ベルカ宇宙軍(@noradjapan)さんの人気ツイート(リツイート順)

501
ネガフィルムの改竄や加工は、個人ではほぼ不可能。 1600~2000円くらいで買えるし、1本備蓄してあっても良いと思う。
502
ヘルファイヤって、対空にも使えるんだな。 そして起爆後にHEAT弾の特徴であるメタルジェットが綺麗に見えるな・・・ twitter.com/PAVE_naught/st…
503
ドイツ「国防費を2倍に上げるわ。」 カザフスタン「助けてほしいって?嫌だよ。」
504
それを防ぐためにガソリン携行缶にはエア調整ネジというモノが付いており、給油前には必ず緩める無いと危険。
505
地震、火災などの有事にエレベーターを使うとこうなりますという・・・
506
基礎設計が100年前の銃。
507
納豆菌が異様に強い原因は「芽胞」という殻を作るから。 しかも芽胞を作る細菌でも、最強レベルに強い。 こうなると、オートクレーブにぶち込むか、かなり強烈な消毒剤を使わないと死なない。 通常の菌の状態であればアルコール消毒でも殺菌可能。
508
JAFの電気自動車用の救援車両
509
昔の洞海湾(1970年) ・酸でスクリューが溶ける。 ・船のフジツボが数日で死んで落ちてくる。 ・海水がバラスト水に使えない。 ・魚が数分で死ぬ。 ・シアン、フェノール、重金属のミックス汚染 ・無酸素の海
510
未来に信号機の化石が発見されるかもな・・・
511
アメリカの気球は偏西風に逆らって行ったのか・・・ あと、もしかして自分の気球をカウントしてない。 twitter.com/jijicom/status…
512
東京って、直ぐ近くにガス田があるって凄い配置だよな。
513
火山灰による航空事故の例。
514
Amazonのロシア軍レーションに書いてあったこと。 「非 売 品」
515
アラル海、最初に知った時よりだいぶ回復している。 小アラル海はかなり回復。大アラル海もじわじわ水位が戻っている
516
オントンジャワ海台を加えるとこうなる。 これもシベリアトラップと同様のスーパープルーム。
517
津波は普通の波ではありません。 海が迫ってきます。
518
情報力が多すぎて、事故を悪化された例があったな。 「スリーマイル島原発事故」 警告の表示が多すぎて、どれが重要な警告なのか分からなくなった。
519
世界大戦を避けるためにウクライナを見捨てろって、マジで知識人が言ってるのか・・・
520
LEDは光を浴びせると、電気を生み出す。
521
止まる理由としてはタービン翼の形状が変化して、回転が得られれなくなる。 それによって空気の圧縮が適切に行えなくなり、燃焼が止まる。
522
カラチャイ湖の埋め立て工事に使われた車は鉛で覆われた特殊なもの。
523
半島有事と台湾有事って、同時にあると思うよ。 米軍戦力を裂けるからやるんじゃないかと思う・・・
524
意味が分かる人に怖い写真
525
日本の労働環境を見れば、労働者寄りの新政党を作れば意外と支持が集まりそうな気がするんだよな。 ・ブラック企業粉砕 ・労働基準法順守 ・給料上げろ くらいの方針で…