26
2度寝は絶対にやめて。起床ホルモンの分泌が600分の1以下に減る。その影響で、テストステロン等の性ホルモンの分泌も減少して、メンタルが病んだり老化が進行。2度寝はタバコやアルコールよりも悪影響。逆にやめるだけで幸福感が高まります。常習犯のわたしが克服した具体的な方法はプロフに。☝🏼🤍
27
私がハチミツを毎日食べる理由は「透明感のある肌になる」「余分な体重を落とす」「コレステロール値が下がる」「心臓をつよくする」「記憶力が向上する」「心地よく眠れる」「消化を助ける」「緊張をほぐす」効果をさらに10倍高める食材と1日に摂取すべきハチミツの量は今からツイートするね🐝🤍
28
美人になりたければ、美人ならどうするかを考えて生活するといい。「座る時は背もたれに寄りかからない」「カフェラテよりハーブティ」「ご飯を食べるなら十穀米を少し」「最初に口に入れるのは生野菜」「マスクしてても口角あげて」意識を変えただけで私は体型もお肌もいつも褒められるほど変わったよ
29
離婚して今日で2か月。めちゃくちゃプライベートなことですみませんが…すきな人ができました。運命の人が世界に1万人いるって聞いたけど、たぶんぜったいほんとだわ。🤍
30
これしたら垢抜けた10選
①美人達のいる空間に行く
②ダイエットで−5キロ
③カリスマ美容師に依頼
④おしゃれな人の服全マネ
⑤近所でも少しお洒落する
⑥美容雑誌でメイクの研究
⑦美人達のいる空間に行く
⑧美人達のいる空間に行く
⑨美人達のいる空間に行く
ネットぐるぐるしてるより絶対コレ
31
美人だから仕事取れていいよねってよくいわれるんだけど、いやいや綺麗でいるために3食管理して面倒だけど週2でジム行って心とお肌の健康のため寝る前1時間じぶんと向き合ってるし何もしてなかったら美人でもなんでもない。要は見た目も仕事も他のことも、同じくらい努力してますよっていうはなし。
32
「一緒にいたくなる、品のある女性」の特徴。まずは姿勢が良い。それから所作が丁寧で、話すテンポはゆっくり。自分のことを喋りすぎない。ことば選びが美しくて、その人を思い出したときに笑っている顔を思い出す
33
シャネルのリップつけてても、その口から出る言葉がきたなかったり嘘ついていたり。Diorのアイシャドウできらきらさせても、その目が曇っていたり。エルメスのバック持っていても、持つ手がカサカサでガサツな動きだったら意味がない。物やメイクよりも大切なのは、言葉、所作、肌ツヤ、髪の艶、声の艶
34
自信がなくなった時は、見た目から整えるようにしてる。スキンケアをていねいにして、手先を綺麗に整えて、好きなコスメでメイク。お気に入りの服だけ着たり靴を綺麗に履く。気持ちが変わって言葉が変わるし、心にも余裕が出て所作がていねいになり、表情が明るくなる。美意識を高めると自信がつくよね
35
2021年色々がんばって気づいたことは、お仕事も、恋愛も友達も、自分と同じ価値観やレベルの人が集まる。「こんな人と出会いたいな」と思う人にまず自分がなることが大切で、人を尊重して約束や時間を守り丁寧に生きて、その上で美意識、センス、ファッションも出会いたい人に自分が近づくと、出会うね
36
「1番好きなものを持つ」ことにこだわるようになってからご機嫌なときが増えた。Diorが欲しかったのに安いからって妥協して買った似た色のアイシャドウを使うたび「本当はあっちがよかった」なんて思いたくないから、最初から欲しいものを手に入れて大切に使う。1番だらけの私生活はしあわせだよ
37
これはめちゃくちゃ大切だと思うんだけど恋愛などにおいて「イライラ・不安になっても暴走しない」。かけたくなる電話、送りたいLINE、病みツイート、インスタのストーリーでのにおわせ。周りからの印象も落ちて、相手との関係性もいい方向にいくことはない。周りに漏らさずいったん保留、超たいせつ
38
自分の声や話し方、録音して聞いてますか?職業柄、声の出し方や話し方で大体の性格はわかっちゃう。メイクは鏡を見てしたり、プレゼン資料は他の人に確認とるのに。声を意識しないのは鏡見ないでメイクしているのといっしょ。見た目だけじゃなくて、話し方のブランディングは今から絶対するべき
39
気をつけておきたい、人に見られているポイント。
笑うときの顔。話し方。バッグの中身。箸の持ち方。手の動き。顔のムダ毛。体のムダ毛。言葉使い。目元のよごれ。爪先。周りへの態度。眉毛。歯の黄ばみ。歩き方 。首元のシワ。鎖骨。唇のカサカサ。手の乾燥。枝毛。ヒジの色。ヒザの色。耳の後ろ。
40
意外と見られてるから気をつけてること。その②
受付やクレジットで書く文字。電車での姿勢。待ち合わせで待っている時の顔やしぐさ。お洋服の毛玉やシワ。靴の擦れ。ヒールのかかと。バッグの中のものを探す所作。マスクの汚れ。コップなどを置く音。パソコンのキーを叩く音。外で話す時の声の大きさ
41
実は、綺麗な人の「何もしてない」はね。❶メイクを落とす❷お風呂に浸かる❸太ったらご飯調整❹食べる順番を考える❺体型に合う下着をつける❻自宅で10分程度の筋トレ❼定期的に歯のメンテナンス❽定期的に肌のメンテナンス。これを当たり前にぜんぶした上で、「何もしてない」って言ってるのよね
42
ご縁が続く人って、どんなに離れてても話してない期間が続いても、おたがいふとした時に「何してるんだろ」「会いたいな、話したいなぁ」って想いあってる。だから物理的な距離があってもさみしくならないし、不安にもならない。心が繋がってるってこうゆうことなんだな
43
美人になりたければ、美人ならどうするかを考えて生活するといい。「座る時は背もたれに寄りかからない」「カフェラテよりハーブティ」「ご飯を食べるなら十穀米を少し」「最初に口に入れるのは生野菜」「マスクしてても口角あげて」意識を変えただけで私は体型もお肌もいつも褒められるほど変わったよ
44
よくお話をした脳科学者の苫米地英人さんが「なりたい自分にもうなったつもりで生活するといい。コーヒーを飲む姿や本を読む時の姿勢やしぐさとか細かい所まで」って教えてくれた時から「理想の自分にもうなってる」イメージで生活してる。かなり意識変わるし、一番はやく理想に近づける。超おすすめ
45
いい男やいい女の定義は、パートナーがどんどん魅力的になること。不安や不満からどんどん行動力や美意識が落ちたり、ネガティブな言葉を言い出すのは大抵その時に付き合ってる人の影響。いい男と付き合えばいい女になれるし、いい女と付き合えば、いい男になる。
46
47
綺麗な人ほど自分との小さな約束を守り続けている。部屋がきれいな人ほど短時間でもと思って掃除してるし、仕事ができる人は求められているものを研究している。「なんとなく過ごして成功してる」んじゃなくて、実はその裏で思考しながらすこしづつの努力を継続してるの
48
朝は早めに起きてスキンケアから始めてる。石井美保さんが「毎朝20分かけてスキンケアをしている」というのを聞いて、私もスチームでお肌を温めて水分入れたりちゃんとビタミンAを入れたりするようになったから、夕方の顔色とメイクのキレイさが断然ちがうのでほんとうにおすすめ。お肌は朝で決まるね
49
シャネルのリップつけてても、その口から出る言葉がきたなかったり嘘ついていたり。Diorのアイシャドウできらきらさせても、その目が曇っていたり。エルメスのバック持っていても、ガサツな持ち方だったら意味がない。物やメイクよりも大切な印象管理は、言葉、所作、肌ツヤ、髪の艶、声の艶だな
50
プロポーズを5人からされたことがあると言うと、「どんなテクニック使ったの?!」と聞かれるのですが、答えは一貫して「相手を心底信じること」。信じて愛して、それでも相手が応えてくれない場合は相性が悪いとかではなくて、その人がただの悪い人のことが多い