みんな冷静になって考えてみ。 国会議員がある法案について「骨抜きにできてよかった」て公に発言してるんだよ。 やばくない?? なんの法案であろうと、その発想ありえなくない? しかも「差別をやめよう」という国民の尊厳を守るための法律を、だよ。 国民は怒るべきではないですかね。
東京新聞のスクープ。 強硬な共同親権推進派の柴山昌彦氏はtwitterでも世論を誤導するような言説を繰り返してきた人物。それがパブコメの参考資料作成に深く関与。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
五ノ井さんが被害にあった自衛隊内の性暴力問題。 懲戒処分が出た。 ただ、この件、明らかに組織的な口裏合せを隊員らに指示した人物がいたと思われるのに、上司は1名だけ(調査せず上司に報告しなかったことを理由に)停職処分になっただけなんだ…。 加害した隊員ら本人だけの問題ではないはずよ。 twitter.com/mainichi/statu…
【悲報】 自民党の性的マイノリティに関する特命委員会、「有識者」ヒアリングに、よりによって八木秀次氏を召喚。 極右勢力のお抱え学者みたいな極端な異端学者じゃなくて、世の中でちゃんと有識者と評価されてる人を呼んでくださいよ。
ただし、私が見た限りだけど、同じテレ朝でも一つ前の時間帯のグッド!モーニングでは、まさに旧統一協会側の会見での言い分をほぼそのまま垂れ流し(ご丁寧にボードにまとめて)、「過去には」こんなトラブルや合同結婚式などが話題となった、程度の紹介で済ませていた。
この点、モーニングショーがちゃんと紀藤正樹弁護士を呼んでコメントさせてたのはよかった。 旧統一協会を報じるのに霊感商法や高額献金等が社会問題化したという事実に触れないのは、報道機関としての責務の放棄に等しい。 「過去に献金についてトラブルがあった」なんて生優しいレベルの話ではない
旧統一教会のイメージロンダリング会見の内容を、検証もなしに垂れ流すテレビ局が多くてちょっとびっくり。 「コンプライアンスを重視するようになって高額献金を求めるようなこともしていないし近年はトラブルもない」という団体の言い分をそのまま電波に乗せることになんの疑問も感じないのか?
100歩譲って。まだ違憲状態には至ってない、国賠も棄却とするにしたってさ。 判決文の理由の部分で、立法を促すメッセージを明示することはできるわけですよ。国会に仕事しろよと。 なのに、それすらない。 民主主義国家において多数決で侵害される少数者の人権を守るのが裁判所の役目なのに。
私だって法律家の端くれだから、判決つーものは結論ありきでどうとでも書けることを知っている。法的三段論法なんて単なる技法でしかない。 でも。昨日の大阪判決はひどかった。都合のよい事実だけつまみ食い。法廷でプライベートを晒して証言した原告さんたちの受けている現実の不利益はスルー。
価値観がアップデートできてない、人権感覚が欠落した政治家なんて、撲滅してしまえばいいのだ! 参議院選がちょうどあります。 候補者たちの同性婚への態度を、マリフォー国会メーターでチェックしましょう。 まもなく参院選候補者についてのデータもリリースします。 meter.marriageforall.jp
大丈夫。 この判決に怒る大人はたくさんいます。 当事者か否かにかかわらず。 結婚の平等については、賛成の人の方が多い。 もはやこっちサイドがマジョリティです。 あきらめるのには早すぎる。 #結婚の自由をすべての人に
「大阪地裁判決、棄却、合憲判断」という報に接して、絶望しているみなさん。 こんな不当判決、絶対高裁でひっくり返ります。 絶望しても、生きてください。 東京も名古屋も福岡も判決はまだ。 社会は確実に変わっている。 大阪判決が速報になる時代になったんですよ? 一緒に生きて闘いましょう。
こういうところが、河野氏のズルさが透けて見える。 同性婚についてちゃんと勉強した人なら、同性婚が認められないことには憲法上の問題はあっても、同性婚を認めることには憲法上の問題なんてないのにね。 ↓ 同性婚制度について「これは憲法上の問題をどうするのかというところは当然ある」と指摘。 twitter.com/asahi/status/1…
ちょっと待って。 「デルタ株の広がりを背景に小児(0~15歳)が中等症で入院する事例がある」ってすごく重大な話なんだけど、ほとんど今まで国内報道で聞いてないよ? 沖縄だけの話なわけないし。 子どもの陽性者数増えてるのは体感的にもわかってたけど。 ryukyushimpo.jp/news/entry-137…
なにが「まず」だよ、予約できなくて打てねーんだよ! twitter.com/47news/status/…
結果、やはりこうなる。本人による辞意で幕引き。 この数日のゴタゴタが、組織委の危機管理能力の低さを象徴的に示している。 こんな組織が謳う「安心安全なオリパラの開催」なんてマジで絵空事ですしかないし、組織委がなんにも責任とらないことも改めて実感する。起用した側の責任でしょこんなの。 twitter.com/corneliusjapan…
なんたって、五輪だけでなく、パラリンピックも開催されるのですよ。その大会開会式の楽曲制作に、苛烈な障がい者虐待をしていた人を起用する。許されるわけないじゃないですか…。直前だから今更降ろせないという言い訳は、海外には通用しないと思います(日本の世論にも通用しないと信じたいけど)。
一方で、少年時代の小山田氏は、あるいは大人になって有名になり一流音楽雑誌のインタビューを受けるに至った小山田氏は、いったい心に何を抱えていたのだろうとも思う。人に対してあそこまで残酷になれるのは、なにか、があるのだろうと。その闇の深さをのぞき込んだ気分。思わずゾッとする。
今回の小山田問題で、大会組織委員会は大きな過ちを3つ犯した。 1つは彼を起用したこと、2つめは彼の起用を大会直前まで発表しなかったこと、3つめは問題が明らかになっても続投と判断したこと。 このオトシマエどうつけるんだろう。結局超直前で降ろさざるを得なくなるんじゃ。今日か明日に。
いや、応じない構え、の意味が相変わらずわからないんですが。憲法違反ですよ? twitter.com/kyodo_official…
その血税、斜め明後日のGoToに使わず、本当に優先すべきところに使ってよ。 医療機関の経営最悪な状態だよ?医療従事者、心折れかかってるよ?検査体制、まだまだ足りてないよ?軽症者が隔離できる部屋、逼迫しかかってるよ?豪雨災害の避難所、感染対策もしなくちゃいけなくて大変だよ?
軽症者で病床埋めたのが4月の医療崩壊寸前の主な要因でしょ。なんでそこに戻るのよ。 しかもこんな中で、5000人以下なら野球観戦だのイベントもやっていいって国も都も何考えてんの?1イベントでもメガクラスターが発生したら一発アウトだよ?医療機関詰んじゃうよ。首都圏でその対応はありえない。
え、これ知らなかったんだけど、軽症者が入るホテルが5つのうち4つが契約終了で、受入室数が逼迫して、若い軽症者でも医療機関に入院させなきゃいけなくなってるって…。この状況下で、ありえないんだけど。 twitter.com/tbs_news/statu…
都内某信用金庫に、成年後見人として選任されたことを届け出ようとしたら、届出書の裏にしれっと「この届出前に本人が信金と行った取引について、異議なく追認します」という趣旨が書かれている書式だった。あくどい。顧問弁護士チェック入れてないんかな。チェックしてこれだったりして。