ひらりん(@hiralin502)さんの人気ツイート(新しい順)

1
1/35 パンサーD型 タミヤキットの箱を開ける時のワクワク感はいくつになっても変わりません #タミヤでなければ始まらない
2
基本塗装後にクレオス ウェザリングカラーや油絵具をボカしたり伸ばしたりして退色表現しています #みなさんの退色表現を見せてください
3
PLUMの重装機兵レイノス 完成しましたー! メガドライブで発売されたゲームに登場する機体になります。パッケージの色をイメージしてグリーンの基本色にしました
5
見てやってください😄 #私の汚し塗装をお見せします
6
#これを見た人は加工前と加工後を貼れ プラ板とプラ棒で廃パレットを作りました!
7
よく使うタミヤのエポパテ(速硬化タイプ)は切らさないようにしています #エポパテ買ってない人にエポパテ買いたくさせるような写真
8
「トランペッター 1/35 KV-1 エクラナミ」これにて完成と致します! 基本塗装の状態からウェザリングした後ではどれぐらい色の変化が見られるか、実験的なアプローチで製作しました。結果はどうあれ今後に生かしたいと思います
9
#内装だけで5リツイート来たら猛者 安いコンデジで撮影していた画像なので画質に難があります😅
10
サビ表現塗装が多めになってしまいました この中にひとつ、プラじゃなくて紙が含まれています #プラスチックが鉄の塊に見えたらいいねお願いいたします
11
ハセガワ 1/35 ヤンマートラクター YT513A タイヤの土汚れを少し落としつつ修正して・・・ 完成しました! パーツの合いがピッタリで気持ちよく製作できました
13
アニメのキャラクターキットに戦車のウェザリング塗装を試した結果こうなりました
14
トラクターのプラモがもっと増えるといいな!
15
今回一番やってみたかった路面に溜まった泥水の工程です ウェットクリアにサンディウォッシュを少し混ぜて何回かに分けて流しました。ウェットクリアは土路っつぃているように見えて案外流動性が高いので薄めずそのままで。目止め目的で先にラッカークリアを厚めに吹いています
16
めくれ上がった路面の塗装工程 モデリングペーストを塗ってからピグメントをのせていきました。塗っていると溶剤分を吸った粉がダマになってきます。これもそのままのせていくことで固まった土の質感が出せます
17
ゲーミングチェアを買いました
18
【模型のお仕事報告】 アーマーモデリング誌6月号の巻頭特集にてⅢ突E型を製作しています。乾燥した土の部分と新しいフレッシュな泥の質感の違いをテーマにウェザリングしています。大きな写真多めの誌面になっていますので是非お手に取ってご覧いただけたら幸いです。よろしくお願いします!
19
過去作スコープドッグを押し入れから引っ張り出し、壊れていないかチェック。埃を払ってまた収納