BSフジ プライムニュース『各党幹部に問う参院選』に生出演しました。 今夜(6/23)25時まではリンク先よりフルで視聴可能です。 ぜひご覧ください! fnn.jp/articles/-/379… ※山本太郎の出演は1:23:30頃から #東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ (スタッフ)
①世界ではこのコロナ禍、消費税を減税していってるんです。 そらそうです。消費税によって消費が減ってしまえば、当然、所得も減ってしまうんですね。 それを防ぐために、社会が不安定なときには消費税は減税する。世界の常識です。 sanin2022.reiwa-shinsengumi.com/archives/3375 #東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ (s)
④このようなやり方で被災者が元の生活に戻れるでしょうか。 民家のみならず民間の工場でも土砂により再開が難しいケースもあります。 一刻も早い生活再建、事業再開が急務であることを考えると、 大胆な運用を行なって頂かなければなりません。 自衛隊のマンパワーの投入です。
「消費税廃止?そんな夢みたいなことあり得ませんよ。もうむちゃくちゃ言ってますね、山本さん」、そう思われた方、とんでもない。消費税まずは5%に減税、これはもう目の前まで来ている。 れいわの政策や財源は→ reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/ #比例はれいわ (スタッフ)
コロナの第2波が来た時、東京都は【水光熱費を1年間無料】にします。なぜか?ただでさえ皆さんの収入が減る。そういう状況でも、皆さんの支出は変わらない。緊急時にやるべきことは①給付を行う②行政として皆さんから徴収するものは極力抑えるということ。 詳細・財源等は⇒taro-yamamoto.tokyo/policy/2-2/
米国は大胆な通貨発行を行い 同時に法人増税などでビルトインスタビライザーを強化提案。 これを非現実的と叩く日本人はあまり見かけない。 私達の政策と大きくは違わないんだけどね。 れいわは、年200兆円規模の通貨発行による緊急対策(底上げ)と累進課税の推進だから。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
【財源についてQ&A】 山本太郎の政策は実現不可能か?! 公開しました! リンク先のウェブサイトをご覧ください。 taro-yamamoto.tokyo/zaigenqa/ #都知事選 #東京都知事選挙 #山本太郎 #れいわ新選組
「何があっても心配するな」 そのような国を私は作りたい。何があっても心配しなくていい。何かあるときには国が必ず手を差し伸べる。私自身がその国の住人になりたい。じゃあ作るしかない。そのためのチャンスが衆議院選挙なんです。 政策は⇒reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/ #比例はれいわ (スタッフ)
介護と保育に対して全産業平均並みに給料を引き上げたとして、いくらかかるか?年間で3.7兆円程度。国家財政から考えてこの国の未来のために投資すると思えば、当然やらなきゃいけないこと。 sanin2022.reiwa-shinsengumi.com/policy2022 #愛知選挙区はがきや宗司 #東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ #日本の現状 staff
20年の補正予算、 30兆円ものお金を未執行。 使えるお金を使わず、 救える命、事業者を救わなかった。 国が機能しないならば、 この東京を機能させる。 #東京都議会議員選挙 reiwa-shinsengumi.com/togisen2021/ #都議選2021 #杉並区 #山名かなこ #足立区 #末武あすなろ #世田谷区 #ふうさわ純子 (スタッフ)
最低賃金を1500円まで上げたい。ただし、これは事業者の努力でという話ではございません。 政府が補償をするという形で賃金を上げていく。 れいわの政策や財源は→ reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/ #比例はれいわ (スタッフ)
#東京都議会議員選挙 選挙期間はあと2日しかありません。 何とかお力をお借りしたい。 杉並区は #山名かなこ 足立区は #末武あすなろ 世田谷区は #ふうさわ純子 あなたのお知り合いがいましたら、横に拡げていただきたいんです。 全力でぜひ、 #都議会にれいわを これを達成しましょう。 (スタッフ)
【財務省に聞いてみた・高井たかし議員】 財務省曰く「実験的にやってみて失敗した」では済まない。 20年以上のデフレという大失敗を継続させている者たちが、 ドヤ顔でいえるセリフではないな。 twitter.com/t_takai/status…
今、あなたが勝っているという状態であったとしても、その勝ちがいつまで続くかは何の約束もない。 だからこそ、一部の者たちだけじゃなくて、全体的に底上げする。そういう当たり前の政治が、経済政策が必要なんです。 政策→sanin2022.reiwa-shinsengumi.com/policy2022 #東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ (staff)
この方が書いた記事、書籍などから 調査報道とは何かを自分自身理解できた 国会質疑でも、大変参考にさせていただいた。 ここまで腹を括った政治や報道があれば国はここまで壊れず、 人々が踏みつけられることもなかっただろう。 日野さんのように筋を通そうとする人がこの国にいる限り希望はある。 twitter.com/tokudanewriter…
①れいわ新選組代表の山本太郎です。 沖縄の県知事選、始まっています。 沖縄が日本に復帰して50周年。その節目の今年にある、この県知事選挙は非常に意味があります。 私、山本太郎およびれいわ新選組は、もちろん【玉城デニー】一択でございます。
原因は、ケチな政府の財政出動だろ。 事実上の民営化などではなく、水道ニューディールを進めよ。 必要な公共事業にも金を刷れ、配れ! 22年度末までに適合率を50%とする目標だが、 「依然として低く、達成は容易ではない」 jp.reuters.com/article/idJP20…
最悪の事態を想定して動くのが政治の仕事。 日本は? 【8月22日 フランスへの移送が、最低でも2回報告されている】 news.yahoo.co.jp/byline/saorii/…
へこんだ経済を立て直すには政府の通貨発行(国債の発行)で底上げが常識。その上限は「供給能力」 豪州が完全雇用とインフレ目標達成するまでやることからも明らか。 「借金ガー」なんて間抜けなこと言ったら、国家が崩壊するよー。 日本は #さっさと金を刷れ皆に配れ topics.smt.docomo.ne.jp/article/reuter…