Haniwa/アメリカ民謡研究会(@0Haniwa0)さんの人気ツイート(リツイート順)

悪夢とは、殺人鬼に百万回殺される夢ではなく、 幸せな家族の妄想から目を醒まして、 惨めな天井を知る朝のことだ。
新しい音楽を投稿しました。 「その兎はいつまでも楽しみにしていたお茶会。/アメリカ実行委員会(次の者が集団に拠ったもの:小林私、N、雨宮にがり、のをか、アメリカ民謡研究会)」 [youtube] youtu.be/GVaMFzYC02A #VocaloPost #ボカデュオ2023
ボイスロイドでポエトリーリーディングでクリックノイズでゴッリゴリに歪ませたギターという題名の曲です。
「貴方だけが、幸せでありますように。」という音楽を投稿しました。 [youtube]youtu.be/Q7MY_mV2yto [niconico]nicovideo.jp/watch/sm414206…
伊織弓鶴ちょっと使ってみたけどあまりに格好良すぎた
新しい音楽を投稿しました。 「私は主人公だったはずだ、のはずだったのだが、」 VOICEPEAK、ずんだもん [youtube] youtu.be/qVaGKGZlhjM [niconico] nicovideo.jp/watch/sm418095… #vocaloPost
10万再生ありがとうございました…… 「宗教に犯されているのではないか。」を永遠超えられないまま、それだってずっと楽しく音楽を作っていましたが、7年経って、ようやくあの音楽を乗り越えられるようになりました。 いつも聴いていただいて本当にありがとうございます。 youtu.be/Q7MY_mV2yto
新しい音楽を投稿しました。 「終われれれればいいのにね。いつまで続けるんだろうね。」 声:ずんだもん、女性1 [youtube] youtu.be/hkt4VhEBCHY #VocaloPost
声を持ったその日から、忘らるる恐怖に呪われている。
新しい音楽を投稿しました。 「たったひとつのずっとなかよし。」 歌:小春六花 ポエトリーリーディング:ずんだもん、女性1 [youtube] youtu.be/UqgjVs3cFj8 #VocaloPost
「アメリカ実行委員会」を開催します。 ポエトリーリーディング 小林私(@zokubu_tsu) 歌 N(@noNo0mn) 絵 雨宮にがり(@amamiya__nigari) 動画 のをか(@nowoka_) 音楽 アメリカ民謡研究会(@0Haniwa0) #ボカデュオ2023 #ボカデュオ2023チーム
「ことはのすいてい。」という世界を公開しました。 vrchat.com/home/launch?wo…
アメリカ民謡研究会??!!!??!!!!?????? 貴方だけが、幸せでありますように。 / アメリカ民謡研究会 (covered by 緑仙) youtu.be/ZeLYECu8rmI @YouTubeより
持っていた勇者の剣がただの無力な鉛筆だと気付くとき、あの子の夢は明けるだろう。自分が。何も変えられない、たったひとつをも救えないことを。やがて知るのだ。
「その汚い手を二度と見せるな。」 という新しい音楽を投稿しました。 [youtube] youtu.be/_f4v_CBAwlU [niconico] nicovideo.jp/watch/sm416461… #vocaloPost
言葉の全てが擦り切れた後、私は誰のために喋るだろう。
VOCALOIDが持つ異常な魔法に魅せられて、人気の音楽を狂ったように聴いていると、すぐに聴く曲がなくなってしまうことに気付く。100万再生を超える曲は740曲しかないのだから仕方がない。 こんな音楽なら自分でも出来る気がして、機材を揃えて投稿して、そうしてようやく、599,839曲が目の前に現れる。
新しい音楽を投稿しました。 どうぞよろしくお願いします。 「ハッピータイム。」 声:花隈千冬、ずんだもん、女性1 [youtube] youtu.be/MXZMxtUpeZM #VocaloPost
どれほどその身体を抱いても、どれほどその涙を落としても。夜が朽ちていくのを止めることはできないし、すっかり枯れたこの声があの子に届くことはない。
フォロワーの方が10,000人を超えました。創作は辞めずに続けていたからといって、その見返りに必ず振り向いてもらえるようなものではありませんから、ただ幸運だったことを本当に有難く思います。ありがとうございます。希望に応えられるような音楽をまた作ります。
先生は枯れた花の愛し方を教えてはくれないし、私達は仲間の殺し方ばかりを学んでいく。
世界中がお前を忘れようとしても、私だけはいつもここで待っていると約束しよう。
それは、真夜中に始まるお菓子パーティみたいな。校長室のダルマさんドッチボールバトルみたいな。そんな楽しいことばかり繰り返して生きているんだから、いつ地獄へお出掛けしたって、全く後悔はありませんね。
「詩が書けなかった日」というゲーム、 キャラクターの進行速度や現われる障害物が、詩を読ませるペースや心の起伏を作っていて、すごく面白い体験でした。 難しい言葉やお洒落な表現なんかなくたって、 感情さえあれば詩ですね。 sunsetdandan.itch.io/the-day-i-coul…