1
ウチの姉は
3年付き合った彼氏と
両家顔合わせもすませ
結婚式場も予約し
結婚式の招待状も送った後に
その結婚をやめた。
理由聞いたら
1回だけ『ブッ殺すぞ💢』って言われた事があって
その時の顔がどうしても忘れられんくて
ギリギリなって
やっぱ無理ってなった。
言うてた
正解やった思う
2
昨日の夜、家の給湯器が壊れました。。。
皆様、知ってますか?
今、給湯器は注文しても下手したら半年ぐらい入ってこないんだそう。
。。今日からどないすんねん
3
とのギャップに戸惑いながらも結婚の話だけがドンドン進んでいった感じです。
『ブッ殺すと言われた経緯は?』
その優しかった彼氏と突然威圧的になってきた彼氏に戸惑った姉は、彼氏に結婚を延期したい。と申し出たんですな。んでその時の対応が、ブッ殺すぞ💢でした。↓
4
皆様、沢山のリプ、いいね、リツイート、ありがとうございます!
賛否両論、色んなご意見拝見いたしました!
質問が多かった
『もっと早くに気付けなかったのか?』
ですが、元々とても優しい彼氏であったのですが結婚が決まってから少しずつ姉に対する態度が威圧的になり、それまで優しかった彼氏↓
5
その対応に、それまで迷いに迷っていた姉は結婚を止めよう。と決意した次第でございます。
それは勿論のこと多くの人に迷惑をかける行為ですから、姉も最後の最後までもの凄く悩んでおりました。
けど妹の私としては
止めて正解やった思ってます😊
6
奴等と関わってるとな
『え?ちょっと待って?私が酷い目に合ったのに
何故だかこっちが悪者になってる。。』
みたいな訳のわからん現象に陥ることがある
そういう時の対処法な。
"ほっとけ"
わからん奴はほっとけ。
わかってもらおうとか
理解してもらおうとか
する必要いっさいナシ。
7
頼むからわかってくれ
奴等に対しては
認めてほしいとか
理解してほしいとか
ホントの気持ちをわかってほしいとか
心を許し合おうとか
話し合えばわかるとか
情に訴えるとか
優しい愛で包んであげるとか
私が治してあげるとか
全部、無駄。
8
私が我慢すればいい。
私が我慢すれば彼の機嫌が治る。
私が我慢すれば丸く収まる。
私が我慢すれば彼とうまくやってける。
私が我慢すればするほど
奴等は酷くなってくだけ。
9
またこんなツイート見つけた
『これはマジな話しなんですが、「飲食店の店員さんへの態度」こそが、まさにその人の性格です』
違うから。
奴は飲食店の店員さんにはめっちゃ愛想がいい。
そんなもんごときで奴等は見分けられんのよ
10
頼むからわかってくれ
奴等に対しては
認めてほしいとか
理解してほしいとか
ホントの気持ちをわかってほしいとか
心を許し合おうとか
話し合えばわかるとか
情に訴えるとか
優しい愛で包んであげるとか
私が治してあげるとか
全部、無駄。
11
『攻撃されても
酷い事言われても
それを受け止め
ずっとずっと
心からの愛を持って接すると
人を信じられなかった彼らが
貴方には心を開くようになります』
みたいな美談を見た。
ないから。
マジで、ないから。
とりあえず奴等に関しては
ない。
12
『許す事は、己が一番楽になる方法の一つです』
ってなんでやねん。
許す必要なんぞ、ないんすわ
許す事は己が1番楽になる?
なりますかいな。
言われたこと
されたことは
ずっと頭に残ってますねん
それで無理とに許すと
ずっとわだかまりが残る。
許さんままで
そいつとは縁を切ろう
13
私が我慢すればいい。
私が我慢すれば彼の機嫌が治る。
私が我慢すれば丸く収まる。
私が我慢すれば彼とうまくやってける。
私が我慢すればするほど
奴等は酷くなってくだけ。
14
奴等はな
最初はめっちゃええんすわ
優しくて
マメで
面白くて
すごく大事にしてくれて
こんなに素敵な人、今までいなかった!ぐらいの。
けど途中
絶対、え?ってことがあるから
え?ってこと
それを見逃したらあきません
15
奴等はな
"反省"なんぞせんのよ。
せん。
どんなにションボリしてても
どんなに寂しそうに見えても
どんなに可哀想に見えても
例え泣き崩れても
その時だけ
その瞬間だけ
また戻る。
常に
"奴等は反省しない"ってことを頭に置いといてくれ
思わず情に流されそうになったら
このツイート思い出してな
16
たった一度でも
え?っていうほどの違和感を感じたら
その違和感を絶対見逃したらいけん たまたまだったのよ。。 たまたま。
とかいうて見逃したらいけんぞ? なんでってその違和感は当たりやから。
17
相手と揉めたくない
相手とケンカしたくない
私が黙ってたら
私が我慢してたら
相手と揉めなくて済む。
だから我慢する。
その考えはもう捨てよ
貴方が我慢して成り立ってる人間関係ってのは
もう既におかしいのよ
18
人間関係ってのは
相手のレベルに合わせて
こちらも対応したらええんすよ
クソな奴にはクソな対応でええの。
『え?それだと相手と同じレベルになりますよね?』
違う。
相手と同じレベルになるんやない
そいつのレベルに見合った対応するだけ
それをしたからといって
そいつと同じレベルにはならん。
19
もうな、わかろうぜ。
貴方が奴等に対して
優しさを発揮すればするほど
奴等はそれを利用してくんねん
この世にはな
"優しくする必要のない人種"てのがおるのよ
ある一定数おるの。
覚えといてくれ
『優しくする必要のない人種がおる』てこと
20
奴等が人として成長しない理由
○全ての事から逃げる
○自分が絶対正しい!やので反省をしない
○マンマの自分がない
○他人の価値観を認められない
○頭の中はいかにして相手より上になるか。それしかない
○損得勘定でしか動かない
○目の前の事しか考えらない
○何が起きても周りのせい
21
人に優しくされたら普通の人は
ありがとうってなったり
優しさを返そうって思ったりする
奴等は違う。
奴等は人に優しくされたら
あ、もっと好き放題出来るやん。
とか
コイツなら勝てるな。
とか思う
そういう奴等
22
『自己愛性人格障害に「愛」はありません。
自分しか愛していません』
というツイートを見たが
奴等は自分を愛してなんぞいねーからな
奴等は自分自身が大嫌いなのや
それも有り得んレベルで。
自分を愛してる人間は
人を攻撃なんぞ、せん
23
奴等はな
"反省"なんぞせんのよ。
せん。
どんなにションボリしてても
どんなに寂しそうに見えても
どんなに可哀想に見えても
例え泣き崩れても
その時だけ
その瞬間だけ
また戻る。
常に
"奴等は反省しない"ってことを頭に置いといてくれ
思わず情に流されそうになったら
このツイート思い出してな
24
奴等はな
なんせ
"自分が"
傷つきたくないのよ
"自分だけは"
傷つきたくないねん
貴方が傷つくのはどうでもええのよ
"自分だけは傷つきたくない"
自分が傷つかない為なら
相手にどんな酷いことでもする
それが奴等。
25
『これはマジな話しなんですが、「飲食店の店員さんへの態度」こそが、まさにその人の性格です』
違うから。
奴は飲食店の店員さんにはめっちゃ愛想がいい。
そんなもんごときで奴等は見分けられんのよ。