27
寒くなってきましたね!今年のコンポタは、イタリア・トスカーナの知恵とそこで感じたあったか〜い気持ちをとろとろっと詰め込んで「小さなごちそう コーンポタージュ」という名前を付けました。KIRINの自販機で、ぜひどうぞ。
28
#ソルティライチ をお配りするサンプリングキャンペーン!今週末の20日(土)は東京・JR渋谷駅ハチ公前広場と大阪・道頓堀とんぼりリバーウォークにて、21日(日)は京都・JR京都駅ビル駅前広場にて13:00~16:00まで開催。官民共同による「ひと涼みしよう 熱中症予防声かけプロジェクト」の一環です。
29
本日5月11日、#ベリーデビタミン がおかげさまさまで1周年を迎えました。
みんなのビタミンC補給に、おいしく役立てて欲しい。#世界のKitchenから のそんな想いをぎゅっと詰め込んで、これからも真っ赤な元気をお届けしますね。
セブン - イレブンでお会いしましょう。
30
私たちが今、なんだかとっても気になってる植物性ミルク。中でも身近な存在である豆乳を100ccに、5倍濃縮タイプ「お家で作ろう!ソルティライチ」 20ccを加えて混ぜると、びっくり衝撃のおいしさ!しかも熱中症対策としてもグー。「クラシル」さんとのコラボレシピです。
31
32
賛否両論を巻き起こしてます「麦のカフェ CEBADA(#セバダ )」。発売から約1ヶ月がたちました!いろんなお声、ネットを這いつくばってチェックしてますよ。カフェインゼロがうれしいという方から「これって麦茶じゃあ…」という方。ぜんぶまるごと感謝で受け止め、今後の開発に生かしていきます!
33
とろとろの桃がおいしい今、作って欲しい!「農業女子プロジェクト」の一環で山梨県「モリタファーム」森田絵美さん考案「桃とソルティライチのスムージー」。桃1個(200g)の種を取り、皮をむかずそのまま冷凍。桃と5倍濃縮「お家で作ろう!#ソルティライチ」20cc、水80ccを入れミキサーかければ完成~
34
希釈タイプの #ソルティライチ がバージョンアップ。その名も #ソルティライチベース として生まれ変わりました。好みや気分によって濃さを変えたり、ソーダや牛乳で割ったり、料理やデザートに使ったり、あなたなりのおうち時間を楽しむために役立ててー。パッケージはこんな↓感じ。見かけたらぜひ。
35
足は冷えるのに頬はほてる“冷えのぼせ” になってませんか?してる!と叫んだあなた。 「 #冴えるハーブと緑茶 」でいったんシャキッとさせときましょ、ね。レモングラスと緑茶を高温で淹れ、さらにペパーミント、ローズマリーを合わせた新感覚のお茶。今も地味~に販売中。ネットで検索してよ、ね。
36
初夏ですし、
春夏限定デザインラべルの #ソルティライチ がお目見えです。
そろそろ、ソルティライチがおいしい季節の到来です。
おひさまが輝き、暑くなりだす初夏から真夏の気分を思うぞんぶん楽しんでいただきたくって。
ぜひお手に取って、じっくり見てみてくださいね。
#世界のKitchenから
37
暑い日が続いていますね。今日のような暑い日は熱中症にご注意ください。
実は、ソルティライチを製氷皿に入れて冷凍庫で凍らせ、カキ氷機でシャリシャリ削って食べるととてもおいしいですよ。開発チームでも大好評です。
38
甘いだけじゃない!ノーワックスのレモンピールがもたらす自然の “苦み”と“香り”が染み入る、香料・保存料・着色料不使用の「ほろにがピール漬け蜂蜜レモン」が本日発売。「オトナだけど、こんなの初めて♡」となるハチレモカモ。goo.gl/Jq8UX7
39
NHK「世界はほしいモノにあふれてる」で、私たちのものづくりに密着❤️いただきました。きゃー。
タイトルは「台湾~幸せドリンクのヒントを探して」。
台湾への取材旅から試作のようすまで。8月29日午後10時30分~午後11時20分放送予定。ぜひ!
www4.nhk.or.jp/sekahoshi/x/20…
Photo by Yoko Takahashi
40
“ソルティライチの原液”(この呼び名、地味に気に入ってます!)とみなさまに親しまれております「お家で作ろう!ソルティライチ」で作る、アイスバーのレシピが「デリッシュキッチン」で公開中。シャリシャリ食感のライチ味。残暑にぜったい食べたいやつです。
41
42
「隠れ熱中症」って知ってます? 熱中症に気をつけなきゃいけないのは、暑い日の屋外だけじゃないんですって!室内でも湿度が高い時や、暑くなくても風が弱い時。汗が蒸発しにくくなると体に熱がこもり、気づけば熱中症に(ギャー!)。そんな時のお守りがわりに #ソルティライチ を、ね。
43
約2年ぶりに新登場!「Elderflower Sparkling Water」
10週間程かけて集めたエルダーフラワーの香りで、気持ちが澄んでいく炭酸水です。感想をぜひ教えてくださいね。goo.gl/njzmKz
44
【お知らせ】ついに、 本日新商品が発売! 名前は、「世界のKitchenから Sparkling Water」。エルダーフラワーというお花が爽やかに香る、無糖の炭酸水ですよ。goo.gl/Yy7ttt
45
まさに未知の“味”との遭遇、「とろけるカオスープ」試されました?ハッとする桃の甘い香りに、甘酸っぱいトマト、コクのあるクリームチーズがつぎつぎと顔を出しながら美しく溶け合う、まさにカオスな幸福。でも、まだまだ言い足りない気も。みなさん、もっといい表現考えて!goo.gl/5qQSCM
46
「甘く香り立つスパイスの薫るホット葡萄」をペットボトルごと飲むのもいいけれど、おうちで小鍋に注いで中火にかけて、(あれば)シナモンスティックなんて入れちゃったりして、熱〜くしてハフハフさせながら飲むのも、おいしいのになぁ、とひとりごと。#世界のKitchenから #薫るホット葡萄
47
【お知らせ】
ついに本日「ディアボロ・ジンジャー」が5年ぶりに復活しました!高知県産のしょうがを20%増量、ますます「ハッとするほどジンジャー」なおいしさに。ぜひお試しくださいね。goo.gl/3N75vH
48
2015年2月24日(火)、世界のKitchenからに「晴れ茶」が仲間入りします!今回のヒントはハーブ発祥の地と言われるギリシャ。緑茶と4種のハーブで、“おいしく冴えるお茶”ができました。goo.gl/6ypjYH
49
ドイツに旅したとき「ここは1年のうち8ヶ月くらいが冬だからね」と言った人がいました(ひえ〜)。そんな彼らにとっての元気の源は「キンダープンシュ」なるホットドリンク。それって何?詳しくは→goo.gl/AY7mMX
#世界のKitchenから
50
寒い時に飲む、ホットドリンクはもはや「ネ申」。そこに仲間入りを果たした新商品、甘く香り立つスパイスの薫るホット葡萄。甘い香りのスパイスが引き出す、果実の豊かな香りと深いコク。「ネ申」レベル上昇間違いなし!#世界のKitchenから #甘く香り立つスパイス薫るホット葡萄