576
577
emilさんがまとめてくださった19日の質疑。広島高裁で差止め決定が出され、重大インシデントが相次ぐ伊方原発3号機。取り出しが始まった使用済みMOX燃料は行き場がなく、冷却プールにとどめおくしかない。
この状況でMOX燃料の使用を続けることに「我関せず」の規制委員会では、いかにも心許ない。 twitter.com/emil418/status…
578
消費増税後のGDPが大方の想定を超えて下回り、景気動向指数もリーマンショック以来となる5ヶ月連続悪化。
それでも安倍政権の「総合的な判断」によれば、「景気は緩やかに回復」らしい。
言葉の上の印象操作はもう通らない。これ以上、この政権に舵取りさせるのは危険すぎる。asahi.com/sp/articles/AS…
579
「ぴったり山かけて試験に臨むような感じで、あたるものもあればあたらないものもある」ー公文書管理のあり方とか、 #桜を見る会 招待者名簿は廃棄済みとの説明の不自然さや不合理さ、当然の説明責任を果たそうとしない不誠実さ…本質的な問題意識はほとんどないという告白か。asahi.com/articles/ASN2P…
580
記事の結論は、確認されたという領収書についてANAホテルに尋ねたところ、「お問い合わせをいただいた内容につきましては一切、情報開示することはできかねます」と言われたというもの。
領収書の真贋や #前夜祭 のものかどうかは確認できず。なお、参加者がどこの人かも不明。sankei.com/smp/politics/n…
581
検事長の定年延長。作成日も作成者も不詳の文書を国会に提出。
法務大臣「決裁を受けた」
人事院局長「決裁は取っていない」
法務省「口頭による決裁を経た」
過去に国会答弁もされた法解釈を変更する手続きを、口頭でやるという法務省。これぞ高等戦術だとでも言うつもりか。asahi.com/sp/articles/AS…
582
自民党内でのみ流行中の「私の改憲案」
内容以前に、自己矛盾が酷すぎる。
稲田氏;女性議員を増やすため14条改憲
→自民党の女性候補は参院選14.6%
下村氏;同性婚を可能にするための24条改憲
→自らは推進する気なし
伊吹氏;新型肺炎は緊急事態、改憲の実験台
→コロナ対策会議を閣僚が軒並み欠席
583
法務大臣が「口頭決裁も正式な決裁」と説明。
安倍政権は今後、国会で過去に答弁した法解釈を変更するような場合にも、国会に諮るでもなく審議会を経るでもなく、さらには文書での決裁すらなく口頭の確認だけで済ませるつもりか。
「法治国家やめます宣言」なら過激すぎる。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
584
585
衆院で審議中の来年度予算案。与党は「早く成立を」と急ぐが、新型コロナ対策は1円も含まれない。予備費103億、総事業費153億といかにも心許ない対策で、「対応は可能」という安倍首相。
アメリカは2800億、シンガポールは5000億、香港政府も4300億の対策費を発表。どこまで認識が遅れているのか。
586
臨時休校中の学童保育などの負担は「つまんないこと」と麻生大臣。その程度の認識で、全小中高の休校「要請」を決めたというのか。
夕方突然発表され、自治体への事前の周知もなく、学校は混乱し保護者の多くが不安を抱えている。「責任をとる」というなら寄り添うべきだ。
mainichi.jp/articles/20200…
587
休校要請は「基本的な考え方」であり「各学校、地域で柔軟に判断を」と安倍首相。昨日はそんな留保は一切なく、「全国すべての小中高、特別支援学校について」としていた。
世論を見ての軌道修正かも知れないが、この場当たり的な対応がますます不信と不安を増幅させている。
iza.ne.jp/smp/kiji/polit…
588
全国一律の休校要請について「理解をお願いする」としか述べなかった安倍首相。判断の根拠とした事実も知見も、判断に至る過程も不明のまま。
「私が決断した以上、私の責任において、様々な課題に万全の対応を取る決意」と勇ましいが、わざわざ会見まで開きながら最低限の説明もなく、信頼はせよと?
589
WHOと中国の合同専門家チームによる報告書。
「子どもの感染例は少なく症状も比較的軽い」「19歳未満の感染者は全体の2.4%」、調査の範囲では「子どもから大人に感染したと話す人はいなかった」
安倍首相の一斉休校要請の後に発表された知見であり、いまからでも参照すべき。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
590
雇用調整助成金の特例による支援拡大は重要。
ただしこの制度は、使用者が払う休業手当の一部(中小企業2/3、大企業1/2)を助成するもので全額ではない。
労基法上の休業手当は平均賃金の6割にとどまり、非正規の場合は労働日でないとして払わないこともあり得る。
より踏み込んだ支援策が求められる。
591
今日から参院予算委員会での論戦へ。
一斉休校は専門家会議で直接聞いていない、政治的に判断したとし、根拠を示せない安倍首相。
記者がまだ質問していたのになぜ会見を打ち切ったのか問われ、「質問は事前に幹事社と打合せしたものだけ」と開き直る。
記者会見でも質問通告を求めていたとは…
592
イベント等の中止で生じた損失に何らかの補償をという求めに、「できない」と断言した安倍首相。中止は「要請」に過ぎず、損失は自粛した側の責任らしい。資金繰りの支援はするというが、劇団やミュージシャンにも借金でしのげと…?
政府の要請による事態にもかかわらず、あまりに冷たいではないか。
593
今日も安倍首相は、一斉休校「要請」は政治的判断だと強調して答弁。
専門家会議が1〜2週間が瀬戸際と言っていると繰り返すが、ではなぜ全国一律での休校要請なのか、その判断の科学的根拠はなんなのか、ついぞ語れず。
そして当の専門家会議のメンバーから批判される事態に。jiji.com/jc/article?k=2…
594
595
春休み終了時も同様の状況なら、一斉休校を続ける可能性もあるのか。
小池晃さんの質問に安倍首相「その時の状況を見て判断しなければならないが、専門家から意見をうかがわなければならない」
一斉休校は政治判断で専門家の意見は聞かなかったと言いながら、終わりには聞く?ならば直ちに聞くべきだ。
596
安倍首相が急ぐ法案は、緊急事態宣言の下で外出自粛要請や催物の制限要請・指示、緊急物資の輸送や売渡しの要請・指示や収用など、個人の権利制限を相当可能にするもので慎重な吟味が必要。
いま行うべきは、事実と科学的な知見に基づき迅速で適切な対応をとることだ。news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
597
明日5日は予算委員会で一般質疑に立ちます。短い持ち時間ですががんばります!
傍聴をご希望の方は下記をご参照のうえご連絡ください。インターネットでも中継をご覧いただけます。
なお、質疑の時間は大幅に前後する場合がありますので、ご注意ください。 twitter.com/yamazoejimusyo…
598
参院予算委員会で質問。子を持つ従業員が臨時休校の影響で勤務時間を短縮、あるいは、感染リスク軽減や客の減少で営業時間が短縮され時短など、現場で様々に生じている。
政府の支援策は丸一日休んだ人だけが対象で時短は含まれない。こうしたケースにも対応を求め、加藤厚労大臣「検討する」と答弁。
599
検事長問題で追及。元々法務省は、検察庁法の改正を準備していた。検察官に適用されない勤務延長を認めるなら、無理な解釈変更ではなく法改正でやるべき。法務省の文書にも、「本来ならば」法改正とある。
なぜ解釈変更かとの問いに、まともに答えられない法務大臣。黒川氏のための無理筋だからだ。
600
勤務延長を定める国公法81条の3には、任命権者は「人事院の承認を得て」再延長も可能とする2項がある。検事長にも適用されるとすれば、内閣が任命する認証官人事を人事院が左右できることになり大問題。
ところが森大臣も人事院総裁もあっさり認める。これは驚きの答弁。検察官の独立は成り立たない。