中嶋真希(@ohayokawauso)さんの人気ツイート(古い順)

1
“性的にマゾだったら日常的にも虐げていい、と思う男性って多いんですね。でも、そうじゃないんだよ、ということを描きたかった。きちんと女性として自立した生活はありながらも、性的にはマゾヒズムである、それは間違いじゃないんだ、と。“ ddnavi.com/serial/538507/
2
今日のまいもくは、「桜を見る会」。これまでの取材の経緯に加えて、政治部、社会部以外の部署の記者が取材することのメリットデメリットや、首相との会食の是非などについて話しています。
3
「もらえるのはありがたいけれど、税金を払っているのだから、みんながもらえるようにすべきでは」ーー。 風俗業で働く人などには支給されないことがわかった支援金。問い合わせると、AVは不支給要件にあたらず、ストリップは当てはまるとのこと。 mainichi.jp/articles/20200…
4
すでに当事者の方々も言っていることだけど。風俗で働いている女性たちは、やりたくてやってるんじゃないんだ、生活のために仕方なくやってるんだ、だから支援が必要なんだーーというのは私は反対です。緊急時は全員が支援されるべきで、働いている理由は関係ない。
5
マスクが届いたので洗う前と後を比較してみた
6
SHARPのマスクが届いたので開封。 先月末届いて何度か使った布マスクとの比較もしてみました。
7
DEVO公式でエナジードーム型フェイスシールド売ってる。 impactmerch.com/retail/product…
8
「首相へのそんたくで官僚の口から真相が語られなかった可能性がある。これを機に官僚は本当のことを話してほしい」 mainichi.jp/articles/20200…
9
女性がバンドT着ていると「Master of puppets聴いたことあるの?(聴いたことないくせに)」とか言うのやめたほうがいい。私はこの曲のMCも完コピしてるんだぞ。
10
タカノフルーツバー閉店と聞き、フルーツパーラーが閉店するのかと勘違いして驚いたのは私だけではないはず。フルーツバー閉店にはコロナだけでない理由がありました。 mainichi.jp/articles/20210…
11
緊急事態宣言下でも客を入れ続けると決めた寄席に行ってみました。一之輔さんの落語にマスクの中で控えめに笑い、心の中では大笑い。喫茶楽屋に寄ってコーヒーを飲んで、一人静かに楽しんで帰りました。どんな対策がされているか、どんな雰囲気か、是非ご一読を。mainichi.jp/articles/20210…
12
寄席が1日から休業することになりました。「政府関係者から間接的に休業を要請された」と話す関係者も。 mainichi.jp/articles/20210…
13
今日のNEWS GATE「支援されないラブホテルの現状」、ぜひ拡散をお願いします。 観光客誘致のための宿泊税をラブホテルも徴収され、緊急時には「ラブホテルに観光客は来ない」と支援外にされる。この矛盾を1人でも多くの人に考えてほしいです。 #ニューゲー #8bitNews youtu.be/c_6X1YY-bvM
14
セックスワーカーへの差別と暴力に抗議し、犠牲者を追悼する #ラブホで死にたくない 。横断幕には「私だったかもしれない」「私は安全に働きたいだけ」などのメッセージが。セックスワーカーが働く環境の問題を見過ごすことも差別、暴力だと思う。
15
「予約開始時間にサイトに張り付いていないと予約が取れない」「大企業ばかりがスムーズに接種が進む」--。小池都知事は「早く打って」と言いますが、都内の接種対象者は「早く打ちたくても打てない」のが現状です。mainichi.jp/articles/20210…
16
風俗やAVは、やりたくない人はやらなくていい▽辞めたい人は辞められる▽続けたい人は、安全に働ける仕組み--が必要だと思います。それぞれのステージによって、必要な支援は異なる。「そもそもやるな」という的外れな批判は、支援から遠ざける呪いの言葉でしかない。 mainichi.jp/articles/20210…
17
投票所に行列ができていた。初めて見る光景だった。
18
毎日新聞紙面に掲載された記事データベースを検索して国際男性デーという言葉が載ったのは女性記者によるコラム1本のみだった。 残念なのは、今回この記事を書いたのも女性記者(私)だったこと。これからは男性記者も、ジェンダーについて発信してほしい。 mainichi.jp/articles/20211…
19
ニュー新橋ビルにあるオムライスの名店で働いていたスタッフが、水道橋に新しい店を開いた。店の名は「洋飲食」。あの味が別の街にも広がるなんて最高じゃないか。ネパールの方だそうで、某店おなじみのメニューだけでなく、カレーやタンドリーチキンまである。
20
水泳の授業でラッシュガードを着用する子供が増えています。日焼け防止、肌の露出を控えることができ、水泳嫌いを減らすのに有効。柔軟に取り入れる学校が増えている一方で、事前の許可が必要なケースもまだまだ多いようです。なぜ対応がバラバラなのか、記事で書いています。 mainichi.jp/articles/20220…