西原孝至 Takashi Nishihara(@tk_nishihara)さんの人気ツイート(新しい順)

ロックダウンのためには緊急事態条項が必要だ→憲法改正だ。秋の総選挙前に経済対策だ→現金支給で印象アップだ。この国の危機すらも利用するだろう。自民党は市民のことじゃなく自分たちのことしか考えてない
ベッドが足りてないことを認めろよ。現実を見ろよ。間違いは誰にでもあるのだから認めて謝って改善しようとしろよ。政治家として責任とれよ
一人30万円給付して、3週間でもロックダウンしたらどうですかね。電車も止めて。映画館やライブハウスは理不尽に休業させてたわけだし。補償を出し渋り続けて今の結果なんだから、方針変えるしかないと思いますよ。私の責任で、私はできる?責任とれよ
いまの為政者に一番足りないものは想像力だと思う。日雇い派遣で歯車のコマになる感覚を知らない。明日への不安を知らない。弱者に寄り添う姿勢がない。知性もない。まず会話ができない。絶対選挙にいこうね…
その頃の私は恥ずかしながら政治に関心を持てていなかった。投票に行かないこともあった。生きるのに精一杯だった。いまも多くの若者がそうかもしれない。だから政治の側から、市民の側から、みなさんの事をみているというメッセージを出さないといけないと思う。そして声をあげれば政治は変わると
私も20代のころフリーターでバイト3つ掛け持ちしてたけど、日々生きていくために目の前の仕事に精一杯で、お金ないからステイホームなんて出来ないのに、ワクチンも足りてない状況で、もし感染したら自宅で療養してくださいなんて、政治がこれからを生きる若者にそんなメッセージ出したら駄目だろう
すごいな、ついにコロナ対策が「自粛」→「私はできる」と精神論になったか。この言葉なら誰でも言えるんじゃないか?
まず「人流が減少傾向にある」という根拠が不明。かつ本当に分からないのが、まだ質問があるなかで何故会見を打ち切るのかということ。この混乱のなかで、最後の最後まで言葉を尽くし、説明をするのがリーダーの在るべき姿ではないのか twitter.com/ChooselifePj/s…
いまは感動よりもワクチンがほしい
コロナ対応の無能さに気を取られてますが、この政権がLGBT新法も同性婚も選択的夫婦別姓も入管法の改善も反対していて、沖縄の民意は未だ一顧だにされず、基本的人権を制限するために憲法改正しようとしていることを忘れてはいけませんね。絶対に選挙にいこう
8/31まで延長。また金曜の夜に対応をさせられる。土日しか準備期間はない。もう何度目になるのか。働く人の視点が一切ない。絶対選挙にいこうね…
ワクチンが打てない。補償もない。自粛が足りない。根拠のない締め付けは強める。という8月になりそうだ。絶対選挙にいこうね…
そもそもさ、コロナ対策が「自粛」って何なんだよ。政治の意味ないじゃん
「この大会はメダル獲得争いではなく、暑さとの闘いになっている」 日本のテレビはスポーツ専門チャンネルになる一方、BBCは放映権のことも当然に伝えている。2分半で出来るこの仕事、ホスト国でなぜ生まれない twitter.com/bbcnewsjapan/s…
ミニシアターへの協力金やフリーランスへの支援など、頭の片隅にも無いんだろうな。ほんとに、なんのための政治だよ…
オリンピックが終わったあとの締め付けが今から怖い。みんなで楽しみましたね、さあ改めて自粛しましょうとか言われそう。感染を広げてるのはお酒でも若者でもなく、行政の無策だよ
都知事の口から「一人暮らしの方々は自宅も病床のような形でやっていただければ」という発言を聞くことになるとは。オリンピックを礼賛する一方、医療体制の確保という政治の役割を放棄し、個人に責任を押し付ける。信じられない言葉
感動は問題そのものを解決しない。政治が役割を放棄し、それを利用しようとしていることが、一番許せない
感動は心に残り、誇らしい気持ちになるのかもしれないが、ライブハウスやミニシアターや飲食店、苦しんでいる人への明日を生きるための補償が未だないことに変わりはない
いまCNNでは日本の新規感染者が2800名超、緊急事態宣言が発令されているが減る要素は無い、医療が逼迫している、と冷静に報道している。日本のテレビはどこもオリンピック中継をやっている。メディアの役割とは。今晩21時から twitter.com/ChooselifePj/s…
メダルをとるような選手は本当にすごいと思いますが、それがなぜ日本すごい、に変換されるのかが本当に分からない
マラソンのスタート時間知ってます?朝7時ですよ。50km競歩に至っては5時半です。夏のこの気候を隠して招致したJOCの責任は重いのでは?
これ日本の湿度ある暑さに慣れてない海外の選手は本当にきついと思う。日本選手が地の利があるとかいう話じゃ全然ない。熱中症は後遺症もある。屋外のテニスを日中にやって屋内のバレーボールを夜にやってるとか、めちゃくちゃすぎる
ジョコビッチが暑いと言ってますじゃないんだよテレビ局。前から知ってただろ
字幕も遅れてたみたいですね…スピーチの原稿は用意してあるはずで、前もって文字情報のスタッフに渡ってなかった?オリンピックこそ率先して情報保障を打ち出せば良いのに。誰もスタッフで進言しなかったのかな、残念です