1
									
								
								
							#なかなか発売されないので作りました 
こんなSDカードリーダー売ってたら、自分で作らなくて買ったと思います(*^^*)
							
									4
									
								
								
							#他人の持ってない模型を晒してみる
直径20cmの地球儀からフルスクラッチしたデススターⅡです^^
中にLEDが入っていて、針で開けた穴で細かい光を作りました
建造中の部分は光ファイバーです
ジャンクパーツを大量に使って製作しました(^^)o
							
						
									5
									
								
								
							#私のヤバい初手と完成
子供の頃から憧れていた神面岩を、やっと作ることができましたヾ(*´∀`*)ノ
							
									6
									
								
								
							#俺の自慢の脚を見てほしいんだニャーゴ
いかにも歩いている様に見える仕組みは、こうなってるにゃ~ご
							
									7
									
								
								
							#制作過程の写真だけで興味を持ってくれる方へ届け
・100均のSDカードリーダーをバラして使います
・両端のコネクタを外して小型化
・LEDが付いていた端子を延長して目を発光
・口が開く様にしてSDカード挿入可能に^^
アクセスすると目がチカチカ光ります
MicroSDも読み書き可能です(^^)/
							
						
									8
									
								
								
							#過去作で自分が最高だと思う写真を1枚載せて5rtを目指せ
もう一度作ろうとは絶対に思わないだろうなー^^
							
						
									9
									
								
								
							teznoさんのアーガマとコラボ
ほぼシンクロしてる(*^^)v
							
									10
									
								
								
							ハセガワのマクロス要塞艦 SDF-1です。
劇場版「愛・おぼえていますか」の、オープニングのイメージで電飾を加えました
動画でアップしますので、ぜひご覧下さい(^^)/
							
									12
									
								
								
							今日は、マクロス要塞艦SDF-1をそぉ~っと上げてみます^^
							
									13
									
								
								
							#ゴールドな模型を見せて
あらっ
ピッタリなタグが(*^^*)
							
									14
									
								
								
							#貴方の重火器ガトリングガンを見せて下さい 
いつもので恐縮ですが、「ぐぽ~ん」からのガトリングです(^^)o
							
									15
									
								
								
							#自分が何度も投稿してしまう画像 
ハロをSDカードリーダーに改造しました
一生懸命頑張ってる姿が可愛くて、今でも使っています(*^^)v
							
									16
									
								
								
							#TLに深刻な旧キット不足 
400円の真っ白キットです
放送当時に憧れていた神面岩を、ついに作る事が出来て嬉しいです(*^^)v
							
									17
									
								
								
							#これを見た人は加工前と加工後を貼れ 
100均のギフトボックスで、ファルコンの発進シーンを作りました^^
							
						
									18
									
								
								
							#スクラッチ変態は名乗り出よ
直径20cmの光る地球儀からスクラッチしたDEATH STAR Ⅱです
古い素材しか残っていないので、画質悪いし4:3ですが、ご覧頂ければ幸いです(*^^*)
※BGMあります
							
									19
									
								
								
							#今現在のお気に入りを貼る見た人もやる 
そりゃー完成したばかりのコレですね(^^)
							
						
									20
									
								
								
							オリジンザクC6がとりあえず完成しましたので、動画にしてみました(^^)/
まだ細部の調整が必要ですけどね(^^;)
バズーカ発砲のリコイル動作を追加して、その反動を抑えるために、バーニアが自動噴射する様子を再現しています
音もコンプ通して音圧を上げてみましたよん(*^^)v
							
									21
									
								
								
							#春のガトリング祭り 
#僕の手の中のガンプラ選手権 
そっ!春といえばガトリングだよねー(^^)o
							
									22
									
								
								
							#ビホーアフター
ビーコレのスターデストロイヤーです
一部をクリアレジンに置き換えて電飾を仕込み、虫ピンで小さな穴を開けて発光させています
							
						
									23
									
								
								
							ザクの日にツイートしたいという不純な動機で製作したHGUC ORIGIN ZAKUⅡ C-6 です^^
バズーカを撃った衝撃でリコイルすると、バーニアが点火して姿勢制御します
※効果音&BGMがあります
#ザクの日
							
									24
									
								
								
							書店でも見付からず、アマではとんでもない価格で販売されていて、ご迷惑をお掛けしておりましたが、
大日本印刷様のご尽力により、「電飾しましょっ!1」が7月から再び重版出来される事になりました(^^)/
長らくお待たせして申し訳ございません
今後ともよろしくお願い致します!
#電飾しましょ
							
						
									25
									
								
								
							本日発売の「HJメカニクスアーカイブ 機動戦士Zガンダム編」に、EXモデルのアーガマを再掲載して頂きました(^^)/
内容みっちり200ページ超えの超ボリューム!
単に掲載作品を集めただけではなく、再編集された見応え十分の内容です
ぜひその目でお確かめください(^^)o
hobbyjapan.co.jp/books/book/b59…