101
黒川氏の勤務延長は、本来法改正でなければできないことを解釈変更で強行した。これは立法権を侵すもの。
特定の検察官について定年を超えて勤務させる特例は、司法権の独立に対する内閣の介入をもたらすもの。
一連の経過は、三権分立を踏みにじるものだ。
#週明けの強行採決に反対します
102
健康保険証とマイナンバーカードの一体化について「カードがない方も保険診療が受けられるよう、制度を用意する必要がある」と岸田首相。
それが現行の保険証ではないのか。
カードを申請しない人も、カードと保険証の紐付けを希望しない人も、切り捨てさせてはならない。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
103
消費税インボイス制度は、事業者や消費者に新たな税負担を求めるもの。膨大な事務負担を強いることにもなり、誰も得をしない。
複数税率の下で必要だと政府はいう。
ならば消費税を一律5%に引下げればインボイスは不要になる。それがコロナと物価高に最も有効な経済対策。
#インボイスまだ止められる
104
自民党総務会長「正直に言います。何が問題か、僕はよく分からない」
文科大臣「常識的な範囲内」
国家公安委員長「政治家にはいろんな方と付き合いがある」
防衛大臣「選挙ですから、支援者を多く集めるということは必要」
揃って「よく分からない」とでもいうつもりか。jiji.com/sp/article?k=2…
105
今日の読売、自公と維新による付帯決議案の内容が判明と報道。特例で定年延長する場合、法務省の人事案に内閣が変更を求める際は「理由を記録し、事後の検証に対応できるように」求めるなど。
記録の廃棄と改ざんを得意技とする政権に、記録で歯止めを期待するとは…!
#週明けの強行採決に反対します
106
入学金の負担は国立で28万円、私大平均で25万円。入学しない大学でも手付金のように求められるのは不合理だ。欧米には仕組み自体なく、韓国も2019年に法改正で廃止。日本も制度として廃止をと求めた。
なぜ28万円なのかと問うと、文科大臣「調べてみます」
説明できない制度はなくし、教育予算増額を。
107
「重い気持ちで泣きたくなる」「民主主義はどうなってしまうのか」など声をかけられます。形容しがたい思いをお持ちの方も多いことと思います。
命を奪う蛮行は決して許されない。
言論を封じる暴力は絶対にあってはならない。
だからこそ言論が、民主主義が、屈してはならない。言葉を掲げ続けたい。
108
「国葬」強行に断固抗議する。
国会前は、反対の意思を示す多くの人が駆けつけ熱気に包まれた。全国各地で声があげられ、強行されても許さないという思いが共有されている。
政治的思惑で憲法を無視し、民意を踏みにじり、安倍政治の礼賛を求める政治は終わらせるしかない。
#国葬の開催に抗議します
109
「信念を貫きたいと思う一方、内閣の一員として迷惑をかけるわけにはいかない」と辞表提出の杉田氏。差別と偏見に満ちた言説を繰り返し、それを「信念」というなら、内閣の一員はもとより議員として資格が問われる。
なお、辞表を受け取った松本大臣も政治資金疑惑が未解明。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
110
侮辱罪の法定刑引上げで現行犯逮捕も可能となることについて
問「『慎重な運用』とは何か」
答「『慎重な運用』とは慎重に運用すること」
問「『実際上は想定されない』というが想定外もあり得るということか」
答「『想定されない』とは想定されないということ」
参院本会議、国家公安委員長の答弁。
111
厚労省が健康保険証の原則廃止へ調整へ。マイナンバーカードの取得は任意にもかかわらず、普及しないからと事実上強制は理不尽。
「公正な給付と負担の確保」の名の下に社会保障給付を抑制、国の財政や大企業の負担を減らそうというマイナンバーのねらい自体を改めるべきだ。asahi.com/sp/articles/DA…
112
自公がマイナンバーと個人口座を関連づける法案に大筋合意か。
今回のように自治体が手続きするなら国のマイナンバーと紐づける必然性はない。災害でもコロナでも、とかく給付対象を絞りたがる安倍政権の下、口座情報があれば迅速になる保証もない。拙速に進めるべきではない。jiji.com/sp/article?k=2…
113
自民・二階氏
「黙って手を合わせて見送ってあげたらいい。こんなときに議論すべきじゃない」
「終わったら、反対していた人たちも必ずよかったと思うはず。日本人ならね」
もはや破れかぶれか議論すら封じる。その姿勢こそ「国葬」反対世論の大きな理由であるとの自覚もなく。asahi.com/sp/articles/AS…
114
持続化給付金の委託費や、Go Toキャンペーンの事務経費、アベノマスクとその検品費用など、コロナ対策で怪しげな予算執行がすでに横行。
これらは国会で野党が質疑することで浮き彫りにしてきた。与党議員にはチェック機能を期待できない。政府に予備費で10兆円ものフリーハンドを与えるべきではない。
115
東京都の検査人数と陽性者数
3日399人検査、91人陽性
4日219人、87人
5日109人、58人
6日65人、38人
7日検査数未発表、23人陽性
一方、コールセンターへの相談件数は、この間一貫して1600〜1700人。
これで「23人まで減った」とは言えないだろう。
stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp
116
黒川氏続投のため閣議決定で勤務延長、違法と批判されると解釈変更と強弁、過去の答弁との矛盾を指摘されると法律そのものを変え、検察人事に官邸が露骨に介入できるようにするという。しかも安倍政権が!
政治がコロナ危機へ全力を傾けるべきいま、急ぐ理由は全くない。
#検察庁法改正案に抗議します
117
公費支出も疑問だが、「配偶者間の交流を通じ、首脳間の友好・信頼関係の一層の促進にもつながる」という見方にも違和感がある。配偶者は首相とは別人格であり選挙で選ばれているわけでもない。
プライベートでなく「外交」として行くなら、帰国後は報告もするのだろうか。
fnn.jp/articles/-/515…
118
「女性がたくさん入った会議は時間がかかる」「女性を増やす場合は発言時間を規制しないと」ーー独断と偏見に満ちた暴言を、息を吐くように言い放つ森氏。その場で笑い声も上がったという。
IOCは東京五輪のジェンダー平等を謳っている。その開催をめざす国の、恥ずべき現状。
asahi.com/articles/ASP23…
119
中小企業庁・前田長官は、元電通社員の平川氏との関係を薄めたいためか、いろいろ否定的な答弁も繰り出した。
しかし、2009年当時家電エコポイント事業を担当する部署の課長であったことは否定できず、関係する講演でも電通に紹介した米国企業を持ち上げていた。
ぜひ、記憶を呼び起こし説明されたい。 twitter.com/kakusanbuchoo/…
120
「高市氏は逃げ切れそうだとの見方が与党内で出ている」との報道。
文書には放送法の解釈変更に官邸が介入した経過が克明に記され、総務省は全体として事実と認めた。ねつ造と明言する関係者は高市氏しかいない。
追い詰められているのは高市氏と岸田政権の側だろう。
jiji.com/sp/article?k=2…
121
山際大臣は「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」と述べた。
野党批判というより、野党議員が届ける市民の声を無視する政権だという自白。
官房長官は「誤解を招くことがないよう慎重を期して」というが、議会制民主主義の否定という意味で誤解の余地はない。nordot.app/91653781281144…
122
「平生から他国を攻撃するような、攻撃的な脅威を与えるような兵器を持っているということは、憲法の趣旨とするところではない」ーーこれまで政府がとってきた立場を180度変えることは、他国に対して「攻撃的な脅威を与える」というメッセージを発することにほかならない。
#増税と大軍拡に反対します
123
自民「産休育休がなぜとりにくいか。この間にリスキリングでキャリアアップを」
岸田首相「育児中も主体的に学び直しに取り組む方々をしっかり後押し」
議場もざわついた。
原則無給、産休中の出産手当金、育休中の育児休業給付金が満額でないなど現実の困難と大きく乖離。news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
124
予算委員会で田村智子さんが、大軍拡は安全保障のジレンマに陥ると警鐘を鳴らし、軍縮のための戦略を求めた。すると自民党席から「本気で言っているのか」「お花畑」「幸せな人たち」などいくつもヤジ。
敵基地攻撃能力の保有など、大軍拡で相手を脅せば平和になると考えることこそ、危険で非現実的。
125