1
									
								
								
							玄関に訪問者。
チンピラ風(笑)の男性「あのー、ちょっといいっすかー?屋根の瓦がー、ずれちゃってんすけどー😎」
私「あら!ありがとうございます!実家が材木屋なので、さっそくお得意さんに見て頂きます!」
男「あー…」(立ち去る)
皆様のお宅にも来るかもしれないのでお気をつけて!😉
							
						
									3
									
								
								
							大麻で捕まった俳優さんの出演作や、ミュージシャンの作品を視聴させないような過度に潔癖な世の中なのに、なぜあんなにも罪を重ねている政治家たちは捕まりもしないのでしょうか。
							
						
									4
									
								
								
							材木屋の娘からの注意喚起が、皆さんのお役に立てたら嬉しいです🥰 
相手が会話を続けようとしても、感じよくお別れを告げて、会話に引きずり込まれないようになさってください😉
皆様どうぞお気をつけて、お健やかにお過ごしを!
							
						
									5
									
								
								
							耐えがたいほどの言葉の軽さ。 twitter.com/lullymiura/sta…
							
						
									6
									
								
								
							
									7
									
								
								
							皆さんのあたたかな祈りのチカラと、優秀な救命センターのおかげで、大熊ワタルは無事です。意識もはっきりとしていて、お話もふつうにできます。治療でふたたびクラリネット吹きまくれるよう快癒するはずですので、どうかまたあの最高にキレの良いクラリネットを楽しみにしていてください!
							
						
									8
									
								
								
							大熊ワタル本人の意識はありますが、緊急を要する事態になってしまいました。祈りを頂けたら嬉しいです。
							
						
									9
									
								
								
							すみません。みんな祈って。祈って。世界で最高のクラリネット奏者のために祈って。
							
						
									10
									
								
								
							若い知人男性がある朝、満員電車内の離れたところで、中年男性が若い女性に暴言を吐き続けているのに、周りは無反応なので見かねて移動して止めに入ったそう。威嚇する中年男性にすごまれても、中年が下車後も周りは無視とのこと。知人だけが素晴らしい。女性は常に自衛して孤軍奮闘、異常な日本社会。
							
						
									11
									
								
								
							最高の音楽家が救急搬送されました。また元気に音を響かせられるように、皆さんの祈りを頂けたら心強いです。
							
						
									12
									
								
								
							長らく準備し続け、いまさら中止になどできないというところを、音楽や演劇などのクリエイターたちは、感染防止のためにと、補償も出ないのに政府からの単なる「お願い」に素直に従って中止し、数え切れないほどのクリエイションが涙を飲んできた。で、五輪だって?
#東京五輪の開催中止を求めます
							
						
									13
									
								
								
							メディアはなぜこうして市民に矛先を向けるのでしょうか。
私たちはみんな、政府からの単なる「お願い」を長らく自発的に守り、補償もないなかがんばる一方で、オリンピックは開催とくれば、自粛疲れも当然です。
批判すべきは現政府。私たち市民はお互いに支え合いましょう。
news.yahoo.co.jp/pickup/6400558
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									