26
マブがマブの絵を描いたぞ twitter.com/nijisanji_app/…
27
死の舞踏のステージ上で年越しをした皆様、
脚本を担当させていただきました『ダンスマカブル』後編、いよいよ明日スタートです!!
未プレイの方も、前編から楽しめるようにしていただいているので、この機会に是非宜しくお願いします!💃
#アイナナ #ダンスマカブル twitter.com/iD7Mng_Ogami/s…
28
配信にお邪魔しました。そして彼はわさびだしが名物の上品なしゃぶしゃぶ屋さんで「ポン酢ないですか?」と言っていました。 twitter.com/gaku_fushimi/s…
30
31
原案とシナリオを担当させていただきました、ドラマ『ダンスマカブル』11/27(金)から始まります。
お知らせいただいた通りフルボイスのイベントストーリーになりますので、文字通り彼らの"熱演"にも大注目ですね!
僕も始まりを楽しみに待ちます……共に踊りましょう、ダンスマカブル。 twitter.com/id7mng_ogami/s…
32
最大公約数の共感を約束する物語ではないので、皆様が感じたものそのまま大事にされてください。隣人は違う感じ方をしています。自分の選択が正しかったのだろうか?自問自答しながら生きていくも、正しかったと信じるも自由。物語が閉じた後も、皆さんの中に暫く居座り続けるといいなと思います。
33
ガク。イベント参加することになったカオスの話してくれてるのかなってツイキャス聴きにいったら、Twitterでの返信熟考する〜って悩んでる様子がとても微笑ましかったんだけど、僕のやつ飛び抜けて即レスなの何?熟考しろ?
34
僕はね、作品を発表した後、登場人物の名前を皆様が呼び始めるこの時間が好きなんですよ。制作陣の中でしか名前を呼ばれていなかった彼らが、解き放たれて実在感を持ち始める感覚。
たくさん名前を呼んであげてくださいね。そしたら懐くから。懐くんだよ。そういうものなんだよ。
35
体調崩してたことツイートしたら堀江瞬から「ポテトサラダ作りに行ったのに」って速攻LINEきたけど、トドメだろそれは。
36
37
#カリギュラ2 がセール中です!
今までの作品でも1番表現したいことを表現しきれた作品だと思います!きっと他にない体験ができる!はず!オススメ!僕は好き!!みんなはどう!
▼PS4(〜5/11)
store.playstation.com/ja-jp/product/…
▼Switch(〜5/18)
store-jp.nintendo.com/list/software/…
38
お陰様で弱肉共食が100万回再生突破しました。
我々としても思い出深い囚人楽曲の1発目が節目を迎えたということで、感慨深いですね……。
大変手のかかる子ですが、引き続きハルカを宜しくお願いします。
MILGRAM -ミルグラム- / ハルカ「弱肉共食」第一審MV youtu.be/h7PJ__3OVDI @YouTubeより
39
偶像殺し×現代病理の学園ジュブナイルRPG
#カリギュラ2 本日発売です!!
二代目部長の皆様も、初代も兼任されている部長の皆様も、何卒宜しくお願いします!
youtu.be/fngwHf3aIGg
#カリギュラ2
40
カリギュラ2の楽曲のカラオケ配信が始まっております。こればっかりは原作側の力ではなかなかなんともならんもので、熱心に需要を示してくれた皆様のおかげだと思います。良い歌揃ってますので、ぜひ歌ってくださいまし。
41
42
おめでとう✌️
見てくれた皆様も誕生日おめでとう✌️
#メゾンドカオス
43
伏見ガクに布教され、しばくために始めた遊戯王。もうすぐ最上位ランクのダイヤモンド帯。お前が生み出したモンスターが俺だ、受け止めろ。
45
最悪すぎ
46
あの死ぬほど高い広告費を自作品の宣伝じゃなくてこの投げかけに使うのか……善政を布く王の姿じゃないか……すーぱーはぴはぴコンテンツじゃないか……
47
ダンスマカブル後編が2021年1月放映開始となります!
前編から体験いただけるので、未体験の方も宜しくお願いします!!シャルウィーダンス💃🕺 twitter.com/iD7Mng_Ogami/s…
48
どこかの世界の話ですが、登場人物の数だけその世界の見え方が違いました。同じ生まれであっても、同じ組織であっても。
皆様はあのどうしようもない世界に触れてみて、誰の見え方に共感でき、誰の価値観が愛せたでしょうか。そしてそんな皆様からリーベルは、アルムは、どう見えていたでしょうか。
49
本日で #カリギュラ 発売から6周年です。100万本売れなくていいから、人生の1本に挙げてくれる人がいればいいなと思って、自分の好きに忠実に創ったゲームです。シリーズ重ねるごとにそういってくださる方が増えていった幸せな作品だと思います。触れてくださった皆様、本当にありがとうございます。
50