白鳥士郎(@nankagun)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
藤井七段、勝利。 後手番で木村王位の得意戦法を破り、タイトル奪取へ大きく近づきました。 大逆転勝利でしたね…! これで王位戦は藤井七段の2連勝。 しかし休む間もなく、あと1勝で初タイトルとなる棋聖戦の第4局が明後日に行われます。 強者の宿命とはいえ、ハードスケジュールですね…
52
53
『りゅうおうのおしごと!』では、主人公の九頭竜八一は16歳で竜王のタイトルを獲得します。年齢的には藤井七段よりも早いです。 とはいえ3勝3敗のフルセットにもつれ込んだ上で、やっとのことで獲得しました。高校生がタイトル保持者を相手に連勝してあっさり獲得なんてさすがにリアリティーが文字数
54
7月の藤井七段のスケジュールです。学校… 1日 王位戦 豊橋 2日 2日目  6日 順位戦 東京 8日 移動日 9日 棋聖戦 東京 10日 移動日 12日 移動日 13日 王位戦 北海道 14日 2日目 15日 移動日 16日 棋聖戦 大阪 17日 移動日 18日 JT杯 東京 20日 移動日 21日 棋聖戦 29日 順位戦
55
奇しくもこれまで最年少八段の記録を持っていた加藤一二三九段の出身地福岡で記録を更新した藤井二冠。 ただ加藤先生が八段となった当時、順位戦でA級になるしか八段にはなれませんでした。それは藤井二冠も18歳では不可能でした。 その意味で、加藤先生の記録も不滅のものだと思います。
56
話題の将棋アプリを始めてみた🐴
57
将棋のタイトルってマジでそんな簡単に取れないから。 3連勝したのにそこから4連敗したり。 同じ相手に4度負けたり。 あと1つ勝てば初タイトルって将棋を8回も負けたり。 初挑戦から14年後、7度目にしてようやく取れたり。 その全てを経験してるのが、藤井七段が挑む木村一基王位。百折不撓の男。
60
藤井6級  49日 藤井5級 176日 藤井4級  29日 藤井3級 104日 藤井2級 202日 藤井1級  77日 藤井初段 252日 藤井二段 233日 藤井三段 349日 藤井四段 488日 藤井五段  16日 藤井六段  90日 藤井七段 825日 藤井八段 317日 藤井九段 ←今
61
「東海地区にタイトルを持って帰るというのが、板谷先生の頃からの悲願でしたので、それを一刻も早く実現できるよう日々精進していきたいと思います」 藤井聡太新四段を祝う会での言葉です。 板谷進先生、孫弟子がタイトルを持って帰ってきてくれましたよ。 誰よりも早く。史上最年少で…
62
藤井聡太七段、王位戦第1局を制す。 『千駄ヶ谷の受け師』と称される木村王位を相手に、恐ろしいほど冴え渡った攻めを見せて圧倒しました。 これで棋聖戦を合わせ、タイトル戦で3戦全勝ですが… まさか…タイトル戦でも連勝記録を打ち立てるなんてことは…ない? よね??
63
藤井聡太と羽生善治のタイトル戦、遂に実現! 王将リーグを無敗で駆け抜け、羽生九段が藤井聡太王将への挑戦権を獲得。 羽生九段はタイトル通算100期への挑戦です。 27年前に史上初の七冠制覇を果たしたのが奇しくも王将戦でした。 偉業、再びなるか⁉︎ 最強の挑戦者、その名は羽生善治。
64
棋聖のタイトルを獲得した藤井七段ですが、段位は七段のままです。 とはいえ挑戦中の王位を獲得すれば八段になりますし(タイトル2期獲得)、さらに本戦トーナメントに入った竜王も獲得すれば九段になります(タイトル3期獲得)。 年末には18歳の九段が誕生しているかも… 高校生で段位カンストですか…
65
「あれ?今日の棋聖戦、見たことある場所でやってる!」 と思ったアニメファンは鋭い。 ここ関西将棋会館はアニメ『りゅうおうのおしごと!』の舞台になっています! 中継にあいちゃんや姉弟子が映り込む…ことはありませんが笑
66
映画化でもドラマ化でもなく、空前絶後のノンフィクション化を果たした将棋ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』 史上最年少で将棋のタイトルを獲得した藤ぃ…主人公が次に獲得したのは、まさかの〇〇〇!? 今ならKindle Unlimitedで1〜3巻まで読み放題! amazon.co.jp/dp/B00W4O6BTE/…
67
若おかみ(になる予定だった北陸の旅館の娘)は小学生(にもかかわらず将棋の棋士になるため1人で大阪に行って竜王の内弟子になったというアニメもあるらしい)
68
出版社から段ボールが4箱届いて「お中元かな〜?」と開けたら『りゅうおうのおしごと!』1巻200冊+油性ペン4本でした。4連休とは…
69
羽生先生、王将戦の第1局でまさかの一手損角換わり⁉︎ かつてタイトル100期を目指す伝説の棋士が史上最年少タイトル保持者の前に挑戦者として現れて第1局で一手損角換わりを採用したという展開の将棋ラノベがあったという…
70
藤井五冠誕生も衝撃ですが… あの渡辺明に2日制のタイトル戦で4連勝してしまうことが衝撃的過ぎる… 自分は渡辺竜王が羽生名人に3連敗してから4連勝した竜王戦に感動して『りゅうおうのおしごと!』を書いたけど、ここまで強すぎると将棋は本当にフィクションの題材にしづらくなるのでは…
71
藤井王位がおやつにぴよりん注文してて「これぴよりんサイト落ちる流れなんちゃう?」と思ったら案の定落ちてた。 これがぴよりんです!名古屋駅で買えるよ🐣 gxyt4.app.goo.gl/jqf89
72
ゲーム会社さんのインタビュー記事を書いてるんですが、そこで聞いた話。 「藤井ブームで囲碁ソフトが売れました」 「???」 「ヒカルの碁を小学生の頃に読んでた世代が三十代になってて、将棋はわからないけど囲碁のルールはわかるから久しぶりにやってみようと」 ヒカ碁、偉大。 #ゲームの日
73
本日8月1日は『りゅうおうのおしごと!』主人公・九頭竜八一竜王の誕生日🎂 ここ最近は「藤井棋聖とどっちが強いですか!?」みたいな取材を受けることが多くなりましたが… 「将棋の実力では負けても、小学生の扱いでは負けません‼️」 現実に負けるな! 目指すは複数冠(意味深)だ!!
74
今まで「小学生の弟子を取るまでは負けてない」と言い張ってきたんですが、「藤井聡太なら一度に2人くらい弟子を取っても驚かない」というツイートを見かけ急に不安になってきたので、次の『りゅうおうのおしごと!』16巻では念のため3人目の弟子を取らせようかなと思ってます。外国人の… twitter.com/shirabii/statu…
75
豊島竜王、藤井二冠を下す。 藤井二冠はデビュー以来、豊島竜王にこれで5連敗。未だ1度も勝てていません。 藤井時代の到来を予言する言葉が世間に溢れていますが…竜王が大きな壁として立ちはだかる! 2人は10月にも王将戦リーグで再戦します。今からもう待ちきれませんね!