1
2
3
\今年も登場!うさちゃんボトル🐰🌙/
明日9/7から出荷開始の『月見酒の上善如水 純米大吟醸』、先ほど販売開始しました🍶✨
大人気商品なのでご購入希望の方はお早めに🐰🌙
#上善如水 #白瀧酒造
jozen.shop/shopdetail/005…
4
\🐝今年もこの時期がやってきた🐝/
8月のお酒『上善如水 純米 はちみつ由来酵母』が明日7/6から出荷開始となります🍯
湯沢町で採れたはちみつから酵母を抽出して作った、優しい甘さが楽しめる日本酒。
そのまま飲んでも、レモンを浮かべても🍋
jozen.shop/shopbrand/4852…
6
「車が雪で埋まったから掘り出してから帰るわ」
雪国ではよく聞くセリフですが、実際の発掘現場がこちらになります。 #越後湯沢
7
#コピペしてウサギの持ち物変える
(\_/)
( •_•) オコメ
/ >🌾🌾🌾🌾🌾
(\_/)
( •_•) オミズ
/ >💧💧💧💧💧
(\_/)
( •_•) オイシクナルンヤデ
/ >🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶
8
感謝の気持ちを込めて、フォロワーさん限定プレゼント企画~🎁✨
抽選で計20名様にプレゼントをお届けします🥰
▼参加方法
①白瀧酒造(@Jozen_Sake )をフォローしているか確認✨
②このツイートにどっちが欲しいかリプライ🗨️
▼〆切
2020年9月9日(水) 17時まで
㊗ #白瀧酒造5000フォロワー達成記念
11
ペットボトル入りの上善如水ですが、フジロックに合わせてJR越後湯沢の「駅の酒蔵」で先行販売中です。軽い。割れない。処分しやすい。酸素バリア性に優れる。課題だった遮光性もクリア。色々な面で画期的な新商品。正式発売は10/1です。こうご期待!
jp.sake-times.com/special/press/…
13
6/20は「ペパーミントの日」です。ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が制定したそうです。飲み会の翌日の二日酔いや胃もたれにはペパーミントティーが効果的。今は入浴剤も出ていますので、ペパーミント風呂なんてシャキッとしそうですねえ。
15
16
17
こちらが新型の300mlボトル缶です。昔、駅弁と一緒に買った暖かいお茶がこんな感じだった気がします。カップがついているとホント便利なんです。そしてボトル缶なのでキャップを締めることが出来る。ああ、もうプルタブには戻れない。
item.rakuten.co.jp/jozen/c/000000…
18
19
4/30は「ワルプルギスの夜」の日です。ドイツの伝承によると、魔女や魔術師たちがブロッケン山に集まって大規模な酒宴を開き、春の到来を待つ日だそうです。純日本風に解釈すると・・・恐山お花見イタコ大宴会? 何それ超楽しそう。
20
「また来たな #プレミアムフライデー が」
「はい」
「先々月はエビフライを食べた」
「はい」
「先月はカキフライを食べた」
「はい」
「今月はアジフライでどうだろう」
「はい」
「来月はどうしよう」
「白身魚がよいかと」
月末の金曜日は揚げ物と上善如水で乾杯。
21
昨夜から今日にかけて妙に注文数が増えています。多分、昨夜のつぶやきでアクセスが増えたせいです。これ、来週になって「なんでこんなに注文多かったの?」と聞かれたら。「実は黒の組織の仕業で…」と説明することになるのだろうか。
22
「上善如水 純米吟醸」の酒粕です。GW前に最後の在庫補充を行い、それがなくなり次第、今期は販売終了となります。買いだめしておいて夏に冷たい甘酒にすると最高です。ぜひ一度お試しください。
item.rakuten.co.jp/jozen/c/000000…
23
(続き) グラフを見ると「上善如水」の使用頻度が鋭いトゲのように1日だけ突き出ていて、広告業者や会議の参加者が「何かやった?」「何もしていないはずだが」「なぜだ?」と悩み、真相に気がついた私が、真面目な打合せの席で、名探偵コナンや黒の組織について説明するハメに...。
24
昔、診断メーカーで「あなたの黒の組織でのコードネーム」というのが作られ、映画TV放送の時に拡散して、Twitter上で突発的に「上善如水」という単語の使用が増えた事があります。数か月後、分析に強いという広告業者さんが「この時期に大規模プロモーションを行いましたね?」と(略
25
栃尾の油揚げは上善如水に大変よく合います。特に揚げたては最高です。栃尾の道の駅では油揚げのスタンド販売がありまして、いつも行列ができています。あれは、油揚げというよりは、なんというか、主食。