2
あの、フィンランドの首相や連立政権を率いる5党党首が多くツイートされてるけれど、一人、党首(中央)が交代したので新しい顔ぶれ写真を再投稿するね。皆、大臣も兼ねていて、左から法務、首相、科学・文化、内務、教育。右の4人が30代。科学・文化大臣は先月1年の育休から復帰📷@valtioneuvosto
3
4
フィンランドの学生は学費が無料な上に手厚い補助があるのは、家庭の経済状況に関係なく勉強の機会をみんなに平等に与えるため。それに年齢は関係ないから学び直しもしやすいし、学びたいときに好きなだけ学べるんだ。留学生はフィンランド語ができなくても大丈夫。英語で学べるよ #よなよなラボ
5
もい!私は読書犬のヒップ。今日はTikkurila図書館に出勤中。私に本を読んでくれる人を待ってるの
読書犬は横に座ってじっと耳を傾けてくれるんだ。間違えても上手く読めなくても大丈夫。だから安心して声に出して読んでいいんだよ。🇫🇮では様々な図書館に読者犬がいるんだ MT @LukukoiraHippu
6
本日8月9日で長崎へ原爆が投下されてから76年が経ちました。フィンランド大使館は犠牲になられた方々に改めて思いを寄せ、哀悼の意を示します。
7
8
もい!今日ムーミンの切手が発売になったよ!早速、ゲット!いはなー!
詳細👉post.japanpost.jp/kitte/collecti…
9
そして本日はムーミンの作者トーべ・ヤンソンの誕生日。戦争に強く反対していたトーベは、15歳からイラストを描いていた政治風刺雑誌に、独裁者たちの風刺画を署名入りで描くように。その署名の横にいつしか姿を現しはじめたいきものが「スノーク」。ムーミントロールの始まりとも言われているよ。
10
フィンランドで本は贈り物としても人気だけど、図書館利用も多く、一人当たり年間約13冊の本を借りるよ。
さらに印税のように、図書館(大学も含む)での1回の貸し出しに対し、著者に国から26セントの補償金が支払われる制度もあるんだ(他の北欧・EU加盟国も)
#世界図書・著作権デー #世界本の日
11
昨日、フィンランド外務省の建物は青と黄色の光で照らされました。ウクライナの独立、主権、領土の一体性をフィンランドは強く支持します。
ウクライナ🇺🇦とウクライナの皆さんとともに。
#StandWithUkraine🇺🇦 twitter.com/Ulkoministerio…
13
14
15
もい!東京は雪が降り続いているね。毎年のように @thisisFINLAND 作成のこちらの図を紹介しているけれど、滑りやすいところを歩くときには、ペンギン歩きだよ。あと重要なのは靴。滑りにくいものでね。
車を運転するみなさんも、くれぐれも気を付けて
16
本日はフィンランド🇫🇮とウクライナ🇺🇦の外交関係樹立30周年記念の日。
今日も、そしていつも、これからも、ウクライナとウクライナの皆さんと共に twitter.com/Ulkoministerio…
17
18
「フィンランドに行きたい!」って言ってる🤗
てるゔぇとぅろあ すおめーん!フィンランド🇫🇮へようこそ!落ち着いたら、ぜひ来てね❣️ twitter.com/arashi5officia…
19
フィンランドの議会は、NATO加盟申請について議論を行い、賛成188、反対8で承認しました twitter.com/suomeneduskunt…
20
21
きたー!すおみ!Suomi! フィンランド🇫🇮
愛称はノーザンスターズ!北方の星たち⭐️
旗手は水泳のアリ=ペッカ•リウッコネン選手と射撃のサトゥ•マケラ=ヌンメラ選手
#OlympicTeamFi #PohjoisenTähdet #Tokyo2020
22
キノコ狩りが盛んなフィンランドで、もともとあまり食べる習慣がなかったマツタケ。日本での人気を知って、最近注目が集まってるんだ twitter.com/finntour/statu…
23
今日は日本で #猫の日 猫はフィンランド語で「きっさ」。フィンランドでネコちゃんおいで~と呼ぶときは「kis-kis-kis(きすきすきす)」と呼びかけるよ。日本でも猫ちゃん来てくれるかな? 📷Helsinki city
24
今日は #シナモンロールの日 フィンランドのシナモンロールは独特の形をしていて「ビンタされた耳」を意味する「こるゔぁぷーすてぃ」と呼ばれています。家で作る時も指でわざわざつぶします。家やお店に寄って、潰れ具合や硬さ、大きさが少し違います。ぜひ皆さんもトライしてみてください!
25
悲願の金メダル🥇
👏👏👏👏👏 おんねあ🎉 おめでとう!みんな、応援きーとす!!! twitter.com/OlympicTeamFI/…