476
【総務局】札幌市内に大雨警報(浸水害)が発表されています。8月30日の昼前まで、低い土地の浸水に警戒してください。
詳しくは気象庁ホームページをご確認ください。jma.go.jp/jp/warn/011000…
477
大雨警報(浸水害)に引き続き、洪水警報も発表されました。
8月30日昼前まで、低い土地の浸水、そして河川の増水にも警戒してください。
jma.go.jp/jp/warn/011000… twitter.com/Sapporo_PRD/st…
478
【総務局】札幌市内に発表されていた大雨、洪水警報は解除されました。
なお、引き続き、大雨、洪水、雷、濃霧注意報が発表されていますので、ご注意ください。
jma.go.jp/jp/warn/011000…
479
【新型コロナウイルス感染症関連】8月24日(月)~30日(日)にバー「VAMP(ヴァンプ)」(所在地:中央区南6条西6丁目)を利用された方は、陽性と判明した従業員・利用者の濃厚接触者の可能性があります。該当の方は一般電話相談窓口「011-632-4567」にご連絡ください。
city.sapporo.jp/hokenjo/f1kans…
480
【熱中症にご注意を!】9月8日(火)、石狩地方で高温注意報が発表されています。11時~15時頃は30度以上となり、熱中症の危険が特に高まります。熱中症予防には、こまめな水分補給と暑さを避けることが大切です。また、マスク着用時は負荷のかかる作業や運動は避けましょう。
city.sapporo.jp/hokenjo/kenkou…
481
【子ども未来局】緊急事態宣言期間中(令和2年2月28日~5月25日)、市内の対象児童福祉施設等に通算10日以上勤務していた方に慰労金(1人につき5万円)を給付します。退職された方も対象です。申請受付は12月28日(月)まで。詳しくはHPをご覧ください。
city.sapporo.jp/kodomo-mirai/i…
482
【市民文化局】10/19(月)~10/25(日)、札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)10番出口横でアイヌ民工芸品展示販売会を行います!
伝統的な民工芸品から現代風にアレンジされたものまで、たくさんの商品を取り揃えています。ぜひお立ち寄りください!
city.sapporo.jp/shimin/ainushi…
483
【消防局】10/15(木)~10/31(土)は、秋の火災予防運動期間!これにあわせ、10/15~10/21の10時~19時、三越前のライオン像が消防士スタイルで火災予防を呼びかけます。寒くなるこの季節は、暖房器具による火災が増えます。火の元には改めて気を付けましょう!
city.sapporo.jp/shobo/yobo/bok…
484
【新型コロナウイルス感染症関連】本日(10月23日)、札幌市で38人の新規感染者が確認されました。新たに感染される方が増えてきています。
引き続き、マスクの着用などの感染予防対策を徹底していただくとともに、感染リスクの高まりやすい場面にも注意しましょう!
city.sapporo.jp/2019n-cov/topi…
485
【新型コロナウイルス感染症】北海道の警戒ステージが「ステージ2」に引き上げられました。
11月10日までを「集中対策期間」とし、改めて、
・マスクの着用
・身体的距離の確保
・こまめな換気
・大声を避ける
といった基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
city.sapporo.jp/2019n-cov/topi…
486
487
【消防局】令和2年10月20日以降、厚別区と清田区で、ホームタンクの配管を切断し、放火する事案が連続して発生しています。類似の放火を防ぐためには、建物の周りに燃えやすい物を置かない、配管保護カバーを設置するなどの対策が有効です。詳細は以下をご覧ください。city.sapporo.jp/shobo/yobo/jut…
488
【新型コロナウイルス感染症】本日(11月2日)、札幌市で83人の新規感染者数が確認されました。3日連続で過去最多を更新しています。
・感染リスクを避ける行動を!
・症状がある場合は外出を控えましょう!
今一度、基本的な感染防止対策の徹底をお願いいたします。
city.sapporo.jp/2019n-cov/topi…
489
【新型コロナウイルス感染症】本日(11月2日)から、発熱外来の運用を開始しました。発熱があり医療機関に行くときは、「かかりつけ医等の身近な医療機関」に電話したうえで受診してください。
わからない場合は、「救急安心センターさっぽろ(♯7119)」へ電話してください。
city.sapporo.jp/kinkyu_202002.…
490
【新型コロナウイルス感染症関連】10月23日~30日にライラック交通(タクシー)を利用された方は、陽性と判明したタクシー運転手の濃厚接触者の可能性があります。
対象の日時・経路をリンク先にてご確認の上、該当の方は一般電話相談窓口「011-632-4567」にご連絡ください。
city.sapporo.jp/hokenjo/f1kans…
491
【新型コロナウイルス感染症】新型コロナウイルスの拡大防止対策を短期的・集中的に行うため、すすきの地区にて営業時間短縮等の協力を要請します。
期間:11/7(土)~11/27(金)
対象:接待を伴う飲食店 等
協力支援金:20万円
問合せダイヤル:011-211-2605
詳しくはHPにて
city.sapporo.jp/2019n-cov/jigy…
492
493
494
【新型コロナウイルス感染症】
本日(11/17)の北海道の対策本部会議において、札幌市は、「警戒ステージ4」相当の強い措置を講じる必要があることが決定されました。
集中対策期間中(11/27まで)、市民、事業者の皆さまには、引き続き基本的な対策の徹底と「新北海道スタイル」の実践をお願いします。
495
496
【保健所】
第3話:お酒の席は要注意!
お酒を飲むときはマスクをはずしがち。声も大きくなり、ウイルスが拡散しやすくなります。
一緒にいる時間が長いほどうつりやすい #コロナ 。
あなたは軽症かもしれません。でも、親は?祖父母は?同僚は?
あなたには多くの人が関わっていることを忘れないで。
497
498
【新型コロナウイルス感染症関連】
12月1日(火)~9日(水)に「札幌つなぐ横丁」(北区北6条西6丁目JR札幌駅西口高架下)を利用された方は、陽性と判明したスタッフ・利用者の濃厚接触者となる可能性があります。
該当の方は、一般電話相談窓口「011-632-4567」にご連絡ください。
city.sapporo.jp/hokenjo/f1kans…
499
【市民文化局】札幌市資料館(旧札幌控訴院)が令和2年12月23日、国の重要文化財に指定されました。
大正15年の建設で、札幌の近代を代表する建材である札幌軟石の建物として現存最大級。
重要文化財の指定は、札幌市所有の建造物としては50年ぶりとなります。詳細はHPにて。
city.sapporo.jp/shimin/bunka/s…
500
【水道局】水道管の凍結にご注意ください!
今週末にかけて平年を下回る寒さが続く見込みです。
凍結した場合、修理に係る費用は自己負担となります。
水抜きの手順、軽い凍結の修理方法、凍結修理に対応している指定給水装置工事事業者などは、水道局HPでご確認ください。
city.sapporo.jp/suido/riyosya/…