荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
台風10号の予報円が小さいのは予報の信頼性が高まってきたという意味で,台風の大きさが小さくなったり弱くなるという意味ではありません.台風は特別警報級の勢力で6日にかけて大東島・奄美に接近,6〜7日に九州にかなり接近・上陸のおそれ.どうかお願いです,命を守る為に早めの避難・安全確保を!!!
202
関東、危険な暑さになります。 明日25日はものすごく気温が上がります。最高気温は熊谷38℃、前橋37℃、宇都宮・さいたま・秩父36℃などをはじめ、東京都・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県内などで猛暑日予報(紫)の地域があります。熱中症の危険度が高まります。必ず適切な暑さ対策を!!
203
すごい黄砂が飛来中です。 気象衛星でも捉えられており、茶色く見えているのが黄砂です。どうかお気をつけください。
204
スーパームーンにズームイン🌕
205
女性向けの災害への備えまとめです。男性のみなさまもぜひご確認ください。 #阪神・淡路大震災 #阪神・淡路大震災から28年
206
スーパームーンの皆既月食!! 雲の隙間からギリギリのギリでちょっとだけ見えた!!!🌕
207
「台風が温帯低気圧になるなら弱まるんだろうし、もう安心」とお考えになられている方は、こちらをご覧ください。名前が変わるのは弱まるからではなく構造が変わるからで、強風域は広がるしさらに発達する場合もあります。お気をつけください。
208
何度でも言いますが、雲は地震の前兆にはなりません。巷で「地震雲」と呼ばれることの多い雲は全て気象学で説明できる子たちで、雲の見た目から地震の影響等を判断するのは不可能です。地震が不安なら日頃からの備えを確認しましょう。雲は愛でましょう。mri-jma.go.jp/Dep/typ/araki/…
209
とても暑くなります。 明日8日の最高気温は岐阜・京都・久留米33℃、甲府・名古屋・奈良・日田・佐賀・熊本・人吉32℃、浜松・四日市・岡山・津山・山口31℃、東京都心・熊谷・宇都宮・前橋・土浦・飯田・津・大津・大阪・豊岡・高松・新居浜30℃と各地で真夏日予報です。適切な暑さ対策をしましょう。
210
高温に関する早期天候情報発表。 8/7頃からは広く気温がかなり高くなり、この時期としては10年に1度程度しか起きないような著しい高温となる可能性が高まっています。人間は暑さに耐えられるようにはできていません。最新の天気予報や熱中症警戒アラートを活用して、適切な暑さ対策をしてください。
211
極めて危険な暑さになります。 今日20日の最高気温は佐賀・久留米・山形・一関37℃、熊谷・秩父・前橋・松本・京都・奈良・大阪・庄原・福岡・熊本・福島・若松・新庄・米沢・盛岡36℃をはじめ紫色の地域は35℃以上の猛暑日で、東京都心34℃など広く真夏日予報。命を守るために、本気で暑さ対策を!!
212
危険な暑さになります。 8/1は関東内陸などで最高気温38℃予報。埼玉・神奈川・茨城・千葉・群馬・栃木・山梨・愛知・三重・新潟・石川・富山・福井・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・鳥取・島根・広島・徳島・香川・愛媛・山口・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・鹿児島では熱中症に厳重警戒を!!
213
#中秋の名月 の満月のおともに月の地名をどうぞ🌕
214
コロナ禍での避難所で気をつけることをまとめたものです.暗い中での移動は十分に注意してください.
215
関東に大雪予報が出ています。 気象庁発表の気象情報によると、関東では10~11日に南岸低気圧や上空寒気の影響で広く雪や雨が降り、東京23区を含め大雪となる所がある見込み。一方、南岸低気圧による雪は現代技術では予測が難しく、警報級の大雪や雨になる可能性もあり。最新の気象情報にご留意を。
216
こうして一部のリテラシーの欠如した気象予報士により,気象予報士に対する信頼が失われていくのです.予報は不確実性も含めて正しく伝えてこそ国民の生命財産を守れる技術なのに,エンターテイメント化するのは倫理観を疑います.皆様はその情報が信頼できるかどうか判断できる知識を持ちましょう.
217
11日の気温が絶望的... 福島38℃,熊谷・さいたま・前橋・若松・甲府・富山・伏木・豊岡37℃,東京都心・水戸・宇都宮・横手・山形・静岡・長岡・金沢・福井・舞鶴・鳥取・松江36℃,西~北日本で広く35℃以上の猛暑日予報.関東でも最高気温38℃予想の地域も.本気で暑さ対策しないと本当に危険.
218
月と木星、金星が並んでいます。 月の欠けた部分が地球で反射した光でうっすら見える地球照もよく見えています。ぜひ空を見上げてみてください🌙
219
フラワームーン! 満月が夜空で輝いています.花咲く5月の満月はフラワームーンとも呼ばれています.今宵も月が綺麗です.
220
お願いです、大雨に本気で備えてください。すでに各地で水害が発生していますが、危険な大雨が9日にかけて続きます。特に鳥取県では現在土砂災害の危険度が極めて高くなっており、今後も大雨が予想されています。最新の気象情報・避難情報を必ず確認して、命を守るために早め早めの避難判断・行動を!
221
地震発生時に気をつけることをまとめました.画像をスマホに保存して,いつでも参照できるようにしておきましょう.改めて地震への対応についてご確認ください.#あれから10年 #東日本大震災から10年 #防災いまできること note.com/fukko_design/n…
222
黄砂飛来が予測されています. 29〜30日には全国的に多量の黄砂が飛来する見込みです.洗濯物の屋外干しや洗車のタイミングだけでなく,特に呼吸器・循環器系の疾患やアレルギーなどをお持ちの方は健康管理に十分ご留意ください.
223
日本海ですごい雪雲が発達しています. 北日本では強い冬型の気圧配置となっていて,気圧の傾きが急になっているため19日夕方にかけて暴風雪に警戒が必要です.猛吹雪や吹きだまりによる交通障害,ホワイトアウトなどの危険度が高い状況です.最新の気象状況を確認してどうか安全にお過ごしください.
224
【必ずご一読ください】 広範囲で水害の危険度が高まっています.危険な場所には絶対に近付かないでください.大雨特別警報が発表されてからの避難では手遅れになることがあります.特別警報の発表を待つことなく気象情報や自治体が発表する避難情報を必ず確認して,早め早めの安全確保をお願いします
225
九州に離れて暮らすご家族のいる皆様、どうか台風に万全に備えるように連絡してください。これまでに経験したことのないような暴風や大雨になるため「いままで避難しなくても大丈夫だったから今回も大丈夫」とはいきません。後悔しないために、大事な人の命を守るために、安全確保を強く伝えてください