401
イヤフォンを絡ませるマシーン
株式会社無駄 渋谷支展 - 無駄なおしごと体験 -
ご来場のみなさんには社員としてタイムカードを切ってお仕事体験をしていただきます。
8月8日(月)-9月11日(日)
マイラボ渋谷(渋谷センター街内)
入場無料
mylab-shibuya.jp/events/muda/
402
\株式会社無駄に渋谷支店ができます/
ご来場のみなさんには社員としてタイムカードを切ってお仕事体験をしていただきます。
株式会社無駄 渋谷支展 - 無駄なおしごと体験 -
8月8日(月)-9月11日(日)
マイラボ渋谷(渋谷センター街内)
入場無料
mylab-shibuya.jp/events/muda/
403
笑顔の練習頑張るから子供向けの工作番組やらせてください
404
服がびしゃびしゃになるスプーンが職人さんの手によって日常使いできるカトラリーとして販売決定! おいしいご飯を素敵なスプーンで食べ終わった後は、服をびしゃびしゃにしましょう。
kingsidea.jp/items/65227334
405
改造した電話をパソコンに繋げてZOOMをしたら、終わり際の気まずい瞬間がなくなったよ
407
自分のことを考えすぎるとどんどんよくない方向になっていくので、もっとねぎしのとろろをかけるベストタイミングのこととかを考えていたほうが精神的にはよい。人生的にはどうなのかはわからない。
409
子どもいないけど、赤ちゃんの服買った。
人間としてなにかを失った気がするが、同時にこういうことしてもいいんだなという自由を手に入れた。でもやはり何かを失った。
410
411
宅配寿司シェア【日本一】の銀のさらと共同で、【日本一】大きい湖「琵琶湖の醤油皿」を作りました。
抽選でプレゼントします! 応募方法は、銀のさらのTwitterをチェック!
twitter.com/ginsara_jp
#pr
412
10月からJ-WAVE「GRAND MARQUEE」のナビゲーターを務めることになりました
月曜日から木曜日まで16:00-19:00の帯番組です。無口で有名な私だけど、ここでは自分を解放して好きなことたくさん喋るぞ!みんな聴いてね! twitter.com/jwave813fm/sta…
413
土下座しながら移動できる車を作りました
414
そろそろ終わらせたいオンライン飲み会やミーティングで使うために「ぶぶ漬けフィルター」を作ってみた
416
みんな人生を楽しくするためになにやってる?
417
ついに「子供の科学」に無駄づくり参戦!
私が今まで作った物の作り方やポイントを丁寧に解説する連載「無駄からはじめよう」です
kodomonokagaku.com/read/48016/
418
「スマホから顔面守るくん」です
419
スマホに通知が来たら矢文でお知らせしてくれるマシーンです
420
ゲームしてて急に暗い画面になったときに映る自分のあほみたいな顔を見ないようにできるマシーン作りました
421
今までで一番、なんで作ったのか分からない「松崎しげるが暗闇から覗いてくるマシーン」です
422
私たちが普段行う行為って、すべて名前がついている。それが途端に怖くなってきた。キーボードをタイプする。マウスをクリックする。ぼーっと人の行き来を見ていても、それは「人間観察」。鳥を見ていたら「バードウォッチング」なにをしたら、何もしていないことになるのか。それを私は知りたい。
423
そう思って、空いたペットボトルの中に使ったティーバッグを入れて、蓋をしめた。それを振り回しながら、一歩一歩歩く。素数になったら、変なポーズをとる。ということをしてみた。これは誰もやったことがない名前のついていない行為だ。私は満足して、二度寝することにした。
424
今日はこんな気分
425
なで肩なので、トートバッグを肩にかけるとずり落ちてストレスなんですが、「グフ肩パッド」をつければ問題から解放されました