丁稚(@cosmatedechi)さんの人気ツイート(新しい順)

1
引用ツイ先に補足すると、仁藤氏は過去に"ホスト通い"があり(「支援を行ううえでホストの方が信用できる」と"colabo立ち上げ後に"ツイート)、その対極にありオタク&オタク文化は叩き易いサンドバック&生贄だった(御用マスコミもそれに同調)ことも影響してます<RT twitter.com/dariidariidari…
2
>海外では67万回再生され~⇒※評価されてる・賛同してる・内容を信用してるとは言ってない 他の方も指摘してますが評価については[GOOD<BAD]であり"海外でさえ"VICEに対し疑問・批判の声が上がってるのが実情。 twitter.com/PAPS_jp/status…
3
【最後に】VICEが『おま国』をしたのも「日本で見られたらあっけなく嘘・偏向がバレて炎上する」ことを警戒してるからなのでしょう。もしメディアとして自信をもってこの映像を全世界(※日本除く)へ上げたのなら『日本向け完全版』の公開をすべきです<@VICEJapan
4
「(一連の取材で)"創作物の影響はある/ない"と口論になった者もいたが?」→「生まれつきペドフィリアな者は居ない、社会の中でなっていく。一人でも創作物による悪影響が証明されたならば"論議"が必要だ」(おわり)
5
場所は変わり、性犯罪者の更生を手伝う人物を取材。なおこの人物はVICEが取材した元被告(K氏)の更生も関わったとのこと。記者「K氏の様にメディアが犯罪に影響した者はどれ位いたのか?」→「約90%」
6
「なぜ日本では児童を性的に描いた漫画等を排除できないのか?」→「人権を軽視してる風潮が背景にあるのでは。人権意識が上がればそういう表現が流布されることにはならない」
7
そしてお待ちかね、荻野議員キター! こちらは荻野氏が直々に説明して頂けるだろうということで割愛。「>科学的な根拠がない限り規制してはいけない(戒め」 そして先に挙げた作者?の成人コミックを渡して「どういうのが描かれてますか?こんなのでも"自由"を守るべきか?」⇒「守るね(キッパリ」
8
場面は変わり渋谷の風景(※イメージ映像)。日本では"アニメによる児ポの被害"に関するデータはないと述べたうえで警視庁の『未成年者の性的被害データ』を挙げ、特にSNSを通したものが年々悪化しいていると紹介。
9
この次はすでに"文章"として報じられてるので割愛。 加害者による「漫画の影響ガー」には記事の結論に求めてた"証言"を得られて記者もニッコリ(皮肉)。 vice.com/en/article/epz…
10
ボカしが入ってるものの店の構造・特徴から『メロンブックス秋葉原店』と思われる。男性向け成人コミックコーナーにて撮影、男性向けエロ本を立ち読みして「子供をオカズにした性的な漫画ガー(見せられないよ!)」といつもの論調で報じる。なおここではショタものや海外小説?も槍玉に挙げられてる。
11
(金尻氏のは長くなる&予想通りなので以下割愛)場所は秋葉原へ。成人コミックを販売してる複数の店舗での撮影を交渉したが、そのうち1店舗で"OK"を得たので隠しカメラを用い撮影することにした。
12
記者は前述の作者が描いた漫画を金尻カズナ氏(<説明不要かと)に見せに行く。案の定「被害者の顔が浮かぶ。(創作物の影響&規制の効果・是非については)数値的な測定はできない。私は影響があると考える。こういった漫画をみることで子供が大人とヤる事(≒グルーミング)が当たり前だと受け取りかねない」
13
続いて『ニューヨークタイムズ』の記事を引用する形で日本の法規制を紹介した後"そういうの"を描いてる成人コミックの作者を取材。作者は『抑止力』であるし因果関係を認められないと述べてるが記者は納得できない。
14
早速場内の展示物を挙げ「"布面積の小さい服"を着てる少女キャラが複数展示されてる」と紹介。記者は会場内で"そういうのに興味がある"入場者の男性にインタビュー。映像では男女問わず"そういうの"に興味を持つ入場者の姿を流す。
15
VICEのアレ、串をあてて視たので紹介。誰か後で"アップデート"頼みます… ①【警告:刺激的な映像があります】⇒渋谷の交差点から『アニメジャパン』会場の臨海副都心へ、流暢な日本語で会場の場所を尋ねるモンゴメリー花子氏。日本で大きな市場を生み出してると述べ…
16
葉梨氏はある意味『表現規制に於ける"オールド自民党"の象徴』と云える存在、そして警察官僚出身者である事を差し引いてもなお前述のをはじめ"香ばしい思想"をおっぴろげてます。ヘタすると『表現規制推進だけは左派政党&議員と共闘』なんて展開もあり得るでしょう。 twitter.com/obenkyounuma/s…
17
葉梨議員と云えば児ポ法論争の時に挙がった「電子メール(の添付ファイル)に児童ポルノが添付されているかどうかは、ファイルを開く前に分かるはず」をはじめ数々の香ばしい迷言(笑)を吐いた人物。当時それを皮肉り『エスパー葉梨』と揶揄されましたw sankei.com/article/201704…
18
表現規制問題で考えると『最悪級の人選』。 「50万票超えの山田太郎氏に加え赤松健氏も自民党に居るから」とはいかないでしょう、なにしろ6回当選&他の大臣も経験してますからね。 #内閣改造 twitter.com/nhk_news/statu…