ぅっの@2クール完走(@utsuno_rei)さんの人気ツイート(リツイート順)

今日の昼も 「ワクチン接種をしない若者…どうして…」 的な番組をやってたけどこれを見た優先接種済み高齢者は「若者め…けしからん!」と勘違いしかねないから、番組作っている局は責任持って 「まだ50代以下の予約さえ始まっていない地域もこれだけあります」 と報道するのが義務だよな…と思った
うちには解像度が低いネコチャンしかいない…
オミクロンの症状が ・熱は出ないこともある ・頭痛がする ・寒気がする ・やる気が出ない ・食欲落ちる と聞いて「えぇ~!最近のわたしじゃん!!」となったけど、今の時期はどれも(気圧とか花粉とか日照時間の低下とか噴火とかで)ありがちなので確かにこれは分からんな…となっている。
「マスクを外そう!」と言われても『マスクをしてれば化粧しなくても最低眉毛描いておけば大丈夫』な環境に慣らされ、何よりマスクのお陰でこの数年間インフル(家族かかる→看病する→連鎖的に他の家族もかかり治る頃に自分もかかる→誰も看病してくれない)とも無縁な楽さを知ったのでもうやめられない
女児が成人男性にトイレの場所を聞かれて怪しむのも過去に多くあった実際の事件からくるしっかりした自衛なんだけど、それに対し周りの大人も 「ちょw考えすぎww」 「犯罪者扱いかよ!」 みたいな反応を否定し 「その行動は間違ってないよ」 と言い続けていかなければならないなと思う。
「女子高生は『キモい』と言わずこう(『嬉しいけれどごめんなさい』的な例文)」を言えばよかったんだ!」 「その通り!」「ほんにほんに!」 的なやりとりを見て (おっさんはおっさん同士でナンパしたりつきまとったすれば最適な距離感でお付き合いできるのでは…?) と思ってしまった
バック・トゥ・ザ・フューチャーは実家に当時発売されたゲームブックがあったけど、うっかりお母さんの押しに負けると現在に戻った時に知らないお兄さんが増えているという地獄シナリオだった。
ポテサラじいさんにしても唐揚げ夫にしてもテレビの前で「手抜きだし簡単だろ?」と言った途端に 「そんなあなたにここで!『やって!TRY!!!』」 とあの番組のスタッフが道具と食材持ってゾロゾロ現れてくれたらスッキリするんだけど(局が違う)
世の中の『こんな手段を考えたこともない善良な男性』は 「女性や子供に道を聞いたり側によっただけで疑われなければならないのか!」 と憤りそうだけど、被害を受ける側からするとこういうことが日常的にあって悪意が常に身近にあることも知って欲しい twitter.com/tomatoma_NO1/s…
(…が欲しいか…) 「え?」 (綾城の…どんなジャンルでも魅力する圧倒的な文章力と表現力…説得力…) 「え?恐れ多いですがもし貰えるものなら」 (もしくはおけけパワー中島の圧倒的コミュ力…ブレない胆力…行動力…最後までやり遂げる実行力) 「ほ…欲しい!!!!」
「タイバニをもっと知りたい!ムック本とか資料とかどういうのがおすすめ?」 と悩んでいるご新規さん向け資料。 黄色の部分がそれぞれのお勧めポイントです。 (個人的には1冊だけ選ぶなら『HERO gossips』・自分で絵を描いてみたい人にはKOWシリーズ・円盤を買うなら2016年のBlu-ray BOXを推します)
一蘭とじゃがりことおーいお茶とクーリッシュを買いコトダマンとパックマンをダウンロードし各企業のコラボ情報を熟読しコミカライズ二本を楽しみにしつつアニメ誌発売を待ち一番くじの続報とおそらく来るナンジャコラボに備えておけばいいのかな?
「本来だったらこういう(裏金を要求されたと告発する)ことは当たり前にあるべきなんだけど、自民の人がやると『ちょっとはまともな人がいるじゃん』ってなるよね」 的な話を家族としてたけど、自民はそっちを切るんだ… twitter.com/YahooNewsTopic…
男でも女でも好きな格好をできる社会になればいいと思ってるし同性でも異性でも好きな人同士がパートナーとして認められるような社会になればいいと思うけど 「身体で分けられたスペースは犯罪防止の為に必要だよ」 というだけで「ころせ!」「おかせ!」と言ってもOK!となるのはやっぱりおかしい。
「ゆで卵は生卵に戻らないから熱中症は危険」という言葉を思い出すたび、「納豆は大豆に戻らないから腐女子は一生腐女子」という言葉も思い出す…
このページ、数日前にYahoo!トップにバナーがあって ・政党との相性診断 ・期日前投票解説 ・候補者一覧/プロフィール ・政党マニフェスト ・政党比較 ・選挙の疑問 とまとまってて分かりやすくていいな… と思っていたのにトップから消えてしまっていたのでリンクを貼る news.yahoo.co.jp/senkyo/?y=2022
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」 >商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。 もう本気でキレていかないと 「値上げしても許容されてるからヨシ!」 と思われっぱなしにならない? sankei.com/article/202206…
ハァ…夢のような時間でした… バーナビーさんが単独ポーズキメてる間、ファンサしてたタイガーさんかわいい…
「YouTubeとネトフリを同時に再生しつつ各自ツイートとかしてね!」 という結構難しいことを要求される市民 #TB2同時視聴
1話のパーティ衣装、見覚えあるなーと思ってたらオケコンの時のだった。
正直バーナビーさんに関しては (担当医変えたら解決するんじゃないかな?) と思っている #タイバニ2ネタバレ
女装したおじさんはわりと見かけるけど、「年齢相応の女性の格好」をしているのを見たことがない…50〜70代くらいなのにみんなホットパンツやミニスカや女子高生の格好をしているのばかりなので、『オートガイネフィリア(自分を女性化することで興奮する性癖)』という言葉を知った時は腑に落ちた。
バーナビーは4歳でヒーローになる道を歩まされ イワンは8歳でヒーローになることを意識し トーマスは9歳で力を求め 虎徹さんは10歳でMr.レジェンドと出逢い キースは18歳でNEXTに目覚めた #TB2同時視聴
安倍元首相の国葬を9月27日に行うと閣議決定、あなたの意見は? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/polls/43486 「『反対72%』は706名の回答で偏っている!」 という意見も分からないでもないので、こちらのアンケートが今現在176,207人回答で反対68%なので、どんどん投票して母数を増やして欲しい。
「女性スペースは守りたい」 という女性に 「差別主義者め!」「レズだって女性スペースを使っているんですけどそれはいいんですか〜?」 と言ってくる自称『全ての差別に反対する』人たちの「全ての差別」の中には女性と女性同性愛者の人権が含まれていないなぁと思っている。