在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(古い順)

876
岩国基地で行われたアメリカ海兵隊創立記念日からの一枚です。
877
沖縄のとある場所で野営を張る海兵隊員に降り注ぐ星空
878
普天間基地(沖縄県宜野湾市)のチャペルに英会話クラスの100名以上の日本人やアメリカ人が一堂に集い、一足早い七面鳥がメインの感謝祭の食事が振る舞われました。
879
今日は感謝祭。アメリカでは七面鳥の食事がメインですが、キャンプ・コートニー(うるま市)でも基地内で隊員らに日本語を教えるスタッフらが隊員専用食堂で七面鳥の食事を食べています。 海兵隊では感謝祭に恒例の基地司令官と最上級曹長自らが隊員らに食事をよそって配膳しています。
880
米海兵隊の新鋭ジェット戦闘機F35Bが初めて普天間基地に飛来しました。
881
米海兵隊基地キャンプ・シュワブで昨夜、地域住民との友好を象徴するクリスマスツリーに灯がともりました。 点灯式には辺野古区の児童らが招待され、ペリー基地司令官が子どもたちに語り掛けた後、日米の児童が代表でツリーに灯をともしました。
882
今日は米海兵隊基地キャンプ・シュワブで37回目を数えるクリスマスこどもの日です。 地域から300人以上の児童がUSOに集まり、嘉陽辺野古区長、ペリー基地司令官、ジョンUSOマネージャーのケーキカットの後、サンタクロースから子どもたち一人ひとりにクリスマスプレゼントが手渡されています。
883
在日米海兵隊基地では故パパブッシュ(ジョージ・H・W・ブッシュ)に追悼の意を込め半旗を掲揚しています。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。
884
米海兵隊基地キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町)に展開する海兵隊上陸部隊の隊員らが、地域社会に貢献するため金武町内のゴミ拾いを行いました。
885
アメリカ海兵隊の大型輸送ヘリコプターCH53Eスーパースタリオンの操縦席です。
886
海兵隊幹部候補生学校の戦闘コースで訓練する海兵隊員
887
【ご協力のお願い】先日の高知沖での米軍機事故による破片等を海や海岸で見つけた場合、それが事故解明に繋がるかも知れませんので、触ったりせず、お手数ですがお近くの警察までご連絡をお願い致します。 皆様のご協力に感謝致します、どうぞよろしくお願い致します。
888
米海兵隊は、F/A‐18とKC-130の航空機事故に関与した残り5人の海兵隊員の死亡を宣言し、捜索救助活動を終了すると発表し、5人の亡くなった海兵隊員の親族に通知されました。 twitter.com/IIIMEF/status/…
889
たくさんの暖かいお言葉やご協力に、在日米海兵隊一同、心より感謝申し上げます。 拡散された方やコメントを頂い方、本当にありがとうございました。 そして直接コメントを返せなかった方がおられましたら、この場を借りて感謝申し上げます。 twitter.com/McbJpn/status/…
890
今夜は米海兵隊基地キャンプ・シュワブの教会で、英会話クラスのクリスマス・パーティー。100名近く集まった日米の参加者が一品ずつ持ち寄った料理で晩さん会。その後はプレゼントの抽選交換会で大盛り上がりでした。
891
高知県沖の米軍航空機事故で死亡が認定された5人の海兵隊員の名前が公表されました。 合掌 Semper Fidelis, Marines.
892
伍長コースの一環で、ビーチ上陸訓練のほふく前進をしていると、案の定、波に飲み込まれる海兵隊員の一団。
893
普天間基地の教会にあるコーヒーハウス(休息所)で昨夜、教会関係者や英会話クラスの日米参加者約40人がクリスマスパーティーで、食事を食べながら友好を深めました。
894
米海兵隊基地キャンプ・ハンセンに展開する第3情報大隊が金武町の福祉センターで、町内の片親家庭の子どもたち約50人のためにクリスマスパーティーを開きました。 海兵隊員らから寄付してもらったプレゼントを、サンタさんが一人ひとりに手渡し、子どもたちは大きな笑顔でした。
895
現場から伝わってくるこの緊迫感、臨場感が好きな一枚です。
896
F35が初めて伊江島の補助飛行場に着陸しました。
897
世界で最も強固な同盟のひとつである日米同盟の重要性を紹介しているビデオです。 youtube.com/watch?v=lFT-Hq…
898
米海兵隊基地キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町)で、年末年始に向けた飲酒運転撲滅のためのチラシ配りが石川警察署主導で行われました。基地からもキャンプ・ガードが駆けつけ、チラシ配りに一役買っていました。
899
沖縄のアメリカ海兵隊よりメリークリスマス!!
900
アメリカ海兵隊偵察隊の隊員になるには、精神的そして肉体的な強靭さが求められます。そんな自身の限界に挑戦する海兵隊員たちのビデオです。