1
									
								
								
							#スエズ運河 の大型コンテナ船「エバーギブン」の離礁が完了しました。現在は近くの湖に向けてえい航中で、エジプト政府はただちに運河を再開させる見込みです。
							
									2
									
								
								
							
									3
									
								
								
							
									4
									
								
								
							米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が、社会部の望月衣塑子記者を紹介するかなり長い記事を掲載しました。「日本は近代的な民主主義で、報道の自由は憲法で保証されている。それでも政府は時として、権威主義体制を彷彿とさせる振る舞いをする」と指摘。
nytimes.com/2019/07/05/wor…
							
						
									5
									
								
								
							退院したトランプ氏は階段を上ってバルコニーに出た時、息を切らしていました。その上一般にはまだ手が届かない未承認の新薬を次々と使い「 #コロナ を恐れるな。外に出よう。俺はやる」と #マスク を外す。異様なトランプ劇場がまた始まりました #トランプ大統領退院 
 tokyo-np.co.jp/article/60140
							
						
									6
									
								
								
							#トランプ大統領 がデモ制圧に乗り出しました。ホワイトハウス周辺では警官や州兵が催涙ガスやゴム弾をデモ隊に向かって放ち、じわじわとデモ隊を遠ざけ始めました。「平和的に行動しているのになぜだ!」と訴えるデモ参加者の訴えにも終始無言でした。 #GeorgeFloyd  #ミネソタ暴動 #ワシントン
							
									7
									
								
								
							イスラエル軍の空爆を受け、ガザ市内のビルが倒壊しました。撮影した住民は「ガザ中が戦争のようだ」と話しています。
							
									8
									
								
								
							ユネスコ世界文化遺産のパリ #ノートルダム大聖堂 で火災。尖塔と屋根が焼け落ちたものの、2つの塔は無事でした。修復工事が原因という見方も。#notredame
							
									9
									
								
								
							バイデン氏が指名したロイターの記者は2つの質問をしました。バイデン氏にイラン問題、続けて「首相」と名指しして「五輪開催に進むのは無責任では」。バイデン氏の回答後、菅氏は質問に答えず共同通信の記者を当てました。 #オリンピック  tokyo-np.co.jp/article/98743
							
						
									10
									
								
								
							#ボルトン 前大統領補佐官の暴露本が大きな波紋を広げています。トランプ大統領は米軍駐留経費を巡り、日韓に対し「米軍を撤収させると脅せば、非常に強力な交渉上の立場を得られる」と指示したとも。日本政府は増額要求を否定しています #トランプ大統領 #米軍駐留経費
 tokyo-np.co.jp/article/37289
							
						
									11
									
								
								
							ある外国人記者は「国境なき記者団」が安田さんは「謝罪すべきではない」とする声明を出したことを紹介。「日本社会が期待するものと国際社会や報道の世界が期待するものとは異なる常識があるようだ」と指摘しました
tokyo-np.co.jp/article/world/…
							
						
									12
									
								
								
							「消えた四島返還」。北海道新聞が、安倍前首相の対プーチン・北方領土交渉を全面的検証する渾身の大連載を始めました。これは、独自情報が満載です。必読です。
hokkaido-np.co.jp/article/554350…
							
						
									13
									
								
								
							#中国 「戦狼外交」で知られる中国外務省の趙立堅報道官のツイート。福島第一原発の汚染水海洋放出には多くの批判がありますが、さすがにこのツイートは品がありません。中国では、他の国の文化を傷つけて溜飲を下げることが外交官の仕事になったようです。 twitter.com/zlj517/status/…
							
						
									14
									
								
								
							オバマ政権が5年前に検討していた核兵器を先制使用しないという案に日本が反対し、断念につながったと当時の高官が証言。独自ニュースです。 #核不拡散  tokyo-np.co.jp/article/95967
							
						
									15
									
								
								
							🇯🇵日本でも昨春ごろから、SNSなどを通じてファンが急増しているようです
tokyo-np.co.jp/article/80490?…
タイドラマガイド「D」twitter.com/thaidramaguide
タイ政府観光庁 thailandtravel.or.jp/pr/thai-bl-dra…
twitter.com/ThaiBLLovers
							
						
									16
									
								
								
							ウクライナ東部の親ロシア派による自作自演テロの写真です。親ロ派民兵隊長の高価な自動車を爆破するかわりに同車のナンバープレートを自作自演で爆破した百ドル程度の中古車に付け替えたとのことです。避難する人々のビデオも事前に録画されたようです。ベラルーシのジャーナリストのツィートです。 twitter.com/TadeuszGiczan/…
							
						
									17
									
								
								
							🇹🇭タイでは、日本でいう「ドラマ」は「series(シリー)」と呼ばれています。最近人気なのがボーイズ・ラブを扱った「BLseries」。バンコクの街中では出演したイケメン俳優のポスターが目につき、ファンイベントなども盛況です
 ※現在は新型コロナ対策でイベントは休止中ですが…
							
									18
									
								
								
							世界の終末時計が30秒進み、人類最後の日まであと2分となりました。冷戦が最高潮だった1953年と同じです。15人のノーベル賞科学者を含む有識者がそう判断した理由は #トランプ大統領 と他の世界のリーダーが北朝鮮の核問題や気候変動問題を解決できないから、とのことです twitter.com/washingtonpost…
							
						
									19
									
								
								
							印象的だったのは10代の若者が、米憲法に男女平等が明記されていないことに危機感をもち、SNSを駆使して瞬く間に団体を立ち上げたことです。今ではワシントンの連邦議員にロビイングするまでになり、今秋の大統領選、連邦議会選でも憲法修正を訴えます。
#ERA #国際女性デー #GenerationRatify
							
						
									20
									
								
								
							あまりの醜さに、#テレビ討論会 の主催者は30日、第2回目以降の討論形式を改める方針を発表しました。司会を務めたFOXテレビのベテランキャスター、クリス・ウォレス氏はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューに「ここまで脱線するとは夢にも思わなかった」。#米大統領選
 tokyo-np.co.jp/article/58858
							
						
									21
									
								
								
							「緊急事態宣言が解除される5月11日のすぐ後にIOCの #バッハ会長 が来日することから、国民の健康よりも五輪を優先しているとの疑念が浮上している」「バッハ会長の、緊急事態と五輪は『関係ない』との発言にも批判強まる」とAP通信。#東京五輪 apnews.com/article/yoshih…
							
						
									22
									
								
								
							
									23
									
								
								
							北方領土交渉で、安倍官邸がロシアの心理戦に痛恨の敗北を喫したことは、残念ですが明白なようです。歯舞・色丹の2島返還を狙って大失敗した「シンガポール合意」から3年の解説コラムです。
tokyo-np.co.jp/article/143233
							
						
									24
									
								
								
							ウクライナ時間の午後8時。大統領選の出口調査結果発表の瞬間、ゼレンスキー氏の本部です。得票率73%で現職ポロシェンコ大統領を圧倒、喜びを爆発させました。#ウクライナ
							
									25
									
								
								
							 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									