World Figure Skating(@WFS_JP)さんの人気ツイート(リツイート順)

ジャパンオープンの前日取材で、『オペラ座の怪人』を滑る村上佳菜子選手は「クリスティーヌへの愛やファントムの力強さを表現できたら」、『ミス・サイゴン』を滑る宮原知子選手は「ベトナムのアオザイ模様で真っ赤な衣装です」等とコメント。ミュージカル音楽揃い踏みのチーム日本、楽しみです。
北京オリンピックのTEAM JAPAN結団式が行われました。感染対策のため、選手団からは伊東秀仁団長、原田雅彦総監督、髙木美帆主将、郷亜里砂旗手の4名のみが出席。会見で伊東団長は「明日出発の83名が全員陰性」で北京に飛び立てる安堵の思いや「平昌大会を越える位のメダルを」と抱負を語りました。
本日より開催のドリームオンアイスにて最新64号販売中! 売場は会場の新横浜スケートセンター入口正面です。羽生選手が表紙を飾る57号と62号の貴重なバックナンバーも少量ながらお持ちしてます。ぜひお立ち寄り下さい!(販売担当)
【会場先行販売】本日開幕のジャパンオープン2017の会場、さいたまスーパーアリーナにて、WFS別冊「フィギュアスケート2017-2018シーズンガイド」を数量限定で先行販売します! 新書館ブースはAB両ゲートに出展中です。ご来場の皆様、ぜひお立ち寄りください!(販売担当)
【八戸国体】青森県で開催中の国体は29日、少年の部フリーが行われ、男子で中村俊介&三島舞明の愛知県、女子で髙木謠&奥野友莉菜の東京都が優勝しました!「選手もリンクサイドに来てくれて楽しい雰囲気で会場と一体になれた」と中村選手。選手たちも国体ならではの熱い試合を満喫しています!
4月下旬刊行予定の「ワールド・フィギュアスケート」63号では、世界選手権の充実レポートとともに、スケーターから日本の観客への心のこもった返答をまとめてご紹介するコーナーをお届けします。題して「日本の観客のみなさんへ〜スケーターからのアプローズ」。どうぞお楽しみに!
【WFS69先行販売】世界国別対抗戦2015いよいよ開場です! 出店場所は、各国選手の応援席の斜め後方、観客用大スクリーンが目印。その隣接するブースにて販売中です! 入口から少し歩きますが、どうぞお立ち寄り下さい!(販売担当)
【会場販売のお知らせ】新書館ブースAは204扉前、ブースBは226扉前です。お願いです!あわてず走らず、売り場までお越しくださいませ!(写真はブースAの様子です)
ファンタジー・オン・アイス幕張で見事な演技を見せてくれたジョニー。会場で好評のWFS別冊『ジョニー・ウィアー』は明日再入荷します。感動作『ジョニー・ウィアー自伝』DVD『ジョニー・ウィアー 氷上のポップスター』もぜひ!(販売担当)
Blue-ray&DVD「羽生結弦 覚醒の時」ポニーキャニオン(WFS63号に広告掲載)ですが、制作進行上の都合で、発売日が5/21⇒7月16日(水)に延期されるとのことです。よりよい作品にすべく全力投球の制作チームさん。完成を楽しみに、あともう少しの我慢です。
【WFS-Web】「さいたま散歩のすすめ 手土産編」世界選手権が行われるさいたまスーパーアリーナ周辺のお店をレポートする企画がスタート! 手土産編では、目でも口でも楽しめるユニークなお菓子屋さん2店をご紹介しています。 worldfigureskating-web.jp/feature/saitam…
【WFS-Web】4月29日より開催されるプリンスアイスワールド。今年のテーマは"ミュージカル・オン・アイス"です。そこで、本誌連載「プログラム・ストーリー」コーナーの番外編として、競技写真を交えながら、ミュージカル作品をご紹介します。今回は「レ・ミゼラブル」です!worldfigureskating-web.jp/regular/3860/
【会場販売】「町田樹氏講演会」会場にてアトリエターム公式グッズの新作を含む物販を実施します。府中の森芸術劇場どりーむホール前の広場に販売ブースを設置し、正午頃より販売開始予定です。感染対策のため外での販売で、現金のほか、クレカ、交通系ICカードをご利用いただけます。(販売担当)
無良崇人フォトブック発売情報、インスタ公式アカウントでもとっっても可愛い写真と一緒にご紹介いただきました!必見です! instagram.com/team.orangeche…
【本日締切!】「ワールド・フィギュアスケート」創刊20周年を記念して、町田樹氏講演会「マルチメディア時代のフィギュアスケート」を3/27に開催いたします。チケット先行抽選のお申込は、本日1/26締切です。どうぞお忘れなく!詳細は shinshokan.co.jp/wfs20th/
フレンズオンアイスの公開リハ「ディアフレンズ」が開催。VOGUE JAPAN協力のおしゃれなオープニングから、多彩なグループナンバーやコラボ、盛り沢山の素敵なショーです。最初から最後まで大活躍の高橋大輔選手、初披露のアップテンポな新作「キャラバン」で元気よくトリを飾りました。
【WFS88号】1月にローザンヌで行われたユースオリンピックを現地取材でお届けします。鍵山優真、河辺愛菜、吉田唄菜、西山真瑚の4選手による座談会を開催。仲の良さを感じさせるコミカル(?)な掛け合いもお見逃しなく! (書籍)amzn.to/3cJRqQD (電子版)amzn.to/2YmP7xX
3人が出席した関大トークイベントでの質疑。「世界のトップに立つのに何が必要?」織田⇒「チャンスをものにすること」。町田⇒「自分に何が必要なのか、自分の長所をしっかりわかった上で、努力すること」。髙橋⇒「周りを見ること。いい勘違いをすること」
【先行販売!WFS別冊14-15シーズンガイド】いよいよジャパンオープン2014、あと15分開場です! Aゲートの売場の目印は、羽生結弦選手が表紙のポスター! ご来場の皆様、ぜひお立ち寄り下さい!(販売担当)
【最新刊!WFS65号】お蔭様で大好評を頂き、一部で品切れ等が出ています。ご迷惑をおかけしますが、解消に努めますのでご理解お願い申し上げます。弊社サイトよりご購入頂くと比較的早くお届けできます(送料624円/総額3000円以上無料)⇒ bit.ly/1tpB3i1
【オンライン発売時間変更のお知らせ】本日20時に発売開始予定でした「フィギュアスケーターのためのバレエ入門」配信記念のアトリエ・ターム公式新グッズですが、都合により、発売開始時間を21:00に変更させていただきます。直前のお知らせとなってしまい、大変申し訳ございません。(販売担当)
鍵山優真選手「ジャンプが全部決まってよっしゃあという気持ちと、最初から最後まで動けたのでよかったです。シニア初めての舞台で、試合形式で緊張したんですけど、しっかりといい演技ができたので自信になりました。体力的にもしんどいんですけど、曲が楽しいので自分も楽しく最後まで笑顔で滑れた」
ジャパンオープン男子使用曲3: 小塚選手⇒アンドレア・ボチェッリ「イオ・チ・サロ」 フェルナンデス⇒モーツァルト歌劇「セビリアの理髪師」(2幕「嵐の音楽」1幕「俺は街の何でも屋」「序曲」)
【先行販売】10/3開催JapanOpen2015の会場で、WFS別冊「フィギュアスケート2015-2016シーズンガイド」の先行販売が決定しました! ご来場の方、ぜひ新書館ブースにお立ち寄りください! 浅田真央選手の写真集やDVDなども取り揃えお待ちしております。(販売担当)
中学生スケーターの大会・全中フィギュアが開催され、女子は島田麻央、櫛田育良、中井亜美、男子は田内誠悟、高橋星名、西野太翔のトップ3となりました。女子優勝の島田選手は「世界ジュニアに向け、4回転を降りられるような練習を」と気合い十分。同世代スケーター同士の絆を感じさせる大会でした!