MUDA COLLECTION 2022 Summer -Let’s wear useless things- 2022 6/21 -6/30 西武渋谷店 B館5階 特設会場 👯トートバッグがずり落ちない肩パッド
みなさんも使えるようにダウンロードリンクを用意しました。ひらがなカタカナ簡単な漢字と記号が入っています。 fujiwaram.com/archives/1001
なぜ作ったのか、全く分からないものです youtube.com/watch?v=e3k6ci…
変化系の念能力者でした
鏡を無くして「いいね!」ってしてるおじさんの映像だけを流すコンパクトを作りました
心の師匠であるワクワクさんと対談させてもらいました。服がごろりです。 「無駄っていいよね〜」と言われてすごく感動しました。 jp.mitsuichemicals.com/jp/molp/articl…
\主役じゃないみんなへ/ 「本日のモブ」タスキを販売中です キラキラゴールド使用で、誰よりも目立てます! mudagostini.stores.jp/items/62cbcb69…
クリスマスも仕事なので、ハンドベルをキーボードにして作業効率を底辺まで落としました youtu.be/eUSKi6e-5kE
現在、「ヨックモックの缶の第二の人生」について調査しております。みなさんのお家/職場でヨックモックはどのように第二の人生を送っているでしょうか。簡単なアンケートにご協力いただけますとうれしいです。ちなみに私は思い出の品を入れています。 アンケート👉 forms.gle/wi3CyMmAbejvpQ…
無駄づくりって完璧に無駄なものをつくることというよりも、無駄なものでもいいから思いついたものを作るのが目的だったりするので、天才的に役に立つものが完成したらそれはめちゃめちゃ天才で最高で失敗ではないという精神です。もちろん、無駄なものができあがっても、天才で最高です。
意味のないことを続けることが、振り返ったときに大きな意味になる
仕事のタスクが終わったら拍手で褒めてくれるマシーンです
寒いので、「なんでもホカホカに見える眼鏡」で気持ちだけでも暖まろう。
エンターキーを押したらデリートキーを押されるマシーンを作りました
プリンとカラメルをいい感じの割合で食べられるスプーンを作りました。 (シリンジの先は平に加工されているので勢いよくハムついたりしない限りは刺さったりはしないです)
独り言用糸電話
仕事のやる気がなさすぎて、触ろうとすると逃げるマウスを作りました ch.togetter.com/2020/04/27/846…
全てが公衆に晒されるけど、スマホを落下から守るスカートを作りました
夜用のモンダミン「モンダミン ナイトクリア」が発売されるということで、わたしも夜用の無駄づくりを考えました。#夜のモンダミン広告週間
ロボットが耐久性を証明するために人間に蹴っ飛ばされている動画をみたので、逆に人間を蹴っ飛ばすロボットを開発しています
株式会社無駄に仕事がなさ過ぎて暇を持て余したアシスタントさんがかぼちゃの天ぷらのカチューシャを作ってニコニコしてた twitter.com/honenuki_30/st…
医者の手書きフォントで走れメロス
あれ、私、竹野内豊と熱愛発覚して炎上してる…? twitter.com/togenkyoo/stat…
語彙力をなくすキーボードを作りました
ペット禁止の賃貸に住んでいるので、横目や裸眼で見ると「猫だ!」ってなるやつを自由に生成きでるマシーンを作りました。