大和田美帆(@miho_ohwada)さんの人気ツイート(新しい順)

1
まりゑが、見逃せなさすぎて、ずっと追いかけてたら最後向こうから客席に降ってきたよ。まりゑの大雨が降ってきた。 それにしても神山さんは良い声だなぁ。LUNGSのときも思ったけれどあらためて。
2
まだ母の物を全く整理したりしてないのですが大切そうにしまってあった箱を開けたら、宝塚グッズだらけ! こちらはテープ。 S.48って、、17.8歳のころですかね。 高校時代は甲にしきさんのファンだったとか。 本人はもう聞けないと分かっていても捨てられないなぁ、、、 整理なんてできないなぁ。
3
ママが「きれいだね」っていうものを、あたしはまだきれいだなーっておもえないことがあるんだけど、いい?いつかおもえるかな? ゆうがたの空とか、星とか。 って6歳児に言われて、わたしも子供の頃は自然に対してそんな感情はなかったことを思い出した。感情をはっきり言語化されてびっくり。
4
夜中に連絡あり キャストスタッフ全員陰性! 南座で千穐楽を迎えられます。 いってまいります!
5
→弾け飛ぶ二人の言葉、表情、動きに目が離せなくなるのは役者に技量あってこそ。役者を試されてしまう恐ろしい舞台。110分の台詞劇。神山さんだけでなく19歳の時に蜷川さんの」ガラスの仮面」で出会った可愛い妹、奥村佳恵が全身で魂込めて演じていて感動。彼女の芯の強さがWと重なって見えた。→
6
#LUNGS 以前ジョナサン・マンビイのワークショップでやったことのある戯曲だということに始まってから気づき、冒頭から没入。息つく暇もないほど集中して二人の人生を覗き見させてもらった。二人と一緒にヒリヒリしてモヤモヤしてドキドキしてイライラして最後に涙。セットも小道具もない中で →
7
久しぶりに父と観劇。 カテコで石丸さん安蘭さんに大きな拍手をしたのはもちろんですが 父は隣で前に共演したことのある村井良大くんに手をフリフリ。 指がずれて目に刺してるみたいになってごめんなさい。 とても楽しみました。
8
→泣きながらも、こんなのまるでドラマみたいだなぁと俯瞰で冷静にみてる自分もいて。どんな泣き顔してるかミラーで確認しちゃったりして。職業病ですかね。 それにしても感動的な瞬間でした。 陽気に明るく生きよう!とあらためて思えた瞬間。
9
母の携帯を、番号だけ変えて仕事用に使ってるのだけど。初めてそれを持って母の車を運転したら何も触ってないのに突然携帯と車のBluetoothが繋がって、トロリーソングという母が大好きだったミュージカルの歌が流れてきた! 陽気で明るい曲なのに涙が止まらなかった!でも→
10
#スマコ 公開されました。 どなたでもご覧いただけます。 youtu.be/JXG1RGNhSOg 新しいリーディング演劇の誕生。 100年にスペイン風邪が大流行した頃 刑事や役人から「劇場を閉めてくれ」と頼まれ、須磨子はこう言います。 「具体的な策を練ってくださいよ」 令和に重なり繋がる物語です。
11
岡江フェスティバル ご視聴有り難うございました。 25日までチケット購入、視聴可能ですので。多くの方に見ていただけたら幸いです。 想いはこちらに綴りました。 ameblo.jp/miho-ohwada/en…
12
4.23の母の命日にこんな配信フェスティバルを企画しました。 どうぞ、宜しくお願い致します。 ameblo.jp/miho-ohwada/en…
13
@sudoh51 悲しい。悲しすぎる。 ママもきっと「あらやだっ!お父さんもきちゃったの!」って言いながらポンとお父さんの肩を叩いてる姿が想像できるよ。 公平にいちゃんと3人でみんなを心配してるね。 空見上げてがんばっていこうね。
14
私にとっても世間の皆様にとっても 元気で明るく楽しい母のイメージのままって。すごいなぁ。 苦しんでるところも亡くなった顔も棺の中の姿も見てない。 そりゃ半年以上経って、いないのは分かってるけど実感がないのも仕方ないですよね。まだ辛いけどただ母の死やコロナから何か学びたくて必死です。
15
父がインスタを始めまして。 アイコンの写真がとてもチャーミングなので、ぜひ見てやってください(^ ^)
16
そんなに嘘の情報が広まっていたなんて、、皆さんのリプで今知りました。 岡江 スモーカー で検索してびっくり。情報が合ってるか間違ってるか判断するのは難しいですね。私も適当な記事を信じてしまうこともある。本人の発言を信じなくては。気をつけます。
17
そんなん言い出したら、なぜか違う情報だらけなので全てを訂正するパワーは私たちにはないのです。笑ってしまうくらいです。知人って誰だ!!ってね。 真実は私が知っていればいい。 でも今日みたいに直接聞いちゃうと辛いなぁ。 ということで思わずつぶやいちゃいました(^◇^;)
18
母はヘビースモーカーどころか、喫煙者じゃなかったのになぁ。。 近くにいるおばさま二人が、「岡江さんはヘビースモーカーだったから仕方なかったねー」って話してた。そういえば4月もそんな情報が回ってたなぁ。悔しいなぁ。否定したいなぁ。 と思いつつ抑えて移動。UAを聴く。
19
大切なのは 死に方ではなく生き方。 どう生きたかに想いを馳せる。
20
昨夜のMISIAさんの歌声に感動。 悲しいことだらけだけど 前を向く力強さを分けてもらえました。 音楽の力ってすごい。 ameblo.jp/miho-ohwada/en…
21
昔は毎年、夏休みの度に撮影で母がいなくて寂しくて、スタジオについて行ったら、母を「お母さん」と呼ぶ子どもたちにショックを受けて嫉妬したけれど、あれからずっと関係が続き、母にとって大切な子どもたち。私にとっても異父兄弟のような大切な存在。拝見させていただきます。 twitter.com/eiga_natalie/s…
23
皆さんにどれだけ励まされてることか。有り難うございます。 くれぐれもご自愛ください。 ameblo.jp/miho-ohwada/en…
25
だから絶対かからないようにするしかないんです。うつさないようにするしかないんです。コロナ、怖いんです。 そのためには、どうか家にいれる人はいましょう。お出かけは、自粛しましょう。自分のためにも医療従事者の方々をこれ以上苦しめないためにも。 twitter.com/sankei_news/st…