301
素敵な映画です。パンフレットでは、草彅剛さん演じる父親(←百見の価値アリ!)の父性についても書きました。 twitter.com/makuko_movie/s…
302
ダメ元で、パリ在住の辻仁成さんに連絡してみた。作家の書く日記は、すでに掌篇小説のよう。 designstoriesinc.com/jinsei/dairy-8…
306
自慢じゃないけど、インフルエンザにかかったことがない(息子を看病したときも)。1時間に3〜4回、少量でも水分(最近のトレンドでは紅茶)を取るのがいいみたい。喉に侵入した奴らを、胃液地獄へ落とすイメージで😊
307
歌人ぽい名前ですねと言われる。福井の高校生時代に電車通学をしていて、最寄駅が田原町(たわらまち)でした。それでペンネームに……したわけではなく、本名です。
308
凍蝿(いてばえ)よ生産性の我にあるや 東国原英夫
生産性のあるなしを自分に問いかけなくてはならない…ことの虚しさが伝わってくる。さらにその奥には、生産性ってなんだ!という静かな怒りが滲んでいる。感銘を受けました。#プレバト
309
雨が降れば隠れ、曇りの日は潜み、晴れの日は照る、あの太陽のような心でいればよい…。自然体で生きた牧水らしいなあ。しかもこれ「大馬鹿になる方法を詠んでくれ」と頼まれての一首。大馬鹿を、前向きにとらえているところも好き。
314
明日24日、短歌の授業をします😊 →世界一受けたい授業|日本テレビ ntv.co.jp/sekaju/
315
無償で引き受けた仕事の帰りぎわ、せめて手土産をと、風呂敷包みを渡された。生きた伊勢エビだった。友人にSОSしたら、軍手と出刃包丁持参で、さばいてくれた。宮崎、なにかとスゴイ。
316
福子の言葉から察するに、二人はまだ結ばれ(たくても結ばれ)ていない。その切なさを帳消しにする萬平の「おいで」に胸を撃ち抜かれた。#まんぷく
319
文豪とアルケミストというゲームがあって、そこで若山牧水は「ぼっさん」て呼ばれているらしい。ぼっさん…♡
#牧水の恋
321
初めて本を出したとき、本屋さんで売れるところを見たくて、星飛雄馬の姉のように柱の陰から見ていた。数時間たっても誰も買わない。編集者に言うと「考えてみて。一軒の本屋さんで1日一冊売れたら、月に三十冊!ベストセラーだよ」。でもどうしても見たくて、生まれて初めてサイン会をしました。
322
恋と短歌と牧水と。新刊『牧水の恋』です。
エピローグ書きはじめれば牧水と我との恋も終われるごとし
……若干燃えつきかけていますが、感想などお寄せくださると、また燃えます。 books.bunshun.jp/ud/book/num/97…
323
友人が激オシしてきた映画「カメラを止めるな!」を観てきました。こんなに心がアップダウンしたの久しぶり!誰かと語りたくなるし、勧めたくなるし、もう一回観たくなる。
325
作文の宿題にため息をつく息子。「うまく書こうとか思わなくていいよ。必要な要素を入れて、枚数クリアすればオッケー」と言ってやったら、気が楽になった模様。宿題は、表現の場というよりトレーニングだと思う。