1
									
								
								
							
									2
									
								
								
							何かがおかしい。大好きな人だった人の信念が、わたしには見えなくなってしまった。きちんと勉強して選挙に行かなければ。
							
						
									3
									
								
								
							母が突然「新聞記者という映画は、観た方がいい?」と、聞いてきました。SNSの反響が気になったようです。「もちろん観るべき作品よ」と答えましたが、満席で観られなかったそうです。口コミの力、ありますね。
							
						
									4
									
								
								
							何気なく投稿した前回のツイートでしたが、そのリツイートの多さに驚いています。わたしが「新聞記者」の映画を観たのは7月3日の朝でしたが、まだ観客は広い劇場に5名ほどでした。映画の勢いを感じながら選挙まで1週間を切った今、人として、役者として、思いを巡らせています。
							
						
									6
									
								
								
							投票率の低さは、大問題だと思う。投票が終わった途端に選挙戦報道が増えるのも不思議。なんかちょっと悲しくなりますね。
							
						
									7
									
								
								
							山形にて、ロケーションの仕事が終わり、ホテルでNHKのニュース観てます。政治も芸能も、なんにしても、「心」がテレビには映ると思う。そこがテレビの怖いところであり面白いところだと40年テレビの世界にいて、改めて感じました。何かが変わる気がしてます。淀みのない熱い想いがきっと勝つはず。
							
						
									8
									
								
								
							滝川クリステルと小泉さんの速報。わたしはお父様の純一郎さんとの結婚だと思って、あら素敵、と思ってしまったけど勘違いでした。
							
						
									9
									
								
								
							最近の不祥事による放送の自粛や、撮り直しの問題に違和感を感じています。不祥事自体は言語道断ですが、撮り直し作業はあまりに負担が大きすぎる。増して受信料で成り立っている局であれば、途中降板という形で、作品途中で配役が変わるという手段は世間的には受け入れられないものなのでしょうか。
							
						
									10
									
								
								
							有本恵子さんのお母様が亡くなったというニュース。以前「めぐみへの誓い」という舞台に出演した際にめぐみさんのご両親とお会いする機会をいただきました。その際、1980年にデビューしたわたしに「めぐみの成長をあなたに重ねて観ています」とお話しくださいました。
							
						
									11
									
								
								
							もし、わたしと同世代の方がこのツイートを見ていたら想像してみてください。わたしがデビューした1980年。わたしは14歳でした。あの頃から今日まで両親と会えずに40年が過ぎようとしているのです。
							
						
									12
									
								
								
							志村さんの訃報。受け入れることが出来ず涙も出ない。断片的に蘇る様々な場面を思い出しながら、魂はどこに行ってしまうのかと考えています。ゆっくり休んでください。身体の心配をせず好きなお酒を、先に旅立たれてしまった仲間たちと賑やかに楽しんで欲しい。ありがとうございました。
							
						
									13
									
								
								
							STAYHOMEで何かわたしに出来ること、、、というわけで本日より、保護ねこ飼育生活開始です。里親さんが見つかるまでこの子たちの成長を見守ります。
そのてんやわんやの、保護ねこ成長日記はこちらでアップしていきますので応援よろしくお願いします
instagram.com/p/CAFnDoAhALW/…
							
						
									14
									
								
								
							仔猫に後ずさりのタック😍
							
									18
									
								
								
							ひたすら見守るタック
							
									19
									
								
								
							
									22
									
								
								
							リアルなおもちゃをいただきました 🐟意外にネッヅがたくましい!
さぁいよいよ仔猫と過ごす最後の1日。明日は譲渡です!
							
									23
									
								
								
							仔猫と違い固まるタック
							
									25