ボヴ(@cornwallcapital)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
もし、メタがメタバースをエロ方面に全振りしたら相当な脅威になると思う。てか、それしか無いやろ。
352
1年ほど前までzoom飲み会に頻繁に誘われて、その度に「PC持ってない」「スマホ持ってない」とか言って断ってたら誰も誘って来なくなったのだが、どうやらzoom飲み会そのものがほぼ死滅したらしい。
353
クレディ・スイスの時価総額、遂にりそなHDより低くなってしまったんだな。
354
ジャニーズのアレの件、90年代には既に公に広く知られていながらスルーされ続けて、寧ろメディア側は過剰にジャニーズに気遣ってた節すらあるけど、そう言う内輪の理論がイノベーションを阻害し、ドラマなんかのコンテンツ力で韓国とかに完敗する結果となって現れてるのがテレビ局没落の一因かも知れん
355
億単位の金が動く話が常時繰り広げられてる金融センタールノアールをたかが客単価数万の自称高級レストランと比較する事がそもそも失礼だと思います。 twitter.com/UmezawaBenrish…
356
平成初期までの無茶な労働環境が是とされてた理由、それはその報いとして’将来の上がり目'があると広く信じられてたからだろう。 実はもうそんなものは無い、と誰もが気付いた90年代終わり頃からパワハラみたいなのが広く社会問題化した、と言う事だとワシは思うけどな。 twitter.com/fudosan_sennin…
357
数ヶ月前に「もうすぐ上場承認降りるわ」と言ってた会社がIPOを無期延期したと言う話を聞いたり、2年ほど前に「x億円調達しました」と言ってた会社の社長が(恐らく不本意な形で)代表を降りたと言う話を聞いたり、スタートアップ界隈の景況感が急激に悪化してるような。
358
グラドルの結果相手が'一般人'の場合は大抵が半グレ(銃声
359
ドイツ人を下手に追い詰めてしまうと、とんでもない予想外の壮絶なキレ方をして、世界中を不幸に巻き込むと言うのが20世紀前半史の学びだったような。
360
先祖伝来の一等地のお家賃を受け取るだけのうんこ製造機をずーっと続けてると、信じられないレベルのバカになるって教訓を朝日新聞から得た。 またひとつかしこくなった。
361
話題の伊藤忠の入社式やけどな、ロスジェネ超氷河期世代を知るワシに言わせると、あの手の派手なセレモニーはサラ金とかリフォームとかその手の会社がやるからこそ味わい深さがあってええんや。 就職偏差値の高い会社がやるのは無粋やねん。
362
時価総額1.6兆のクレディ・スイスが1.2兆の資本不足って、イメージとしては20年前、今や伝説のみずほHDの1兆円増資みたいなのが必要ってことかな。 あの時みずほは行員総出で取引先に土下座して増資をやり切ったけど、CSにそんな根性あるとは思えん。
363
ワシがたまに行く飲食店の経営者の方「おい百合子、ウチは深夜まで営業するし、罰金30万用意したからよ、お前が直接取りに来たら払ってやるから、サッサと来いよ」って札束の写真をインスタに上げて挑発してたんだけど、相当苦しいらしく、また一店舗閉鎖を余儀なくされてた。 いい店なんだけどなぁ…
364
キー局社長が私的経費使い込みで辞任ってなんか違和感あるよなぁ。 テレビ局なんか最近はマシになったとは言え、下々まで私的かどうか怪しげな経費濫用が生活習慣病みたいなイメージだし。
365
事務系トップが続く会社の体質はソヴィエト的であると言う仮説をワシは唱えているのだが、閉じられた情報にアクセスする権利をフル活用して社内政治に打ち勝つ者が頂点に上り詰めがちと言う点では、人事や経企出身者が頭取になりがちな銀行などは正にソヴィエト的な組織といえる気がする。知らんけど。
366
入試が本格化する時期に感染拡大でコロナ濃厚接触や陽性の受験生に対する規制が入ると思うけど、何年か経てばその時に不利益被った元受験生に誰も無関心なのは、氷河期ロスジェネの今の扱い見ても明らかで、人生の勝負掛かってる受験生としてどの様な行動が合理的になるのかは明らかだよね。
367
公式マーク付きの垢で堂々と元首相がこの手の情報を迷いなく発信できる日本の言論の自由は凄いと思う。 twitter.com/hatoyamayukio/…
368
渋谷でにしたんクリニックの広告がめっちゃ流れてるんだけど、ああいうの見るとPCR検査への税金での補助とかソッコーで止めろやってマジで思うな。
369
小泉進次郎「港区女子はオッさんから貰ったタクシー代をタクシーに使ってないんですよ。この事実は意外に知られてないのですが」
370
長く商売して相応に稼ぎがある人は誰しも、過去に大恩があり足を向けて寝れない人の1人や2人は必ずいると思うが、その恩人が糾弾されている時、人民と一緒になって石を投げるのか、敢えて擁護するのか、傍観に徹するのか、恐らく大半の人は傍観だと思うが、石投げか擁護か迫られる状態はあり得ると思う
371
昨年夏から冬にかけて都心にチャンスとばかりに出店した飲食店が早くも続々と退店してる話を客先で聞いて何とも言えない気持ちになった。
372
大阪ワクチンの話がコロナ初期の段階で出てきた時から、盛り上がる維新関係者をよそに、一貫してTLの株クラほぼ全てが「ああ、また印刷準備が始まった」的な冷めた反応だったのは忘れられない。
373
岸田は2週間に一度は散髪してるし、3週間に一度はメガネ修理してる。何もしてないわけではない。
374
去年の今頃某阪府知事は大阪ワクチンにご執心だったけど、その時期でもついったの株クラでアンジェスのワクチンに期待してる人は結局1人も見なかったなぁ。 でもこれって株クラの慧眼と言うより、吉村がアホ過ぎるだけだと思うけど。
375
ビジネスで一見非合理に思えるアナログで面倒な事がなぜ続いてるのかと言えば、当事者はその有効性を成功体験を基に理解しているからで、その手の慣習をバカにしてる人は単にその有効性を理解していないだけのケースが多く、それで益々差をつけられてる。 twitter.com/moja99758134/s…