冨田すみれ子/ BuzzFeed(@rekopekopako)さんの人気ツイート(新しい順)

▼水害時の清掃で知ってほしい「感染症対策」5つのポイント 1)ドアと窓をあけて換気と乾燥 2)汚泥はしっかり取り除く 3)ケガ予防に手袋など着用 4)ほこりを吸わないようマスク着用 5)終了後は手洗い 静岡などで今お困りの方に情報が届きますように。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
逆に言うと、改善前の講義テーマ・講師陣は本当に様々な観点での多様性がなかったんだなと思い知らされますが、きちんと改善されたのは良かったのではないかと思います。 批判殺到した時の「頂いたご意見を真摯に受け止め」が、本当に真摯に受け止められて改善された例。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
ジェンダーバランスだけでなく、障害者や子ども、外国人をめぐる街づくりの観点も欠落しているという指摘にも、きちんと耳を傾け反映した改善だと思いました。 外国籍住民との共生のテーマでは「移住者と連帯する全国ネットワーク(移住連)」の崔洙連さんが講師に。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
講師25人全員が男性で、先月、批判が殺到した国交省の街づくりに関する講座。 国交省は、バリアフリーや多文化共生、循環型経済などの女性専門家15人を講師陣に追加しました。 特に追加分の講座がとても興味深そうで、受講したくなりました(公務員限定なので応募できない) buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
「昨日まで一緒に遊んでいたお兄ちゃんたちが日に日に減って突撃していくことはショックだった」 「死ぬことを前提に生きている若者なんだと考えただけで悲しかった」 特攻隊の出撃前の時間を、台湾で共に過ごした女性に話を聞きました。 2本立ての記事の1本目です。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
「今の日本で三食をまともに食べられない子どもが存在するような社会って一体何?政府は何をしているの?と憤りを感じました」 海外から初投票した女性の言葉です 食べ物に困る子どもたちが日本にいるという現実を、社会全体で受け止めてどうにかしないといけないと感じます buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
「子どものために食事に肉や魚をつけようと思っていたけど厳しい。夏休みの間はカップ麺やうどんなどの一品になりそう」 「子どもに3食たべさせたいけど無理なので、朝は我慢してもらって昼と夜だけにしている」 ーー支援を受けている家庭からの声 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
「電気代が2、3千円上がると、お米を5kg買うか、クーラーをつけるかを選ばないといけない状況になる。飢えるか熱中症になるかを選ぶというような状況の中で、本当に困っていらっしゃいます」ーー会見で、キッズドアの渡辺さん 取材しました。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
国交省に取材しました👇 取材に対し担当者は… 「女性講師による講義の追加を検討している」 「至らない点があった」 「ご指摘を頂いており、真摯に受け止めております」 ▶︎「ありえない」「男性オンリーの街づくり?」国交省の講座に批判。講師25人に女性はゼロ buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
2年前に取材した、伊藤さんら有志がつくった性的同意についての動画↓ 「判決で『同意があったと認められない』と認定され勝訴することができました。しかし刑法に性的同意について明記されている国だったらどのような刑事事件の結果になったのかと改めて考えさせられます」 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
5年にわたる裁判を終えた伊藤詩織さんの、性被害の当事者として“最後”の記者会見。 会見を取材しながら「被害に遭った時は25歳。今は33歳です。当時は、やりたいことがたくさんあった」という言葉を聞き、胸が締め付けられる思いになりました。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
安倍元首相の銃撃事件にショックを受けているあなたに 「誰もが心に傷を受ける可能性があると知って」 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag… ・意識的にメディアから離れる時間を1日に30分でも1時間でも確保 ・眠る前の2時間は今回の報道は見ないなど自分でルールを決める ・日常生活に支障きたす場合は必ず相談
私も前職で、殺人事件取材を頻繁に担当していた時期は、情報を入手するために、モラルに反するような心ない取材をしていました。 だからこそすごく重く心に響いた記事でした。 取材で誰かを傷つけない…基本中の基本なのに、報道が過熱すると多くの記者が見失ってしまいます。 buzzfeed.com/jp/keitaaimoto…
維新の猪瀬直樹氏が、演説中に立候補者女性の胸を繰り返し触った。 猪瀬氏は「確かに軽率な面がありました」とコメント。軽率とかじゃなくて、これはセクシャルハラスメント。胸に何度も触れている。 周りにいた維新関係者も止めたり、その場で批判したりしなかったのか。 buzzfeed.com/jp/harunayamaz…
生理用品が買えなくて困っている学生さんに、この情報が届きますように🙏 奨学ナプキンでは1年分の生理用品が1000人に送られます。 対象→ 生理用品の入手に困っている、生理がある学生(小学校、中学、高校、高専、専門学校、大学、その他の学校) 応募期間→ 4/7〜5/20 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
エリスを展開する大王製紙が始めた「奨学ナプキン」。 生理用品の入手に困っている学生1千人を対象に、1年間、ナプキンを無償提供します。 きょう4月7日から、奨学生募集がスタート。 生理用品を買えずに困っている学生さんに、どうかこの情報が届きますように。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
2カ月以上にわたった、コロナ禍の都立庭園の休園。 休園で人々が直接、花を愛でることができなくても、庭園の中では草木はどんどん成長し、花を咲かせています。 せめてTwitterを通して見てほしいと、写真や動画を投稿し続けた、向島百花園の「中の人」に話を聞きました。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
こんな時のために…!と昨年、一生懸命作ったイラスト解説です。 当の私は停電、断水、ネット切れ切れ状態なので、電気がある同僚や先輩たちが地震後すぐに出してくれました🙏 東北で震度6強、東京など200万世帯で大規模停電。スマホ節電の方法は?イラストにまとめました buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
「自分はこの津波を間近で見ていた経験者で、恐ろしさを知っている。それがこれから生まれてくる子どもたちや、まだ津波を経験していない人、誰かの命を守ることにつながれば」 15歳が撮影した「津波動画」YouTubeで1200万回再生。東日本大震災から10年目に公開、託した願い buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
77年前の3月10日、落とされた無数の爆弾によって、焼夷弾が生んだ火の海によって、10万人の命が奪われました。 「その一人一人にも名前が、人生があった」 そう伝えるために、犠牲者の名前が読み上げられました。 記事: buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
東京都内で各国の駐日大使たちが集い、「#ウクライナを支持します」と連帯を示しました。 撮影を提案した駐日ジョージア大使の @TeimurazLezhava さんに取材しました。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
今週、世界各地の抗議で掲げられたプラカードの言葉。 「戦争にNOを」 「プーチン大統領を止めろ。ロシアを止めろ」 「ウクライナへの攻撃をやめろ」 「戦争は大きな犯罪だ」 「さらなる犠牲者を待つな」 「ウクライナから手をはなせ」 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
社名の「マンハッタンプロジェクト」は、第二次世界大戦中のアメリカによる原爆の開発計画のこと。 黒い雨、プルトニウム239、NECESSARY EVIL(和訳は必要悪、広島への原爆投下時に飛行の写真撮影機の名前)… ビール名は原爆や核開発にちなんだ名前がつけられています。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
子どもに本当にやさしくて、人が温かい国、フィリピンらしい取り組みだな〜って感じました☺️ スーパーヒーローが超人気なので、子どもたち、喜んだだろうな〜 ▶︎「え、私もこれがよかったw」「可愛すぎる…」子どもたちのワクチン接種会場が素敵すぎた buzzfeed.com/jp/sumirekotom…
東京・池袋にある「Spring Revolution Restaurant(春の革命レストラン)」、知ってますか? ホールスタッフは皆、ボランティアで、利益はミャンマーに寄付されています。 代表のレーさんを取材しました。 buzzfeed.com/jp/sumirekotom…