籠原スナヲ(@suna_kago)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
「母親ヅラをしたいなら、自分で子供を生んでそれでやってくださいよ! 迷惑です!!」 『Vガンダム』の名台詞が令和の女オタクに突き刺さるなんてな。
2
渡部とヤって「佐々木希の夫を寝取った私」という自己陶酔に浸っていたであろう女でさえ、メディアの前ではなぜか被害者面を始めるので、本当に被害者気分は人類にとって劇薬なのだな、という思いを新たにした。この件で真の被害者は佐々木希と子供たちに他ならない。不倫女が被害者ぶるのはダメ。
3
「本番環境」って言葉のエロさに気づいたら、連鎖的に「開発環境」って言葉のエロさにも気づいてしまった。 私はもうダメです。
4
無料で読める青年漫画を読み漁って気づいたこと。 アラサー女子が主人公の漫画は、だいたいイケメン上司と恋に落ちるが、アラサー男子が主人公の漫画は、逆に部下の女を口説いたりはしない。職場とは関係のないところで天才的な女に出会ったり、孤独な少女を拾ったりする。ここに欲望の差を感じる。
5
ルックバック、 修正前の犯人は「自分と同じクリエイターがココロを病んでしまった成れの果て」で、 修正後の犯人は「クリエイティブを軽んじて表現を抹殺する無責任なモンスター」になっているんですね。 「ありえたかもしれない自分の姿」から「全き他者」に変えている、と分析できるかもしれない。
6
これに関しては、 「男が『俺の飯ある?』と訊いてきたときは、マジで文字どおり飯があるかどうか訊いているだけ。なければないと答えるだけで大丈夫。『なんで俺の飯がないの?』という非難のニュアンスはないので、変に裏読みして傷つかないでほしい」 という知人男性の言葉がベストアンサーでした。 twitter.com/mochi_16_n/sta…
7
悪役を悪役として推してくれるのはありがたいんですけど、悪役を推すあまり「彼は本当は良い人だ」「彼は本当は可哀想なんだ」って感じで物語を歪曲してこられると、作者としては面倒くさいなあと感じます。 「彼の扱いを改善しない作者は酷い人だ」って言われたりとかするんですよね。悪役だっつの。 twitter.com/Himeyurrrrry/s…
8
傾向として、アラサー女子のほうが「社会人として努力して承認されること」と「良い男に愛されること」がイコールなんですよね。アラサー男子はそこがイコールにはならない。むしろ「社会人として努力して評価されることの重圧」から解放されるイベントとして「女」が存在している。ってかんじ。
9
TLで「反ポリコレの人たちも、数十年前のエンタメ作品を見たら違和感を覚えるはずだ。私たちの価値観は結局アップデートされているのだ」などと言っている人がいましたが、 私は百年以上前の文学作品を普通に楽しんでいるので仰ることの意味が分かりません。それともポリコレ派は古典が読めないの?
10
「何の努力もせずに魅力的な異性と結ばれるエンタメ作品は都合のいいファンタジーだ!」みたいな意見が流れてきたけれど、実際には「正しい努力を積み重ねることで魅力的な異性と結ばれる」なんて物語のほうが遥かに都合のいいファンタジーだと思う。現実はもっとちゃらんぽらんなもんだと思っている。
11
この2つの欲望を組み合わせると「社会人のヒロインはイケメン上司の主人公に片想いをしている。主人公はヒロインの想いに気づかないフリをしながら、信頼ある仕事仲間として接している(心のなかでは、社会に帰属しない孤独な真ヒロインのことを常に考えている)」というあらすじになるわけだ。 #残酷
12
個人的な感覚では、マジで育ちがいい男女って建前だけはリベラルで進歩的なことを言うけど、自分自身のことはメチャクチャ保守的に固める傾向にあると思っています。むしろ、彼らの言うことを真に受けちゃった「中途半端に育ちがいい男女」がポンコツリベラルやポンコツ左派になってしまう印象です。
13
我々オタクの倫理観の変遷ってスゴくて、たとえば今のキッズに「間桐桜は非処女だったから当時はセイバーや遠坂凜と比べて人気がなかったんだよね」と言うと「ええええ嘘だあ!」って言われるんですよ。処女厨という言葉も次第に死後になりつつありますし。
14
「男がなにか質問してきたときは、だいたいの場合、マジで文字どおり質問してるだけで、そこに非難のニュアンスとかはない。ヘンに裏読みして傷つく必要はない」 これ、男女論のテストに出ますよ。
15
はえ~。 RT 男性向け同人とかに検索避け文化とかがない理由が今更ながら分かった anond.hatelabo.jp/20221211130053
16
「女性キャラ=回復やサポートという割り振りになっている」って指摘した直後に「女性格闘家キャラ」に言及していてもうメチャクチャだよ。数行前に自分が言ったことくらい覚えていてくれよ。>RT
17
「フェイトゼロはキャラクターを全員男女逆にすると雁夜おばさんの存在がだいぶエグくなる」って話は今でも面白い。
18
あと「悪いことをしたキャラクターがお咎めなし」もかなり読者のストレスになります。 主人公系のキャラも、過去の罪や失敗があるなら、それを清算したり報いを受けたりしてからハッピーエンドにならないとメッチャ反感を喰らう。 私はこれを「キャラが借金背負ってる状態」と呼んでいます。
19
女オタクの友人から「推しには非童貞であってほしいけど性欲はあってほしくない」という無理難題を受けた。無理だろ。
20
バビディに支配される冬優子ちゃん好きすぎる
21
「悪役はもちろん悪い奴なので差別用語をバンバン使う」。これだけのことがぜんぜん伝わらない。とにかく差別用語を書くなと抗議される。そういう経験は私にもあった。女性キャラを殴るシーンとか、めっちゃ怒られた。「いや、悪役は悪いことをするから悪役なんですよ!?」と伝えてもダメだったな。
22
「ダイエットしてオシャレして自分を磨けば理想の彼氏をゲットだぞ⭐︎」なんてストーリー、信じられるか????
23
ヒーローものの「大人向け」リメイクが失敗しがちな理由はこれだと思う。正義の大切さとか命や愛の尊さに真剣に向き合うことを避け、政治劇という名の足の引っ張り合いや、恋愛劇という名の痴情のもつれに逃げてしまうと、却って作品全体が「大人げない」「幼稚な」ものになってしまうのではないか。
24
エンタメ系の創作論を語るアカウントが流行りの作品をただ腐しているだけだったりする様子を見ていると、 「人気作品がどうして人気なのかさえ分析できない創作論って意味ある?」 って、どうしても思ってしまう。
25
「与える側」同士でくっつくなよ!! 「受け取る側」同士でくっつくことはできないんだぞ!!!! 「オタクに優しいギャル」と「理解のある彼くん」がくっついたら!! 「優しくされないオタク」と「理解されないメンヘラ」が両方とも余るんだよ!!!! 別にそれでもいいだろって!!? はい!!!!