1
ドッキリGPでは「ドッキリ上のありえない」設定だったけど『500円を踏み倒そうとして、借りた側から追いかけられる女性の逃走劇に無理やり巻き込まれる猿原真一』という展開、ドンブラザーズでは猿原真一回として成立するから是非ともドンブラザーズに逆輸入してTTFCで配信してくれ
2
雉野つよし(鈴木浩文氏)、ドンブラザーズきっての強烈キャラだったが故にバラエティー番組で『何を言っても面白い』ゾーンに入ってるの最強すぎる #呼び出し先生タナカ
3
東映、ニチアサで長期に渡り「顔が良すぎる男」たちを輩出してきたあまり最新作のキングオージャーで『顔面拘束具の鍵を手に入れるために1000年にも渡りおとぎ話で敵を唆していた顔が良すぎる男』を生み出したの、狂気の沙汰だよ #nitiasa
4
リタモルインスタライブ(平川さんと長谷川さんのインスタライブ)、「キングオージャーのキャスト陣で騒がしいのはリタモル2人とラクレス王」「撮影合間にふざけとるリタ様(平川さん)とラクレス王(矢野さん)」という貴重すぎる情報がサラッと解禁されて衝撃のあまりスマホを放り投げそうになった
5
『リタ様とモルフォーニャちゃんの意思疎通』の描写として『リタのモッフンを意識した声音を真似して自身の気持ちを伝える中で、気持ちが溢れて自身の声音に一瞬戻ってしまうモルフォーニャ』という最高にエモい形で実現させるキングオージャー公式、視聴者の情緒を滅茶苦茶にする天才 #nitiasa
6
ケケラさん、推しの姉に「推しの幸せを願うならバトロワに参加しろ」と要求しておいて推しに姉が消される瞬間を隣で拝ませて推しが残酷になることをニンマリした笑顔を浮かべて期待してるの、歪んだオタク性を発揮してきてベロバよりも陰湿 #nitiasa
7
「ドンブラザーズで培われた井上敏樹への信頼」と「復活のコアメダルから来る不安」と「井上敏樹が20年の時を経て描く乾巧の夢の続きを見届けたいというファン心理」と「井上敏樹は自身発のキャラであればキャラ改変を厭わないという経験則」が脳内で殴り合ってるので情緒が滅茶苦茶になる
8
ラクレス王に「弟大好き兄」属性を付与するのなら、ラクレス王を追加戦士として迎え入れて『ギラが大好きなのは俺(私)だ!』というヤンマ総長とラクレス王がギラへのブラコンぶりを遺憾無く発揮するギャグ回を期待しない方が無理だから絶対やって欲しい
9
バグナラクがギラを指名してきた途端に本人の元に駆けつけギラの覚悟を問うヤンマ総長、ギラの兄貴面しすぎだけどギラの兄貴として最高だからヤンマ総長にはもっとギラの兄貴面していって欲しい #nitiasa
10
「本人を前にすると否定的な事しか言えない厄介オタク」「手紙でしか本心を推しに伝えられないコミュ障オタク」と言う積み重ねをしてきた上で『読んでた手紙を破り捨て推しの目を見つめて本心を伝えるキューン』と言う形でキューンの成長も描く高橋悠也、エモ脚本を書く天才すぎ #nitiasa
11
ギラ推し → 国民
ヤンマ推し → スカポンタヌキ
ヒメノ推し → お気に入り
リタ推し → 罪人
カグラギ推し → 農家
ラクレス推し → 道具
キングオージャー、オタクの呼び名を公式が設定してくれてるの嬉しすぎるな… #nitiasa
12
・メカクレ
・男装
・革手袋
・長髪
・オッドアイ
・極度のコミュ障
・口下手
・裁判長
・国王
・剣士
リタ・カニスカとか言う存在、あまりにも全方位オタクに刺さる大好き要素の盛り合わせすぎんだろ!!! #nitiasa
13
サポーターたちは自身の容姿を自分の望むようにデザリング出来る設定だったので、キューンが「容姿は20代だが本来の姿は小・中学生」という可能性も有り得るのか…… #nitiasa
14
・『トウフ国侵略の国際犯罪者』としてギラをリタに委ねることで、トウフ国王殿である自身が訴えを取り下げればギラは裁かれない
・絶対中立であるゴッカンにギラの身元がある以上、ラクレスはギラに手を出しにくくなる
2つの保険を作る頭脳プレー、カグラギを策士として描く上で最高の形すぎる
15
・ヒメノ様を「ヒメノちゃん」呼び
・好意を抱いてることを指摘され必死に否定
・ワガママっぷりを目撃して冷める
・ギラに対し「帰るぞ」発言→ギラをンコソパで面倒見る意志を示す
・マカロニボーズ
キングオージャー公式、ヤンマ総長を愛されキャラとして確立させようとする意志を感じる #nitiasa
16
ヒメノ様の気高き美しさやギラくんの解説役を確立させたヤンマ総長という推しの新たな魅力を発見した一方で、「テーブルマナーに通じているなど品格を持ち合わせているギラ」という描写にラクレスとの隠された因縁のようなものを感じ取り情緒が滅茶苦茶になってる #nitiasa
17
ヒメノ様のことを「ヒメノちゃん」呼びしてるヤンマ総長に全国のスカポンタヌキ共の情緒が滅茶苦茶になりました #nitiasa
18
ンコソパをウンコソパ呼びしてギラがヤマトにブチ切れられてたの、埼玉県民を前に埼玉のことを「ダサイタマ」と呼ぶみたいな感じだとしたらンコソパの領地にさいたまスーパーアリーナが存在してるのも筋が通るな……(通るか??)
19
・ギラ推し → 国民
・ヤンマ推し → スカポンタヌキ
・ラクレス推し → 道具
オタクの呼称を公式が設定してくれるのありがたいので残りの3国王オタクの呼称も正式に設定してくれ #nitiasa
20
21
サモーン・シャケキスタンチン、1話限りのギャグ敵怪人として登場したのにも関わらず登場から5年後の2023年に農林水産省公式Twitterに登場する偉業を果たしてるの、サモーンが「クリスマスに鮭を食べる」文化を生み出した存在だと公認されたと同じ
22
冒頭1分間に怒涛のCG演出に『予算!!!予算大丈夫!?今後の予算大丈夫!?』と予算の心配をしてしまう古のニチアサオタク達 #nitiasa
23
キューンさん、対面すると推しへの皮肉しか口に出せないが手紙では推しの幸せを願う言葉ばかりを綴ってるの、厄介オタクの挙動すぎない?? #nitiasa
24
・子供たちの集客率が高いGWに期間限定上映
・GWに合わせた上映だから登場するワルドは柏餅ワルド
・記憶を取り戻したタロウ
・ドンブラ編、ゼンカイ編、VS編の3部構成
・脚本に井上敏樹&香村純子
ドンブラvsゼンカイ、狂った内容の割に制作陣のオタクへのファンサぶりがスゴくない…?
25
ドンブラvsゼンカイ、井上敏樹&香村純子のW脚本で『井上敏樹大先生の暴太郎すぎる脚本を香村純子女史が持ち前のバランス感覚で調整してくれるのかな…』なんて思ってたら「ドンブラ編」「ゼンカイ編」「VS編」の3部構成で3回も脳が破壊されることが確定してるのヤバすぎる