思い出したんだけど怖いもの知らずだった昔、何かの話の流れで矢野顕子さんに「ユーミンとの違いは?」と聞いた。「ユーミンは全部自分で作る。ユーミンはユーミンを作る。あたしはどんな音楽でもあたしが演るとあたしになる。(大貫)妙子はあたしたちの真ん中」とのお答えでした。後光が射してました
ほんとだ、「次なる政権にですね、に対しても、影響力」と口を滑らせて「当然のことなんですが」とごまかし、またしても「一議員として影響力」と言ってしまい、「支えていきたい」と言い直している(0:32:02)。kantei.go.jp/jp/98_abe/stat… ところが官邸の書き起こしはこうだ(続
桜を見る会、日本学術会議と、2度もスクープで政権の根幹を揺るがしているしんぶん赤旗は、記者クラブに入ってない。幹部が政府要人と食事などしない。政権と「いい関係」を持ち政府動向をほんの1日早く掴む事に合理性ある?政権に冷遇されての特落ち上等です。メディアの皆さん、政権と距離をとろう
「大臣のコメント」を「大臣のコント」と読んでしまった。私疲れてる? それともごく正常?
ドイツ語が必修だった昔、勉強よりスポーツで有名な大学で非常勤してた時、1クラスに1〜2人は、生まれて初めて勉強は面白い、自分は勉強できる、と覚醒した感で、顔つきが変わっていく学生がいた。こういう事があるからみんながゼロからスタートの新修外国語はいいよ。今はそんなゆとりないのかしら
@SotaKimura 何年も前ですが、K県某市での12月の人権週間の講演で、前もって内容を聞かれ、憲法第3章にも触れると言ったら、困ると言われました。国民の権利と義務の大切な章なのだからとご説明し、ことなきを得ましたが。公務員は憲法読んでいるはずだし、遵守義務もあるのに、公務員が憲法にぴりぴりしてる印象
スペイン風邪は第一次大戦の兵士の移動が拡散させた。未来の歴史の本に、新型コロナは東京オリンピックの選手関係者の移動が拡散させた、と書かれかねない。今はオリンピックはやめよう
一覧表にしてみると、アベスガ政権ってとんでもなく腐敗していたのだと再認識できる。しかも不祥事はこれ以外にも→岸田政権の最優先課題は崩壊した政府のガバナンスの回復だ | VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム videonews.com/marugeki-talk/…
Dappi問題って、小沢事務所の期ズレより100倍も1000倍も深刻悪質なのに、なぜメディアは静かなの?期ズレが問題になった時は連日大きな記事を出していたのに
アメリカは4年ですんだけど、日本には20年間トランプがいたのだな twitter.com/ouendan10/stat…
自公、いっぱい国会に戻ってきてるけど、あれだけ国会開きたくなかった、議論したくなかった内閣の与党の人たちよねえ。議員になって何がしたいの?
政策って、やってみながらブラッシュアップしていくこともありますが、「一律現金10万円」のどこがよくなかったから「18際以下に現金5万、クーポン5万」に「改善」したのですか? #クーポンやめろ現金配れ
植民地関連の株を分与されたり、そもそも実家の収入は植民地の鉱山や農園などの株の配当だったりする。異能紳士の学術文化活動は植民地が支えていたという側面も。一方、結婚しなかった「良家」の女性は行動の自由もなく「屋根裏の狂女」として一生押し込めの人生を送ったりもした(暗い事ばっか書いた twitter.com/MuseeMagica/st…
気軽に「ウィシュマさん」って呼べるのは、親しくしていた支援者たちだけだよ。「ウィシュマ・サンダマリさん」「サンダマリさん」って、フルネームか名字で呼ぼうよ。これが男性だったらそうなってる
@amneris84 うーん、最近、反HPVワクチンと推進の院内集会をハシゴした限りでは、反はほぼ野党議員、推進はすべて与党議員だったと認識しています。これがすべてを物語るとは思いませんが。うーん
立憲代表選をのっけから腐すと決めてるみたいな評論家のみなさん、確かに腐すのは簡単だと思いますよ。でもそうではなくて、自民総裁選であれだけ騒いだマスメディアに意地でも対抗して、楽しく盛り上げる役割を引き受けたらいかが?大袈裟にいえば政党政治や民主主義のこれからがかかってるのだから
記者に共闘のことを聞かれたら、野党議員は「党が市民連合と交わした共通政策を踏まえて国会に臨む」と枕詞のように言ってから、今後の選挙協力なり党運営なりについて見解を述べるべきです。共通政策は、野党に一票を投じた市民が各党にはめた枷。これを軽んじる事は、市民を軽んじる事です
@hatakeno_tomato どう受け止めたらいいのか。笙野頼子の荒唐無稽のうちに独自のリアルを掘り下げる作品の創作メモだと言われれば納得しそうだけど、笙野が現実を映している(つもりの)文章なのですよね、これ。この写真で読めますか?左・右上・右下の順。「一発」は「一髪」の単純な変換間違いですよね(さもないと怖
私は子ども3人だったけど、暮から春にかけて週ごとにドッカンドッカン10万単位でお金が出ていった子育て後期の地獄を思い出すと、親が少しでも貯めておこうとするのは自然すぎる。大学等への公的資金投入ビリの国が何を言う、としか思わない。消費に回してほしかったらまずは教育予算を増やしなさい twitter.com/kura_sara/stat…
国会中継チラ見してたけど、コロナ禍が猖獗を極めていた時になんで国会を開かなかったのか、考えると心が痛いほどになる。事実やデータを共有して、議論して、人智を集め理にかなったやり方を模索してほしかった。それをしない統治を押し通そうとした政権だったことを、せめて憶えておこう
「子ども家庭庁」って、2017年に自民党が成立を狙った「家庭教育支援法案」の臭いがする。あれは親学が背後にあった。子ども一人ひとりの人権を守り健やかな育ちを社会として支援する、なんて気はみじんもないと白状しているような、庁の名前変更ですね
「五輪は金で招致」の間違いでしょ twitter.com/wanpakuten/sta…
橋本市政で最初に取り潰された施設の一つが、国際子ども図書館(名称不確か)でした。世界の児童文学や絵本が参照でき、ユニークなイベントを繰り広げる、すばらしいコンセプトの施設でした twitter.com/KazuhiroSoda/s…
図書館閉鎖反対の署名が関連学会から流れてきた時、まさに仰天しました。大阪で何が起こってるの、と。その時思い浮かんだのが「ハシズム」という言葉で、ある人によると、この言葉の初出は私だそうです
この絵、一見した時は批判的な見地から取り上げているのかと早とちりしてしまった。だって「政権の歴史認識」という文言からして異常なのだから。それをさらりと使うこの「報道」は極めて異常。NHK+でニュースも見たけど、韓国のイチャモンをどう打ち返すかという勇ましい論調でした。異常オブ異常 twitter.com/unbonvinblanc/…