1826
東京五輪、選手らに感染者が出た場合に備えホテル300室を確保する方針との報道。
300はなにに基づく数字か、重症者など入院が必要な人はどのぐらいと想定しているのか、看護師等はどう確保するつもりか。
そもそも感染再拡大とワクチン接種が課題のなか優先すべき議論なのか…this.kiji.is/75372159535474…
1827
原子力市民委員会が汚染水海洋放出問題で緊急声明を発表。
社会的な合意形成が図られていないこと、放射性物質を意図的に追加放出し再汚染するのは許されないこと、「廃炉」方針と工程そのものの見直しが求められていることなど、当然の指摘。
#汚染水の海洋放出に反対します
ccnejapan.com/?p=12011
1828
夏に迫った東京都議会議員選挙、秋までに行われる総選挙を控え、東京の演説会を開催します。
吉良よし子さんとともに司会を担当します。
4月21日(水)午後6時半から、オンライン配信でご覧ください。どうぞお楽しみに!
twitter.com/jcptokyo/statu…
1829
都内の変異株、関西で多く見られるN501Yの割合が急増。4月4日までの1週間の32%は前週の約4倍に。
変異株が、すでに全国的にまん延しつつある。尾身氏も「単に飲食店の営業時間を短縮するだけでは十分ではない」としているが、現状の「まん延防止措置」でよいのか問われる。
nhk.or.jp/shutoken/newsu…
1830
「福島の復興に避けて通れない、先送りできない課題だ」と菅首相。海洋放出の結論ありきが取り返しのつかない復興の障害をもたらしうるとは考えないのか。
東電は、放出まで40年かかるとしている。その時間を別の処理方法の探究に充てるべきだ。#汚染水の海洋放出に反対します
jiji.com/sp/article?k=2…
1831
今国会提出予定の検察庁法改正案について質問。検事長などを恣意的に定年延長できる規定はすべてなくなり、「検察官には勤務延長を適用しない」と明記するという。
解釈変更を事実上変更するものだと刑事局長も認めた。
#検察庁法改正案に抗議します という世論の批判を「重く受け止める」と上川大臣。 twitter.com/emil418/status…
1832
復興庁がトリチウムをゆるキャラに…?
「親しみやすさという意味が大きい。『善』でも『悪』でもない中間的な感じを目指した」そうだが、事故原発の汚染水は中間的な存在ではない。その他の核種が十分除去される保証もない。
海洋放出への異論や懸念を、あざ笑うつもりか。tokyo-np.co.jp/article/97830?…
1833
汚染水問題で質問。
政府や東電は2015年、「関係者の理解なしに汚染水のいかなる処分も行わない」と文書で回答していた。関係者の理解は得られたのかと問うと、東電文挟副社長「基本方針は政府が決めた。これから理解を得ていく」ーーそれでは約束破りではないか!
#汚染水の海洋放出決定に反対します
1834
現在タンクに貯蔵されている水の7割にはトリチウム以外にも規制基準を超える放射性物質が含まれている。
多核種除去設備ALPSは、本格運転前の使用前検査を「飛ばしているところがある」と更田委員長。
そもそも「処理」の条件が整わないなか、なぜ海洋放出決定か。
#汚染水の海洋放出決定に反対します twitter.com/kenichioshima/…
1835
復興庁のトリチウムゆるキャラ。
「角野統括官は『幅広い国民が関心を持ち、正しい情報を知ってもらうため、イラストを用いた』と釈明した上で、『適切に見直しをすることが大変重要』と述べた。作成費用が数百万円であることも明らかにした」
発注先は電通との答弁も。
jiji.com/sp/article?k=2…
1836
感染急拡大で「まん延防止」の拡大が検討されるなか、東京五輪開幕日まで100日。
記事には「組織委の担当者は『医療計画は開催直前まで調整が続く』と語った」とあるが、コロナ対応とワクチン接種に追われる医療機関に調整を求めること自体が多大な負担。五輪強行の見直しを!
jiji.com/sp/article?k=2…
1837
復興庁のトリチウムゆるキャラ、公開中止に。
「復興庁はホームページ上で『国民のさまざまな声や感想を踏まえ、トリチウムのデザインを修正する。このため、当該チラシ及び動画の公開をいったん休止する』と説明した」
#汚染水の海洋放出決定に反対します
tokyo-np.co.jp/article/98124
1838
自民・下村氏、五輪の日本人選手へのワクチン優先接種を検討「5月下旬までに1回目の接種をしないと日程的に相当タイトになる。今後、党においても検討課題になる」
自民党のワクチンPTなら、現在の接種状況に照らして五輪は中止の検討をと進言するのが役割ではないのか。iza.ne.jp/kiji/politics/…
1839
自民・二階氏、東京五輪は「これ以上無理だということだったら、すぱっとやめないといけない」
もうすぱっとやめる決断をすべき時だ。
言ったそばから中途半端に釈明するのではなく、与党幹部なら政府に中止や再延期の検討を真剣に行うよう求めるべきだ。
jiji.com/jc/article?k=2…
1840
明日衆議院で審議入りする入管法改悪案はひどい内容。
長期収容問題の解消が目指されていたはずが、出てきた法案は「送還忌避」を犯罪にし、入管に収容されるか刑務所に入るか選べというようなもの。
国際人権基準に即した入管行政に!
#入管法改悪反対0415国会前
#NoOneIsIllegal
#入管法改悪反対
1841
柏崎刈羽原発の核物質防護施設には原子力規制庁が毎年検査に入っていた。結果は毎年「特に問題なし」
14日の質疑で、なぜ見抜けなかったのかと質問。「まさか代替措置が極めて不十分なものではないだろうという思い込みがあったんではないか」と更田委員長。
東電だけでなく規制行政も問われている。
1842
愛知県のリコール不正、活動団体幹部が偽造への関与を認める。
「田中孝博事務局長の指示で昨年10月末〜11月上旬、名古屋市内で同一筆跡の大量の署名簿に自ら指印を押した」と明らかにしたという。
民主主義を壊す暴挙。徹底的に全容を解明すべきだ。
tokyo-np.co.jp/article/98392
1843
「可能な限り東京に来ないで」と繰り返す小池都知事。都県を越える移動や出勤者数7割削減などを求め、GWの旅行も延期をという。
この期に及んで、オリパラだけは中止や再延期を言おうとしないのは、奇異ですらある。さらなる協力を求める以上、ちぐはぐな姿勢は改めるべきだ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1844
ALPSはこの8年間「試験運転」のまま。
原子力規制委員会の更田氏が「使用前検査等の手続きは、飛ばしている部分があると思う」と述べた、14日の私の質問も取り上げられています。
これで果たして汚染水の「処理」は可能といえるのか。
#汚染水の海洋放出決定に反対します
nikkan-gendai.com/articles/view/…
1845
1846
今国会で審議中の入管法と少年法。どちらも日本社会のこれからにかかわる重要法案ですが、問題点も前提となる現状もまだまだ知られていません。
今日はYouTuber #小池晃 とディスカッション。名古屋入管でスリランカ人女性が亡くなった事案では医師ならではの分析も。アーカイブでもご覧いただけます。 twitter.com/JCPS_Official/…
1847
日米首脳会談を受けて、志位委員長が談話。
核兵器を含む抑止力強化、辺野古推進など日米軍事同盟を強化する方向に断固反対。
中国の海警法や人権侵害、台湾問題ーーいずれも本質的な議論をスルーし、日米同盟強化の文脈に位置づけていることも大問題。
jcp.or.jp/web_policy/202…
1848
「公衆衛生の観点から日本は五輪の準備ができていない段階で進めるのは無責任ではないか」ーー日本はもとより、世界中の懸念を代表した質問をスルーする菅首相。
「コロナに打ち勝った証し」は「世界の団結の象徴」に変わり、もはやなりふり構わぬ姿勢。現実を直視すべきだ。asahi.com/articles/ASP4K…
1849
東京・大阪への緊急事態宣言、「要請あれば速やかに検討」ーー実際にはすでに知事らと協議を進めているはずだが、なぜか他人事のような言いぶり。
まん延防止措置は事実上失敗したことになる。直ちにその分析と検証が必要ではないか。なにが不十分だったか何の説明もない。
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1850
「(五輪中止は)とてもこれでは無理だと、誰もがそう判断する状況になった時のことだ」と自民・二階氏。
すでに多くの人が開催ありきの姿勢に疑問を呈しているが、世論の動向以前に、政治が現実を踏まえ開催の可否や是非を検討すべきだ。オリパラ中止の決断を!
jiji.com/sp/article?k=2…