1
そして詳しくは知らないが、お前はお客様じゃない。
恥だ。
報いとして世界にその恥を晒せ。
後悔しても無駄。
2
意味が理解出来ていないのに「闘魂」「闘い」とかを言ったり、普段やらないのに突如として卍固めやコブラツイストを使ったりする人は早く業界から消え去ってほしい。
まあ消える事はないんだろうけどね。
3
若者には好きにやらせればいい。
若くて未熟だから沢山間違える。でもそこでそれは間違いだと教え、他の方法論を教える事が年長者の役目。
若者を型にはめて自分の範囲でしか動けないようにするのは、自分の地位を脅かされたくない逃げの選択。
頭を使わなきゃいけないのは年長者の方。
4
He always says, "I have this latest iPhone."
But
I don't think so.
#AEWDynamite
#noah_ghc
#timothythatcher
5
ハイライトでも既に楽しめましたね。
プロレスは5ヶ月で素晴らしい試合を出来る人がいるし、10年やってもダメな人がいます。
「長い年数=プロ」ではありません。
日本のプロレス界が「下積みしなければ」という文化から抜け出せる良い機会です。 twitter.com/numberweb/stat…
7
happy birthday @Takayamado san!
8
現在のプロレス界では99%存在し得ない、昔からある技術を組み合わせただけの「オリジナル技」
そんな嘘よりもがき苦しんだ100%の「モノマネ」が勝る。
その先に個性が出る。
9
昨日はNOAHエディオンアリーナ大阪大会、N1優勝決定戦vs清宮海斗でした。
負けに不思議の負けは無し。
「オリジナル技」に逃げない清宮海斗の目に世界一純粋な強さを感じました。
また。
#n12022
10
何を言いたいか全く分からない。
ランキング外の私の立場で言うのもなんですが、凄ければどんな調査方法だろうが名前が出る。単にそれだけ。自分が気持ち良くなれる情報だけを取るのはやめましょう。
といいつつまず私自身がダメなので、上に行く為にもN-1で勝つ!
news.yahoo.co.jp/articles/d3704…
11
ピンフォールを取っている技を、恐らく偶然やラッキーみたいな意味での「丸め込み」と称する文化がプロレス界から消えて欲しい。
12
これに限らずだけど、まず取材をしないのに記事を書くのは間違いです。
プロレス業界における一部記者の変化は必須です。これが出来なければ退いてください。
勿論プロレス団体、プロレスラーも同じです。
news.yahoo.co.jp/articles/3bc3e…
13
プロレスによく言われるような「見方」というものはありません。
みんな、好きに見ればいい。
多様性の代表が「プロレス」
で、こし餡が美味しいです。
15
NOAH・武田有弘取締役が大谷晋二郎と対戦した杉浦貴についてコメント「誹謗中傷はやめてほしい」【週刊プロレス】(BBM Sports) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/e8474…
16
とにかく全て間違いで的外れ。
受け身云々とかも。
だから黙れよ。 twitter.com/Hideki55Suzuki…
17
とにかく余計な事を書くな。
全部間違っているから。