1
さいとうたかをプロがアシスタントを募集してるそうです。場所は中野。詳しい話を知りたい方はリイド社の斎藤さんに電話下さいとのことです。0353737010 ヨロシクお願いします。
2
漫画家の強い要望で作られた、新しいGペン今夏発売!動画公開中 zebra.co.jp/gpen/ 職人サマありがとうございます!
3
今日は久しぶりに学生のネームを読んだのだが、やはり「I wish」=主人公の希望、欲望 を描くのが苦手な人が多いようです。欲望こそが人間だ!…と誤解を恐れず言ってみる。物語の基盤は欲望から始まり、結果で終わると言っても過言じゃない。
4
起承転結か序破急(3幕構成)かで言えば、私は序破急が好き。「承」の部分って地味に難しくてなかなかエンジンかからない感じになりがち。ここが面白く描ければ全体的に成功しやすいのだが、ネーム描いてると大抵この辺で「あーツマンネ」と思ってしまう。私はそれを「承の呪い」と呼ぶ…
5
ストーリー構成がヘタな人というのは、起承転結やってるつもりで実は起承承承承…承承…承…みたいに、ずーっと同じベクトルで承ばっかり描いてる人が多いのね。どこかで崩さないといけないのに設定をひたすら承けてるだけで終った気になっちゃう。だから承には気を付けろと…承の呪いにかかるな…
6
漫画とはほとんど接点のない親戚から「漫画って絵を描いてるだけかと思ってた。ネームというのが大変なのね。ドラマ見ていたらよくわかった」と言われた!ありがとう重版出来!ありがとう松田奈緒子さん! #重版出来
7
息子の性癖を知らなかったのか?と質問した記者は自分の母親に自分の性癖を洗いざらい言ってるんだね…気持ち悪いなあ。
9
デーブスペクターが超真面目になってるのが「コトの重大さ」を物語っていて怖い
10
鬼談・怪談特集「教室に誰かいる」尾形未紀 okranoana.com/ogataextranew/ みきりんの怪談。短いのに超怖い(´;ω;`)
11
12
「砂の城」「有閑倶楽部」など一条ゆかりの画業50年を振り返る原画展、9月より開催 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/290…
13
ストーリー作りについて。若い学生さんのネームを読んでると起承転結ではなく『起起起起起………』と、いつまでも全然話が始まらない人が多いです。人は(私は)それを『設定厨』と呼ぶ…。話を始めましょう!(´;ω;`)
14
「起起起…」だけで話が終わらないいわゆる設定厨は確かにたくさんいます。長編漫画を読んできたせいだとか、2次創作のやり過ぎとか理由は色々あると思いますが、「なぜ話が終わらないのか」と問われれば「そもそも話を始めてないから終わらないのだ」と私は学生に答えることが多いです。
15
物語の問題の核心(要するに何が問題なのか=セントラルクエスチョン)を把握してれば、短編でも長編でも描くことは出来るはず。例えば「人類は巨人に勝てるのか?」などの問題を早いうちに提起した大長編もあるし、「果たして海賊王になれるのか?」も!物語の核心はたいてい超シンプルです。
16
核心を決めないうちに「物語にどう絡むのかわからないキャラ」を次々に出したり、「物語にどう影響するのかわからない設定」を延々と紹介するから話が終わらないのではないか。描く前にプロットを書いた方がいいのは、起起… または起承承承…になっていないか調べるのに有効です
18
21
SNOWというアプリに猫をいじれるスタンプがついていた。
22
「立ち読みで読みました!」とか「借りて読みました!」もわざわざ作家本人に言われても困りますね。あと「絵が好みじゃない」とか直接言われるのも困るよなあ。相手がどう思うか想像できないのかな?「古本屋で10円で売られてましたよ!」って画像付きで送られたのも辛かった…
23