなくてはいけない。
50
保存法も弁当作りも料理も作り置きもその他の家事も、もちろん好きでやってる人もいるけど、みんながみんな好きでやってるとは限らない。好きとか嫌いの前に、”やる”しか選択肢が無い人は平等に与えられた時間の中で、いかに効率よくかつ無駄なく無理せず生活できるか毎日が己との闘いなんだ…