427
まるで祟り神?
海の中で集団を作るゴンズイの稚魚。ゴンズイ玉と呼ばれる100匹以上の群れをり、口を海底に擦り付けながら甲殻類や軟体動物や小魚を探す。
428
鳩はカラフルだった!
鳩に紫外線を当ててみるとカラフルな模様が出現twitter.com/Unexplained/st…
430
まるで新体操のリボン??ハナヒゲウツボ。
インド洋から西大西洋の熱帯海域に生息。
成長するにつれて黒→青→黄色に体の色が変化し、性別もオスからメスに変わる不思議なウツボ。
432
複眼についた水滴を拭うトンボ
その動きはどこか可愛く、ロボット的にも見える。
433
美しいアルビノのウミガメpic.twitter.com/Dio5lJzdXf
436
スーパーブラックバードの求愛ダンス
そこだけ漆黒の闇が??光の99.95%を吸収する黒い羽を持つ鳥。特徴的な求愛ダンスでも知られている。パプアニューギニアに生息。
444
サメの口の中を掃除するコバンザメ
445
タツノオトシゴの出産
実はタツノオトシゴはオスが受精卵を自身の体にある育児嚢(イクジノウ)という袋で2~4週間育て出産する。
449
南米に生息する羽が透明の蝶、オオスカシツバメシジミタテハ
見る角度によっては少し青白くなる。
450
イルカの赤ちゃんとペンギンの出会いpic.twitter.com/jthjDsX61P