「よくも!このやろう!にんげん!」って殺意を向けながら一目散に逃げていった。 それで良い。感謝の気持ちなんて求めていない。人間は怖い生物なんだという感覚を研ぎ澄ませ。それが野生動物の美しさなのだから。 #今日の野鳥 twitter.com/happyguppyaki/…
「月が綺麗ですね(愛しています)」 「雨、やまないね(もう少し傍にいたいです)」 「寒いですね(抱きしめてください)」 「暖かいね(あなたが傍にいてくれて幸せです)」 「このコは咬みませんよ(咬みます)」 「このコは咬みますよ(咬みます)」
大韓民国とタジキスタンの間にChinese Taipeiを持ってきた運営に大きな拍手を送りたい。公式には言えないことをしっかりと揶揄している。 彼らにはその意味がしっかりと伝わってるよ。
こちらは日付が変わったのでフライング気味に啓蒙でも。 2021年9月28日は「世界狂犬病デー」です。 毎回このネタになると「オーストラリアではワクチン打ってないのに何故日本では――」という論調を拝見しますのでまたこのたとえ話を置いておきますね。 #世界狂犬病デー #狂犬病
獣医師クラスタ各位へ。 ツイートラインが殺伐としているので一回歌って気持ちをリセットしましょう。そして終わりにしましょう。各方面から「指摘」は一考して、自らの糧にしましょう。殴り返しは紳士的に、エビデンスを持って行いましょう。「サーセン」と言える人は強い人です。
キノボリカンガルーって最早カンガルーじゃねぇだろ!というお叱りを受けましたので「明らかに地面ではカンガルーしてる」動画貼っておきます。
傷病、及び孤児となった野生動物が来院した際のフローチャートを日本語に訳しましたのでご活用ください。 基本的に野生動物は「野生復帰を目指す」「福祉的観点から苦痛の緩和」の2点に集中すべきです。
クロオビヒメアオバト (Superb fruit dove) とっても素敵なハトさん。飛べないってんで保護され来院。特にレントゲンには何も写らなかったので数日様子見てみますか。 とにかく綺麗。こんなハトが野生にいてええんかオーストラリア。 #今日の野鳥
どうでもいい話するけど「クラッシュバンディクー」の元ネタが有袋類のバンディクートであり実在することはもうちょい知られて良いと思うの。 どうでもいい話するけど「クラッシュバンディクー」の元ネタが有袋類のバンディクートであり,実在することはもうちょい知られて良いと思うの。
今の日本は『出所がよく分からんけど、とりあえず見た目は透明っぽい水』を自分のコップBに注ごうぜ、と言っておる。 twitter.com/happyguppyaki/…
とりあえずみんな、これ以上自国を洗浄するのはやめるんだ。洗浄国じゃない、清浄国だ。日本語最終学歴小学校卒のお兄さんとの約束だ。
maff.go.jp/aqs/animal/dog… ウクライナ難民のペットに関して農林水産省が特例措置を公式に発表したようなので、「抗体価で何見てんの?」って部分の大まかな説明と、自分の見解をまとめました。
エミネム獣医師が農水省に物申したいそうです 「真面目なてりやき」は先にツイートしたので 「ネタに走るてりやき」も許容してください。 twitter.com/happyguppyaki/…
一応農水省さんもツイートと動画公開したやで。 …ワイの疑問点である「なぜ係留続行ではなく特別措置を取ることになったのか」は言明されなかったやで。 twitter.com/MAFF_JAPAN/sta…
@usg_ringo オーストラリアの獣医師です。 よく聞くこの「侵入を見過ごさないためにあえて免疫をつけず、発生時は殺処分する」という話はどこから湧いて出てきているのでしょう?自分が知りうる限りそのような事実は無いのですが…
獣医療における愛玩動物駆け込み症例の10傑 「急患ボスラッシュPV」 を2022年版で作り直しました。 相変わらず盛大に厨二心を含めてます。 臨床獣医師よ、闘え。
ハチ公前で集合、って聞いてきたんですけどここで合ってますよね?随分と待ち合わせには不便なところですが...
野生のフトアゴヒゲトカゲ .ペットとして人気の、子供が初めて飼う爬虫類の入門種みたいな立ち位置であるトカゲだが、実際の彼らは内陸の地平線まで荒野が続く厳しい環境下で暮らしている。今回の旅でも道中で数匹ほど道端でバスキングしている姿を確認。今回の旅唯一の爬虫類。 #フトアゴヒゲトカゲ
2日目のケンタッキーフライドチキンは黙って炊き込め。美味い。
iPhone 14買うか文鳥飼うかで悩んでいたけど、なんだかんだでウォンバットが一番スペック良いかもしれないので参考にしてください。
早朝の雨の中のキバタン。てちてち歩く。 #今日の野鳥
野生のフトアゴヒゲトカゲさん。 とても機嫌が悪かった。ごめんて、でも轢かれそうな場所に寝てた君も悪いんだよ(移動した) #フトアゴヒゲトカゲ
野生のアオジタトカゲさん。 道路の上で日光浴中の大きな個体に遭遇。普段はアオジタを見つけても車から出る頃には藪の中に逃げ込んでいるので意外と写真を撮るのが大変なイメージがある。コイツも写真を数枚撮った頃にはペロペロと青い舌を見せて威嚇しつつも一目散に逃げていった。 #アオジタトカゲ
今日も今日とて道路上のアゴヒゲを道から追い出す。
『オーストラリアの狂犬病対策 ‐ 日本との違い』 なんとか27,000文字に収めたので致命傷で済みました。 はてなブログに投稿しました #はてなブログ オーストラリアの狂犬病対策 ‐ 日本との違い - とある獣医の豪州生活Ⅱ happyguppyaki.hatenablog.com/entry/rabiesin…