Saori(SEKAINOOWARI)(@saori_skow)さんの人気ツイート(リツイート順)

1101
今日はもがちゃんに美味しいご飯をご馳走して貰ったのだ😚「いつもご馳走になってたから、今日はぼくが払います!」と言っていて嬉しかったのだ😚らんら〜
1102
ありがとうございます😂RT @Nabeyuka13: @fromsekaowa @saori_skow @Nakajin_sekaino @DJLOVE_SNO 渋谷TSUTAYAさんがすごいことに!
1103
私の初の小説「ふたご」が韓国語で出版されることになりました! 私にとって初めての翻訳版です。百人限定でサイン会もやれるということで、嬉しくて韓国語版のハンコも作りました。是非来てください✌️
1104
なかじん先生とボルダリングきた moby.to/8a79sd
1105
わ!どこだろう?ありがとうございます😊RT @sanataku81: @saori_skow さおりちゃん!みてー!タワレコにあった!似すぎーー。
1106
リヴァイ兵長が読書してるジャケットに思わず手を取ったFRaU8月号で、マンガ大賞になっていた「逃げるは恥だが役に立つ」という漫画。面白い…。
1107
ウイスキーを一杯飲んで寝ようと思い、パジャマのまま部屋を出た。ホテルには製氷室というものがあって、氷を貰いに行ったのだ。すると、同タイミングで隣の部屋が空いた。「あれ、さおりちゃん!」なかじんだった。 パジャマでアイスペールを持つ姿をメンバーに見られた夜。
1108
この間きゃりーが「さおりちゃん、今度一緒に買い物行こう!」って言ってくれた。いいだろ…ファッションモンスターと買い物…😎RT @snow_sekaowa_jr: @saori_skow @pamyurin さおりちゃんときゃりーちゃんで買い物とかしないんですか?😎
1109
StayStrongを作ったのは衝動的なものだったと思う。でも、三年間で一千万円を越える寄付額が集まった。そのことでたくさんの方から「ありがとう」と言って貰えたことを、リストバンドを買ってくれた方々に報告します。
1110
新曲「Habit」は、池田大監督。 夫である彼が、数カ月間ずっとこのMVのことを考え、素敵なものを作り上げてくれました。 夫婦で働くことを応援し、支えてくれたメンバー、スタッフ、そして息子と家族たちに感謝です。
1111
眠ってすぐ、深夜一時ぴったりに目が覚めてしまい、本を読んでからもう一度時計を見たらまた一時ぴったりで、驚いた。タイムリープかとドキドキしたが、サマータイムが終わったから、時計が戻っていたのだそう。 さよなら夏のロサンゼルス…🌞
1112
これは3年前くらいですかね。またいつの日か黒髪に。RT @saorio_skow: @saori_skow 黒髪ですしね〜〜🙆
1113
髪の毛ぼさぼさでも良いから帽子すき。RT @hippogriff563: @saori_skow LOVEさん以外、みなさん帽子ですが流行ってるんですか(o゜ー゜o)?? おしゃれですね(♡˙︶˙♡) pic.twitter.com/4foGUrc5kE
1114
私の行っていた都立芸術高校には音学科と美術科の二クラスがあって、美術科には成績優秀でとても美人な女の子がいた。彼女は男同士の恋愛漫画を書いていた。
1115
ヨーロッパ担当のセバスチャンが、セカオワハウスに来てくれた。別れ際には「A Bientot!」(See you again)と言っていた。またねって、良いな。
1116
帯に名前が書いてある😆
1117
メスカル!メスカル!
1118
ガーンと、後ろから鈍器で殴られたような衝撃。舞台終了後、大島優子さんに「私、全然息出来なかったです」と言ったら、「私も」と笑っていた。凄かったなあ。 「美幸-アンコンディショナルラブ-」見てきました。
1119
ハラミュージアムアーク「かえるワークショップ」自分のおもちゃを持っていくと、ここにある好きなおもちゃととりかえっこしてくれる。
1120
日本にはロサンゼルスのピザ屋さんがよくあるよね、とアメリカ人の友だちに言われた。そうかなあ…?考えていると、アメリカ人はピザ屋を検索して「ほら、ピッツァ エルエーは有名だろ?」と言ってロゴを見せてきた。
1121
We are in San Francisco
1122
Macau→HongKong
1123
「アシュラ男爵にピエロって言われてるうゥゥ!うわあァ嬉しい!!」と、横で盛り上がるラブ。
1124
新潟のみなさま、きてね。RT @natalie_mu: セカオワ、初映画の舞台挨拶を新潟で実施 natalie.mu/music/news/123… #sekainoowari
1125
昨年「silent」を作る為に三曲作りましたが、メンバー内コンペで落ちました。数ヶ月全力を尽くしたのに、情けなくて悔しくて、途方に暮れました。 そんな期間のことを書いたのが新曲「バードマン」です。 「silent」でこぼした涙の気持ちを込めました。聞いてね。