1
> AMDはこの問題に対処する予定はないとしている。
お前そういうことするからEnterprise向けの信用得られないんやぞ…… twitter.com/pc_watch/statu…
3
明らかに一般家庭で出しちゃいけない音してて笑う
4
医者「残念ながら歯の神経取らないとダメですね」
ワイ「残念」
医者「難しいとこですけどがんばります」
ワイ「オナシャス」
会計「痛み止め込で750円になります」
ワイ「は??????」
8
会社のIEでしか動かないWebサイト、IE廃止でようやくリプレースされると思ったらEdgeの互換モードで延命しててゆるさん
9
#ITアウトレイジ
○racle「それではライセンス監査始めまーす」
11
・Cat6A→さらに耐ノイズ強めたやつ。一般家庭には不要。データセンタで10G-T構築するときはこの辺
・Cat7,Cat8,及びSTP→データセンターでもほぼ見ない。専用のアースが必要だったりとでマジでどこで使ってんの??
12
LANケーブル早見表
・Cat5以下→処分しよう。100Mbps以下しか出ない。下手に残しておくとトラブルの要因。
・Cat5E→一般家庭ならこれで十分。1Gbpsも出るし短距離なら10Gbpsも出る
・Cat6→耐ノイズ性を強めたやつ。10G-T構築するor長距離なら最低この辺ほしい。
13
テスラ、故障相次ぐタッチスクリーンの保証期間を半分の2年に短縮。新型MCUも2年保証に japanese.engadget.com/tesla-updates-… @engadgetjpから
>MCUがストレージとして内蔵する容量8GBのeMMCフラッシュメモリーが、書き換え上限回数まで上書きされてしまうのが原因
そんなところにeMMC使うな