今日は、水産卸売市場は1年で一番取引量が多くなる日で、朝、豊洲市場の予定数量をチェックしたら2,000tいってたから、さすがに今日はいつもと違うなと思ってたら、なんと間違い…。1,200tって、軽くヤバイよ。築地の時は1,500tはあったよ。去年でも。
本紙の豊洲市場ネタ、粉塵か売上か…ってところですが、11月の結果、本紙が調べた周辺市場の中では豊洲の落ち込み幅が一番大きいという結論に。大田はちょっと特殊なので、除外してますが。
豊洲市場、最近粉塵ネタばっかりですが、3階水産卸売場のモニタリング1週間経過の図。1週間前、ほこりを拭き取った場所、改めて拭き取ってはっきり違いがわかる状態。
豊洲市場の粉塵の件で「興味あるならぜひここを見てくれ」と言われた場所、現認してきた。手の届くところはきれいにしているが、手の届かない場所、確かにこれはひどい。のどの調子が悪いという方、ターレスロープを頻繁に通っているということはないですか?
11月も豊洲のひとり負け。いよいよヤバイね。ところで表は築地ってなってるけど、直ってないだけ。
やばいぞ豊洲市場。水産物の入荷1,000t割ってまった。築地ではこんな数字見たことないぞ。
豊洲市場粉塵モニタリング、ドライフロアの3階卸売場は、ちょっとひどいね。
豊洲市場の水産卸売場の悪臭問題、だいぶ改善されてるとは思いますが、ここは、相変わらずの強力な悪臭スポット。言葉と写真、およびいらすとやでは伝えようがありません。興味のある方、チャンスがあれば体感してみて下さい。
豊洲市場にいろいろ問題が発生しているという点は、目を背けられない事実なんですよ。
今日は豊洲市場開場後初めての都議会経港委。現状の豊洲市場のありようについて、議員からは厳しい批判が相次ぐ。悪臭問題、自民党の山崎一輝議員が「私もそう感じた」と取り上げ、都の是正を求め、建物が揺れるという苦情も取り上げた。
豊洲市場の開場から1か月、水産仲卸売場への一般客の入場規制を、もっと弾力的にしてほしいという声が上がっているそうだ。ギャグかと思ったが、けっこう本気らしい。不特定多数の客を受け入れるというのは、豊洲市場の本来のコンセプトとは相いれないと思うのだが、どうなることでしょうか。
同じ写真で連投して恐縮ですが、軽くヤバい豊洲市場その2。東京都予算の概算要求出ましたが、これからどうなるんだろうねこれ。
ところで、豊洲市場、軽くヤバくね?という話。10月の水産物部の売上、ひと言で言って、豊洲市場、一人負け状態だ~。都市場の集計表の市場名が築地となってるけど10月分だからこれは正しくは築地・豊洲。
この豊洲「腐敗臭」、私がきのう書いたのとは違う話。仲卸売場は、私の感覚では築地とそんなに変わらない。べつに不快になるほどではない。マグロ卸売場の話は、ゲンダイの記事には書いてないみたいだけど、はっきり言ってケタが違う。 twitter.com/nikkan_gendai/…
@tadokorosatoru 大物卸売場の排水桝に魚油を含んだ残滓が溜まって腐敗するというのが主な原因らしいです。写真を見たところ、真っ黒でベトベトで、まあすごいことになってるようですが、フォークの荷重に耐えるためフタが非常に頑丈で重く、掃除がままならないため空調を強めて腐敗を抑え、何とかしているようです。
本当に、これ、最初の1週間は特にひどくて、いくら閉鎖型で低温でも「こんな臭い市場の魚誰も欲しがらないだろう」って、当事者が言ってたくらいだった。原因は特定されつつあるとは聞いていたので取り上げなかったが、この状態が続くようだと、今にも増して、働き手を選ぶ職場になってしまうだろう。
1日は水産卸の重役を訪ねて回る日。豊洲市場、移転して良かったという声は皆無。特に、卸売場が汚れるのと、臭いのは、築地の比ではないと。筆者も開場した次の日にはそう感じていたが、多少改善しているものの不快にならない程度にまで良くなっていない。
今日は豊洲市場で仲卸売場の代配してきました。なんか、すごく、元気ない感じ。皆さん単純に、疲れているだけなら、いいんですが。
川崎北部市場です。ここなら、誰でも魚買えるよ~。
築地市場です。場内の第一規制線は突破されました。一団は場内奥に進んでいます。
築地市場、場内は東京都の管理職が整列して待機しています。
築地市場正門前です。不穏な空気が漂っています。警察車両が集まっています。
築地市場、正門が閉ざされました。筆者は今来たところですが、騒動はなく、静かな幕引きです。明日は明日で、ひと騒動になるのかもしれませんが。
ただ、居残って営業はしている人を囲んで、意外な顔ぶれで茶飲み話したけど、みんなが少なからず抱いていた、豊洲移転の理不尽さへの怒りを裏切れないという思いは理解できた。きょうの築地は非暴力、平和的でした。物事を時の流れが解決してくれるまで、このままでいてほしいと思わずにはいられない。
豊洲市場、見学開始を前に、ものすごい行列になっています。…が、ゆりかもめ以外のルートなら、今行っても先頭で並べます。観光客も正直者が馬鹿を見るそれが豊洲市場クオリティ。