龍崎翔子 / 水星 🌴(@shokoryuzaki)さんの人気ツイート(新しい順)

お金の問題だけでなく、多くの場合、様々なクリエイターさんや作家さんと一緒に作り上げた大切なお品でゲストをおもてなしさせていただいているので、チェックアウト後に破損に気づいた場合、シンプルに悲しいというのもある...😢
これね〜... 基本的にはホテル側で物損の保険に入っているので、お客様のサインをいただければ保険会社負担で再度購入できるのですが、お客様からのご申告がない場合ホテル側の自費で再購入になってしまうのです、、、 故意じゃない場合損害賠償になる可能性は低いのでぜひ自己申告をお願いします🤲🥺 twitter.com/rio_xp/status/…
誰かの視点になって世界を眺めてみないと、気づけないことがたくさんある。そのまなざしが少しずつ世界を変えていくんだと思う。多様な情報に触れること。それはあなたの世界を広げるトレーニングになるはず。 bit.ly/3WrU588 #動く年に #日経電子版 #今なら無料 #pr
まだ読みかけやけど、元モデルのボストン大学准教授の社会学者がNYのクラブやマイアミのパーティーでフィールドワークして書いたこの本、ややお高めやけどかなり面白い。ナイトタイムエコノミーの切り口から男女間の支配/被支配構造を描いているのが個人的に新鮮。
新しい命を授かるすべての家族のための産後ケアリゾート『HOTEL CAFUNE』を開業します。5月15日よりゲストの受け入れを開始します。新しい家族が始まるひとときをプロフェッショナルたちがサポートしながら過ごすファミリーハネムーンを、ぜひHOTEL CAFUNEで。@hotelcafune hotelcafune.com
まじで今の時代、知ってもらいたい人に知ってもらうことと同じくらい、知ってもらう必要がない人に知ってもらわないように舵取りするの大事
まあ仮に椎名林檎が続投してたとしてもどこかのタイミングで過去の愛車の名前を蒸し返されていたと思うので、何が言いたいかというと社会的タブーを犯す不謹慎なスタンスはその文脈を共有する人たちの中で刹那的に消費されるものであって耐久性がないということなんだろうな
オリンピック開会式の夜にAKIRA爆音上映とか粋すぎるやろ、、、京都みなみ会館一生推せる、、、 twitter.com/boid_bakuon/st…
こんなにグダグダでも、いざ終わったら『感動を、ありがとう...🥺』てなってぬるっと流れるのがこの世の常だから、絶対に今の気持ち忘れるなよな
10
予約はこちらから〜🥺🌿 プランによって体験が違う可能性あるので、心配な方はぜひお宿に問い合わせると安心!! reserve.489ban.net/client/ohana/0…
11
舟下り朝食が圧倒的に素敵すぎるけど、お屋敷の大広間で、かつて柳川藩のお殿様がみていたのと同じ景色で利き酒をするのも素晴らしかった、、、
12
せっかくだからもうちょっと自慢しちゃお〜🥺 おにぎりに自家製明太子っていう和ピクニックなラインナップも最高だった、どんな高級宿でも体験できない贅沢な朝、、、
13
御花、朝起きたらお屋敷の外に出てお堀を小舟でクルーズしながら朝食をいただけるという知る人ぞ知る令和のラグジュアリー宿、、、
14
今はまだ『ファ?さんごケア?』みたいな感じやと思うけど、5年後くらいにはイケてるギャルたちが結婚式場どこにするか悩むような感じで『産後ケアどこにする〜?』て悩めるくらいたくさんの選択肢がある世界線にしてえ、、、
15
そういえば、まだ詳しくは話せないけど以前呟いていた『産後ケアホテル』がようやく実現に向かってる。日本でまだあまり前例がないかなり専門的なサービスだし、行政との連携なども大切なので慎重に一歩一歩すすめることになると思うけど、来年くらいにいい報告できたらいいな〜
16
Tinderで知り合った方と京セラ美術館の杉本博司の展示行ってきたんだけど、建築やアートに詳しい人との美術館巡りまじで満足度高くて感激した、、、 #ティンダー私はこう使う #TinderPR
17
7/24 13:00〜14:30にYouTube Liveで『勝手にGoTo説明会』を開催しようと思います!私たちが色々調べて理解した範囲の情報を宿泊事業者の方々に共有させていただこうと思うので今もし困っている方いらっしゃったら是非ご参加くださいませ〜〜〜! twitter.com/shokoryuzaki/s…
18
GoToの対象となってる宿泊施設のリストが出てるらしいんやけど、なぜかホテル名と企業名が混在してるばかりか「なし」とか「個人」とかもあって、明らかにGoogle formで来たやつをガバガバに発表してるだけで草。あとなぜか東京のホテルもあって草。 jata-net.or.jp/gttravel/pdf/2…
19
1万字書きました。GoTo、今まで色々批判すべき点はあれ、青写真は普通に支持できるものだと思っていた。でも正直、今となっては私の期待は打ち砕かれ、前に進めなければ後ろにも下がれない、1.7兆円が無為に帰すだけのただの虚無になったと思ってる。 note.com/lng/n/nb1fae89…
20
・性差は個人差に劣る ・男性は〜、女性は〜と語られがちなものは性差に由来する特質というより社会構造の歪みが生み出した産物 ・男性vs女性ではなく、ホモソ的な旧体制vs性的・世代的規範を脱した新体制という枠組みでの議論が必要 自分がOFFRECOで言いたかったことまとめるとこんな感じな気がする
21
いい曲やなぁって思ってたら最後衝撃、としか言いようがない、、、胸糞悪い系じゃないのでぜひ見て欲しい buzzfeed.com/jp/harunayamaz…
22
私だって数年前までは「あーし別に女として生きてて困ったことないし?」みたいな感じやったけど、女として生きた時間が長いほど単純に悪意にさらされる回数は増えるし大人になってから悪意に気づくことだって山ほどあってある日ダムが決壊するみたいに全てが無理になるんよな
23
こういう話題、ただめちゃくちゃ不愉快なだけで、親には心配かけるし、身近な男性を嫌な気持ちにさせそうだし、その辺の人には自慢だと思われそうだし、親しい女性とは「私も〜」と傷口舐め合うだけになるのが目に見えているので誰にも言わない人が多いと思う、世の男性が思ってる10倍はある
24
ナンパ断ったら暴言吐かれるなんて女として生きてたら人生で何回もあるわけでその度こいつぶっ殺してえと思いながらスルーしてきたわけやけど、あそこで言い返してたらボコボコにされる世界線が存在してたなんて、私は、私は・・・🥺🥺🥺✨✨社会、HELLすぎ〜〜〜〜〜🖕🏼🖕🏼🖕🏼🖕🏼💞💞💞
25
なんか最近、合理的な感染対策の域を超えて、旅行に対する道徳的罪悪感や旅行者に対する生理的忌避感が蔓延し始めている気がするのまじやばいと思う。安全を確保することを前提に、旅を取り戻さないといけない。 note.com/lng/n/na30e151…