1
っていうか、アニメの肌色にしても化粧品の「美白」にしても全てを「根底に白人崇拝があるに違いない」からスタートするその思考の方がよほど差別的で傲慢だとなぜ気付かない
西洋人に出会う前から日焼けをしない身分への憧憬はあり、その肌色に合わせる形で服飾の美意識は形成されたのだし
2
昔偶然相席になったトルコ系ドイツ人から聞いたお話。ある貧しい青年が、助けてあげた老人から「持ち主の代わりに傷つき不死をくれる剣」を手に入れた。これを持っていれば武功の英雄になれると言われ、青年は兵士になるため町へ行く。ところが旅の途中で、病人や結婚式の準備に困る貧乏人、火事で
3
「これお土産だから女性が切り分けて配ってね」系のやつ、「女子だけで好きなサイズに切り分けあって好き放題持ち去る」をやったら二度となくなったよ♡
4
令嬢系漫画の広告で「落ちぶれたけど実は良い子でハイスペック!」を表現するために「家事掃除が得意」「旦那様に他の使用人よりも細やかな気配り」とかあると「使用人仕草の上手い貴族の娘とか地雷案件だろ」ってなる一方、一般的な「良い女」像が「ケア能力の高い使用人」なのだと改めて実感する
5
モスクを去るとき、彼はこの魔法の剣と、彼と志を同じくする者達をモスクに残した。想定していたよりよほど立派な鞘を作った。老人の言ったとおり彼の名前は不死のものとなった。っていうお話が伝わるモスクがうちの地元にあるのよ日本の刀を祀る神社に似てるよね、というお話だった。やや違うが好きだ
6
山の主の大蛇、五百年ぶりに村に現れ「次の望月までに嫁を差し出せ」と要求した。人の子寿命短すぎてマヂ無理もう人を愛さないと引きこもって四百年ちょい、やっと立ち直ったらまた夫婦生活がしたくなったらしい。ところが村の側では二百年前の水害で神社が流され神事関連の記録が全部なくなっており
7
刀剣男士が主のために作るものが、「着飾ってほしい(※猛烈にださい)」から「良いものを所持してほしい(貴金属)(工芸品コラボ)」「健康でいてほしい(タニタ)」を経て、「何があっても生き延びてほしい(非常持ち出し袋)」になって、なんかだんだん願いが切実になってきた感がある
8
彼の商売を助けにきてくれた。青年は町で一番の金持ちになった。これで剣に元のような立派な鞘を作れると思ったが、町にはまだまだ困っている人がたくさんいて、青年はとうとうモスクを建てて、困っている人をみんな助ける活動を始めてしまう。青年はいつまでたってもエメラルドが買えない。
9
家をなくした人、など様々な人に出会う。青年は剣を飾っていた宝石を一つずつ剥ぎ取ってそれらの人を助けていき、最後は鞘のない剣だけが残る。こんな剣で、どうしてスルタンの兵士にしてもらえるだろう。青年は兵士になるのを諦めて、町で仕事を探す。そうしていたら、今まで助けた人達が話を聞きつけ
10
そうこうしているうちに、青年にはお嫁さんが来て、お父さんになり、青年は兵士になるのが怖くなってしまった。気がつけば不死の剣があっても戦で活躍するには少し老いてしまった。しかし彼の逸話はスルタンの耳に入り、スルタンはとても心動かされ、彼に自分の皇子の先生をしてくれとお願いした。
11
YESロリータNOタッチは、わからんでもないが「体に触れない」だけじゃなくて「心にも触れない」でいてくれ。心の安寧を脅かす存在として子とその親の環境に干渉するな。身体にばかり興味あるから「身体に触るか否か」を争点にしがちなんだろうけど、心に加害への不安や恐怖を与える全てを否定してくれ
12
すげぇ雑な言い方すると「明るめの肌は別にコーカソイドだけのものではない」という当たり前の事実がなぜわからないのか、ってとこなんだ。まぁ無知だから「コーカソイド以外はみんなくすんだ肌色してる」って偏見から抜け出せないからなんだろうな。
13
「花火デートで炎色反応の話をすると女が白ける」類のネタ、「話題に関心を持たせる話術もなく唐突に知識自慢に入る」とこが欠点なのに、それを「俺は博識なのに女は科学系のネタに関心ない」の形に仕立てる見下し目線が透けて見えるため、「…だからそこが好かれないんだよ?」って感想がこみ上げる
14
ケーキとかタルトとか置いて「包丁は棚に確かあるから」って言われたら「なるほど我々への奉納品か、人の子よ」って思うやろ普通
15
へし切長谷部が黒田家に貰われてだいぶ経った頃、黒田家の人は日光一文字に「長谷部とお揃いの拵え」を作ったんすよ。だから日光一文字の拵えは「織田にいた頃の長谷部の姿」でして、つまり新刀剣男士ニコチーは、織田にいた頃の長谷部の服を着て顕れると思っていいはずでして
16
自分と同じ色の服を着てる人間とかお絵描きしててその色でキャラの服塗る人を見て「私に憧れてるのね!!!あなたはあなたの美しさがあるわあなたに似合う色がきっとあるから自分を大事にして!!!」とかいきり立つ奴いたら「話しかけないでもらえます?」以外に感じるものないよ
17
White(白人)とColored(有色)という言葉が象徴する分類観。
多様な肌色を尊重しろ、という美しいスローガンをもって「非コーカソイドの肌色が明るいはずがない」というこち観念を押し付けるのは、人間の多様な肌色のうち明度が高いのをコーカソイドに固有のものとして占有する発想でしかない
18
もう身バレしないと思うので報告します。
数年前、夜、私は車でフェリーを利用した。フェリーを降りた後、ゲートのとこで車体に「バン」という衝撃を感じてめっちゃびっくりした。後ろからぶつかられた?と思い、ゲートから離れたあと後続車が通れるよう路肩に寄せて車の周囲をくまなく調べた。 twitter.com/mimi_hana_nodo…
19
そして、身分制ががっつり機能している社会で「使用人の娘が不服一つなくニコニコと手も抜かず圧倒的効率と完成度で家事をこなす」様子を見た旦那様が、そこに惹かれて「この娘を伴侶にしたい」って思うのは自然だろうか、という
それは己も平民なのに使用人が欲しい者の価値観なんよ
20
季節の果物とかやむを得ないものでない限りは基本個包装のおやつが山積みされる方向に奉納の方向性がシフトしたけど、「誰も配らない」「かまってほしい相手のところにしかもっていかない」ってわかってるから、博多通りもんみたいな舶来の貴重品は各自音速で持ち去るようになりました。
21
新米パパが感じた育児の世界に歓迎されてない云々のやつ、「はぁ、日頃社会のあちこちで『歓迎されない』立場を味わってへん方はさっすが言うことが違いますわぁ」って心の中の京都人がお茶漬けを投擲しようとする。
そんなにも『歓迎される』のが当たり前の世界を歩いてるのか貴様
22
そしてネットでこういう報告をしたら絶対嘘だと言われるまでが日本な。セカンドレイプの国でもある。
お前が本人なら最寄りの交番にでも出頭しといてどうぞ。
23
後日、青大将のみーちゃんが山の主に嫁ぐにあたり、盛大な祭りが催された。みーちゃんに白無垢を着せながら世話係の太兵衛は号泣した。山の主は人の子よりももっと寿命の短い嫁を貰ってしまったが、その後も村を守っておられるそうだし、村では今も十年おきの山漁り(蛇っ子問い)が続いているという。
24
審神者にかわいいと言われまくってるせいで、短刀からゴリラまでみんな自分は可愛いのだと信じている本丸がみたい。「世界一かわいい俺に討たれることを誉れに思え!」「おはよう日本号さん今日もかわいいね!」「おう秋田お前もかわいくて何よりだ」「私はかさばりますけど幸いかわいいので大丈夫」
25
@Juan_Shionecer あなたがニヤけてる間も娘さんの「自分に嫌なことをしてくる男の子」問題は何も解決してない。「優しいけど嫌なやつ」かもしれないし「荷物を勝手に持たれたけど蹴られるから我慢した」かもしれない。あなたに不愉快を訴えた子どもに、親として大人として人としてどう向き合うべきですか。