アニメ塗りにもう一歩手間をかけた塗り方の練習
おかげさまで1作目の作品集『Megalophilia』が5刷目の重版となりました!すごい!!ありがとうございます!!! amazon.co.jp/dp/4046024321/
ついでだからディーンとサム、クラウリーとクロウリーも供養。精神がミミズの干物になっていた頃大変お世話になった。
書影が公開されました! 袖まで全体のイラストへも公開許可をいただけたので掲載します。 ブックデザインはBALCOLONY.(@BALCOLONY)・荒川正光様が担当してくださいました。 ご予約:amazon.co.jp/dp/4796878610
今は新しい画集の宣伝に努めますが、こういったもふもふ巨大生物を見て最近フォローしたよという方には過去に出版していただいた画集がかなりおすすめです。(ダイマ) amazon.co.jp/dp/B07LBFKG67 amazon.co.jp/dp/B07WP1DCPG
今回の冒頭連作は20枚です。 バケツ頭たちが庭に生えていた「ねこのようなもの」の世話をしようとするゆるいお話です。
昨日の絵に写真かと思ったとコメントを頂いて嬉しかったので草地のざっくりとしたメイキング。 とりあえず資料写真に色味を合わせるのが大事なのかもしれません。
白いコウモリといえば、一度アルブシロサシオコウモリをモデルにした生き物を描いたことがありました。 普通の黒いコウモリもかわいいけど白いのもかわいいですよね。
問題ありません
不穏な田舎以外の部分に収録されるイラストの一部2
これらと同じ系列