Q.帳簿の背の丸みはどうやっているんですか? 社長👽:3分の2を持ってグッと。でバンバンと。裏返して半分をグッと。で、バンバン。 …意味不明ですが、丸みが出てます
これ、社長が糸かがりをしてますが一冊に1時間以上かかっているそうです
開くと背の部分に空間ができますが、パカって感じです。パカって感触です。分かりますかね。パカって。 これでも素材は紙と糸と布だけで製本されているそうです。 スゴイですね昔の人は。
背の丸みを出すのをバッケ出しと言うんだそうです。実は同人誌印刷所ではなかなか使わない用語です。 「この丸みを上手く出すのが難しいんだよ、まだまだだなぁ」と社長談
社長が手製本で仕上げたという帳簿を見てあげて下さい。
えっ⁈ 11月22日って、いいにゃんにゃんの日だったの? #しまや出版癒し課 #癒し課
しまや出版では毎年大阪のイベント帰りに伊勢神宮に寄って参拝してきます。 ご祈祷で神饌(おさがり)を頂くと木箱にするめや鰹節が入ってきます。 『この木箱捨てずにどうにか使いたいなぁ』といつも言っていた社長が、、、 先週末DIYして作った神々しいミニ本用ラックをご覧ください
表紙などに良く記載されるファンブック。カタカナだと一緒ですが英語の表記・発音はちょっと違う。意味もちょっと違う 同人誌でご入稿いただく本の場合は『F”A”N BOOK』と表記する内容が多いかも。ちょっと気にしてみて下さい
今週の会議風景をお伝えいたします トラブル発生につき一時中断致しました
ビッグイベント目白押しの年末年始。入稿〆切を発表中です!ご確認下さい! shimaya.net 大変楽しみな年末年始ですが、印刷会社的には例年以上にとても張感あるイベントスケジュールになっています 早め早めにご入稿頂けると大変ありがたいです。何卒なにとぞ伏してお願い申し上げます
【同人誌紹介ブログ更新】 表紙の全面を広く使った箔押しが強いインパクトを残します。箔の大きさだけでなく、銀から青、ピンク、黄色に輝きを変える色合いにも目を奪われます。 中身もカラーや多色刷りページを交え、可愛らしさと装丁の楽しさをふんだんに盛り込んだ一冊。 shimaya.net/shimaya_book/a…
デジタルオンデマンド印刷の「テカり」が気になる・・・という方 マット調のデジタルオンデマンド印刷にご興味はありませんか? ⚫マット調のオンデマンド同人誌印刷、承ってます! shimaya.net/doujinshi/onde…
👽社長:無事にリリース出来て一安心だね 👩🏻‍🔧そうですね。あとは受注待ちですね! 👽社長:おっ!実は既に1件予約入ってたぞ! 👩🏻‍🔧あぁあれ、私の冬コミ用の予約ですね 👽社長:えっ 【ご注意下さい】ケース確保の為に「事前予約申込制」となっています shimaya.net/doujinshi/vide…
2022年 11月11日 11時11分11秒!!!!!!
昔の帳簿や海外の高い本って手が込んでます。天地小口にまだら模様の印刷がされていたり📚そんなマーブル取りという作業、試してみました。 コンニャク粉をゼリー状にした液に絵の具を浮かべてゆっくり付けると、同じ模様は存在しない唯一無二の装丁が出来上がります で、まだまだ修行が必要と...🎨
東京都足立区 しまや出版屋上から見た皆既月食🌘
👽社長:商品化にはやっぱり時間かかるね... 👩🏻‍🔧そうですね。今回は特にいろいろ決めたので! 👽社長:でもまぁそろそろリリースしたいよね 👩🏻‍🔧2週間前から社長の決済待ちですよ 👽社長:えっ ※大変長らくお待たせいたしました。こちらが商品ページです。本日リリースです! shimaya.net/doujinshi/vide…
【同人誌紹介ブログ更新】 表紙の端っこを凸凹のデザインに切り取っています。その様はまるで、極秘データを保存したフォルダのよう。 中には何が隠されているのか、思わず開いてみたくなる1冊です。 shimaya.net/shimaya_book/a…
別週の至極重要な会議中 #しまや出版癒し課 #癒し課