九十九@1日目西あ47a(@tukumo99)さんの人気ツイート(リツイート順)

ちょいと東北を巡ってきます。
事件簿コラボが3年越しに復刻したのって、FGO本編にプリテンダーというクラスが正式に出てくるまで待ってたというのもあるのかな。
今日も1日東北巡り
長いインターネッツ生活の中で色々なコミュニティを渡り歩いてきたけど、「荒らし」よりも「自治をしたがる人」の方が厄介というのは実感としてあるなぁ。
#唐突に本名を晒す どうも。今川焼きです。
誹謗中傷に対して法による反撃姿勢を見せた事例がある度に「言論の自由が脅かされる」的な発言を目にすることがあるけど、事前に検閲されることなく全世界に向けてその中傷が発信されて当人にまで伝わってることこそが、まさに言論の自由が保障されている証なのでは…。
竹帚参戦
昔は人気が続くかぎりは引き伸ばし続けるというイメージが強かったけど、今は人気絶頂の真っ最中であろうとも作者がベストだと判断したタイミングで終わらせることが増えてきてる感じがしますね。 その方が稀代の名作として語り継がれそうだし、結果的に良い方向に派生していきそう。
ヘファイスティオンが1回でも出たら撤退しようと手持ちの石130個を投じた結果、ヘファイスティオンが0に対してライネスが3回出て、無記名霊基が一つ増えました。 これほどまでの物欲センサーを感じたのは久々です。
フレポ回したらアンリマユが出たので「これは波が来てる!」と直感Aが働き即座に課金。 その結果…。
絵描きは創作の話が出来る相手としか仲良くならない的な話を見かけたけど、絵描き仲間で集まってるディスコでは「どこそこのコンビニの冷食がうまい」とか「新作のグミがうまい」とかたまたま見かけた面白ツイートのURLを貼ってキャッキャッてしてたりとかで、絵の話は稀にしかしてないな…。
C100三日目という名の延長戦。 とらさんやメロンさんの店舗でも新刊の販売が始まっておりますのでよろしくお願いします。 新刊委託先 🐯:ecs.toranoana.jp/tora/ec/item/0… 🍈:melonbooks.co.jp/detail/detail.… DLsite:is.gd/HFMQVA
成りすまし防止のためか先日から公式マークが付いてるアカウントは名称が変更できなくなったみたい。 HNの後ろに宣伝を付ける習慣があるクリエイターからすると垂涎の対象だったものがまさか呪いのアイテムみたいになるとは。
英霊夢装:38種。 全てマテリアルに登録し終わりました。 サポートに礼装を置いてくれていたマスターたちに感謝。 twitter.com/tukumo99/statu… #FGO
再アニメ化だけでも奇跡なのに37巻分の原作を全て映像化してくれるとは思わなかったよ。 長年の夢だったものが成就した🙏
「御城プロジェクト:RE」にて新規実装されました「新納石城」(CV.高橋李依さん)のイラストを担当しました。 よろしくお願いします。 #城プロRE
民主主義を否定しないためにも投票に行って、各々が信頼したいと思う政党や政治家を後押ししてあげてほしい。
概念礼装を通して自分の絵がぺこーら配信にこっそり映る。 #ぺこらいぶ
現場にいた観衆が誰も伏せたり逃げようとしないと呆れてる旨の呟きを見かけたけど、それは報道により銃撃現場だと事前に分かった上で見てるから抱ける違和感な気がする。 日本の日常の中で突発的にあの音が耳に入った瞬間に「銃声」と認識して行動するのは難しいんじゃないかな。
剣心と薫の声がキリシュタリアとマシュだ。
新生twitterではオススメツイート(とされるもの)を最優先に表示したり、接点の少ない相互フォローの人のツイートを間引いたりといったものは撤廃してほしい。 自分のTLは自分で構築するからAIが勝手に判断するんじゃあない。
今日のニンダイ、インターネット老人に優しいな。