丙ウマ・サーマン(@hinoeumathurman)さんの人気ツイート(古い順)

151
そんなにクーポン好きならあんたらの給料もベルマークで払うよ
152
次の選挙に覚えておくことは「国が子供に10万配った」ではなく「与党は払いたくなさのあまり、渋って渋って半分をクーポンにした。野党は前からとっとと払えと提案してたのに」という事実ですね。
153
いまの大阪の報道の在り方の異様さがよくわかる。4年大阪を離れて去年戻ってきたら、大阪のテレビが完全に維新の広報と化していてショックを受けた。政治が優しさや多様性を大切にしていないのに、そこに報道が擦り寄ってどうする。 twitter.com/AsahiPodcast/s…
154
何のための選挙だったんだろう。与党の仲間うちだけの手厚い公助。 twitter.com/yahoonewstopic…
155
2023年からのオリエント急行「Dolce Vita」の内装が素敵すぎる。この色使い!曲線! lonelyplanet.com/articles/new-o…
156
7時のNHKニュースのこども食堂の取り上げ方、世代や国籍を超えた交流の場になっていると紹介して、なぜそもそも子供が食事が取れないほど貧しくなっているかには全く触れず。ふんわりと良い話にされていた。
157
「発掘!あるある大事典」で納豆ダイエットの効果を捏造したとして、関テレは検証番組を制作・放送し謝罪したが、これで関テレは民放連を除名処分された。これが2007年の話。謝罪した方が損するとわかって、みんなそのまま逃げてるのが現状。NHKも検証番組作らないとおかしいだろうこれは。
158
「レイプ被害者は普通、勝訴したからと大喜びでメディアに出ない、笑えない」いまだに言ってる人いるのか。個人の反応勝手に決めるな。
159
「鈴木おさむ作品のために50キロ増量」 努力に対しリターンがあまりにも無いことの慣用句にできそうだ。
160
作者が後から納得いかない部分を加筆修正することで、作家さんに直接攻撃的なコメントする人多くてびっくりする。高村薫なんて単行本と文庫で別物やで。
161
これは大変なことになるな。権力がある側にだけ有利に働くことになる。 twitter.com/nhk_news/statu…
162
塚口サンサン劇場さんは、女子トイレ個室内に「急に始まってしまったらスタッフに声かけてください、ナプキンひとつお渡しします。映画をゆっくり楽しんでほしいから」的なこと書いた貼紙があって、信頼できる映画館だと思います。大人でもコントロールできないのに、生徒に罰を与える方向はおかしい。
163
生理用ナプキン、学校のトイレに設置するのがどのタイプの子どもにとっても最適解だと思うけど、罰したい、管理したい、自己責任、という教育方針、後々まで国全体に影響与えてますよね。各家庭の事情も考えず自己責任で済ませて、本当に優しくない。
164
学校でナプキンを用意するなら個人の好みに合わせて女子トイレがドラックストアの生理用品コーナー化する、という心底何も理解してない男性の意見を把握。学校給食が必要と聞いて、学校にファミレス作ってられるかと返す程度にトンチンカンだな。わからんなら口出すなよ。
165
『シャドウ・イン・クラウド』子供の頃に洋画劇場枠で見たら一気に映画ファンになるガールパワームービー。銃座の狭い空間で、男達からネチネチとセクハラを受ける前半から、一気に風通しが良くなってからの怒涛の展開。怒りでなく幸福な「んなアホな」を何度も言いたくなる。83分スッキリして帰れます
166
編集長という肩書で、一緒に仕事する「若いお嬢さん」に「飯も奢」ってる場で、相手が自分に忖度してない本音で話してると思ってる時点であかん。明らかに上下関係がある中での会話を、相手の「本音」としてSNSで触れ回るのはやめた方がいいですよ。
167
もちろん奢った部下は本音も話してるかもしれない。ただ奢った席での年少者の発言を自説の補強に使うのはやめた方がいいですよ、って話です。
168
120万のピカチュウの指輪、商品化できてるんだから平和に愛用してる人もいるのだろう。悪いのはピカチュウではなく、重要な局面でのホウレンソウなしのサプライズや。
169
若くて有名な人がこうして勇気を出して声を上げたことに対し、下卑た好奇心の対象になったり、攻撃的な言葉を向けられたりする可能性をも心配しなければいけないのだ。なぜ今更、だの、本人が語ってない事を邪推して書き立てるのも暴力ですよ。報道する側も公正であってくれ。
170
上沼恵美子が「100年に1度の危機の時に吉村知事がリーダーで良かったと心から思う」だの「吉村知事で大阪は幸せ」だのテレビで言いまくってたのはずっと根に持ちますよ私は。
171
23時間でこれにいいねが1.7万人か。日頃興味もない女性の性犯罪被害が自分たちの耳に届くまでに、国連女性機関が何のアクションも起こさなかったと本気で思ってるのかな。ネット使えるならググってみましょうよ。 twitter.com/rockwell8536/s…
172
病院で読んだ週刊文春『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』の「長年の親友あるいは姉妹設定でも通用しそう」という評。この人、マイノリティが出ると必要か不必要か、書き換えられないか、常にジャッジして少ない文字数で入れずにいられないのか。プロならなぜ姉妹や親友でないか考えてから書いてくれ。
173
実際そこに存在する人たちをいない事にはしない、そういう意思をはっきり表明してる作品に、「出す必要があるのか?」と毎回書く前に、自分の偏見を問いかけた方がいいと思う。そうしないと、もうプロとしていまの映画を評価するのは難しいですよ。
174
本人よりも先になぜか元部下がツイッターで謝罪という謎アクションを取ったおかげで、元職場のP&Gまでもがあの手の発言が許される場だったことが広く知られる事となってしまった。
175
宝塚はブラックフェイスもブラウンフェイスもやめてないし、黒人や性的マイノリティに対するステレオタイプな演出もまだまだあるので、安心して任せられる場とは決して思ってない。金カムは未読だけど、映画でも舞台でも危うさは避けられないと思いますよ。